ほうじ茶の効果と人気カフェのほうじ茶ドリンク8選

ほうじ茶の効果と人気カフェのほうじ茶ドリンク8選

外国では健康志向の高まりや日本食ブームがあり、抹茶などのお茶が大変人気です。お茶の中でもほうじ茶ドリンクは、抹茶ドリンクに次いで日本人にはもちろん最近は外国人にも認知度が高まっています。この記事では、ほうじ茶の身体と美容への効果とあわせ、人気カフェチェーンのスタバ・タリーズ・ドトールで楽しめるほうじ茶ドリンク8品をまとめてご紹介します。


ほうじ茶の効果

ほうじ茶の効果 イメージ

1.血中コレステロール、体脂肪、血糖の低下

ほうじ茶に含まれるカテキンは食事の糖や脂肪の吸収を抑えて排出を増加させ、体脂肪(内臓脂肪と皮下脂肪)を減らす働きがあります。またほうじ茶に含まれるピラジンという成分には血栓を防ぐはたらきが認められており、脳梗塞や心筋梗塞を予防する働きも期待されています。


2.血圧上昇抑制作用

ほうじ茶の効果効能

ほうじ茶に含まれるカテキンは血管収縮物質を調節したり、血管の壁の内皮機能を強化することで、血圧が下がるといわれています。サポニンはお茶全般に含まれている成分で、強い苦みとエグみをもっており血圧を下げる作用があります。


3.がん予防

ほうじ茶に含まれているカテキンが細胞のガン化を予防し、ビタミン類が発ガン物質の作用を抑制すると言われています。

4.抗酸化作用

ほうじ茶に含まれるカテキン、ビタミンC、ビタミンEに抗酸化作用があります。金属は時間がたつにつれて酸化して茶色くさびるように、人間のカラダも酸化します。この酸化物質が体内に蓄積すると血管の老化が進んだり、肌の加齢が進んだり、生活習慣病やがんの引き金になったりと私たちの身体に様々な問題を引き起こしやすくなります。抗酸化作用とはこの酸化物質を取り除く作用のことを言います。カテキンには生体内において活性酸素(或いはフリーラジカル)を取り除く抗酸化用があります。抗酸化作用によって様々な体の組織の老化、がんや生活習慣病、糖尿病の発症を抑制してくれるのです。

ほうじ茶の抗酸化作用 イメージ

5.皮膚の美白効果

ほうじ茶は皮膚のコラーゲンを作るために必要な栄養であり、また抗酸化作用をもつ水溶性ビタミンです。ビタミンCは身体にとても良い栄養素であることがわかりますが美容にもとても良いことが知られています。ビタミンCにはシミの元になるメラニン色素の沈着を防ぐ働きがありますので、シミの発生の予防効果が期待できます。また抗酸化作用があることから、肌に蓄積しやすい酸化物質を取り除くことでアンチエイジング効果や美白効果も期待できます。また、ほうじ茶に含まれるビタミンB2は水溶性ビタミンの1つで、細胞の再生を助けて皮膚や粘膜、髪、爪などを健康に保つ働きがあります。

6.リラックス作用

ほうじ茶に含まれているピラジンの香りをかぐと、脳にγ-アミノ酪酸、(GABA)と呼ばれる物質が増加することがわかっています。ほうじ茶には「テアニン」というリラックス成分が含まれています。ほうじ茶を飲むことで、テアニンとピラジンの相乗効果によるリラックス効果が期待できます。

7.虫歯予防

ほうじ茶に含まれているカテキンは虫歯を作る菌による歯垢の形成、酸の生成を抑えることで、虫歯の進行をくい止める働きがあります。また緑茶に含まれるフッ素にも歯を強くし、虫歯にならないための抵抗力をつける働きがあります。

ほうじ茶の虫歯予防 イメージ


8.口臭予防(脱臭作用)

ほうじ茶に含まれているカテキンには虫歯や歯周病の原因菌増殖を抑制する働きがあり、口臭予防になります。またほうじ茶に含まれているクロロフィルには消臭・殺菌効果がありますので、口の中で口臭の元となる細菌の増殖を抑え、口臭予防に効果的だといわれています。

9.覚醒作用(疲労感や眠気の除去)

お茶のカフェインは、大脳などの中枢神経に興奮作用をもたらして、知的作業能力や運動能力を高めます。頭が冴え、眠気が覚める覚醒効果があります。集中力を得たり、記憶力の向上に効果があります。

スタバの人気ほうじ茶ドリンク

TEAVANA ほうじ茶 ティー ラテ

スタバ TEAVANA ほうじ茶 ティー ラテ
商品画像の出典はすべて公式サイト(以下同じ)

ほうじ茶とミルクはとても相性が良いのです。ミルクの甘い香りの中に、ほうじ茶の香ばしい香りがします。

TEAVANA ほうじ茶

スタバ TEAVANA ほうじ茶

こちらはスタンダードなほうじ茶ですが、スターバックスでも楽しめます。


和三蜜 ほうじ茶 フラペチーノ

スタバ 和三蜜 ほうじ茶 フラペチーノ

ほうじ茶とミルク、和三蜜糖を合わせたフラペチーノです。「和三蜜糖」は、国内産の粗糖と和三盆白下蜜糖という2つをブレンドした、国産原料でできている砂糖のことです。和のハーモニーが最高な一品です。

スターバックス ヴィア ティーエッセンス ほうじ茶 5本入り

スタバ スターバックス ヴィア ティーエッセンス ほうじ茶 5本入り

お店のほうじ茶 ティー ラテのような味わいを自宅でも楽しめます。ミルクを加えて飲むスティックタイプです。

タリーズ

ほうじ茶リスタ

タリーズ ほうじ茶リスタ

もっとも香り立ちおいしさが際立つ温度を見極め二度焙煎(ダブル焙煎)したほうじ茶を使用しているようです。表面にはクーベルチュールチョコレートが載っています。

ほうじ茶ラテ

タリーズ ほうじ茶ラテ

苦みをおさえながらほうじ茶の香ばしさが感じられる、口あたりまろやかなラテです。


焙じ茶がおいしいほうじ茶ラテ スティック5本入り

タリーズ 焙じ茶がおいしいほうじ茶ラテ スティック5本入り

「伊藤園ほうじ茶」を使用しています。焙煎度合や種類の異なる3種類のほうじ茶をブレンドしているようで他の商品とは少し違う味わいを楽しめるかもしれません。

ドトール

京都府産一番茶使用 贅沢ほうじ茶ラテ

ドトール 京都府産一番茶使用 贅沢ほうじ茶ラテ

京都府産の一番茶を使用したほうじ茶を使用しているようです。ミルクのまろやかな味わいの中に、ほうじ茶の香ばしい香りが引き立ちます。

まとめ

今回は意外と知られていないほうじ茶の効果について解説しました。外国では健康志向の高まりや日本食ブームがありお茶はとても人気が高まっています。お茶の中でも抹茶や緑茶だけでなくほうじ茶ドリンクやほうじ茶スイーツも大変人気があり、スタバ、ドトール、タリーズにもすべてほうじ茶ドリンクがあることからその需要は高まっていることがおわかりいただけると思います。みなさんも日常で摂取するドリンクにほうじ茶を取り入れてみてはいかがでしょうか。ほうじ茶を召し上がる際に、この記事が参考になると嬉しいです。

関連記事はこちら:煎茶/ほうじ茶/紅茶の効能を比較!美容・ダイエット・病気予防 毎日飲みたいおすすめのお茶は?【医師監修】