スシロー「瀬戸内レモンのレアチーズアイスケーキ」「パインいっパインパフェ」

スシロー 新メニュー・キャンペーン・フェア まとめ 2023!持ち帰り(テイクアウト)・期間限定品・クーポン・予約

スシローで新たに発売された新メニューや期間限定品、実施されたキャンペーン、フェアをまとめてご紹介します。持ち帰り(テイクアウト) 、クーポン、アプリ、価格、予約、宅配(デリバリー)、販売・実施期間などをチェック。

こだわりの期間限定おすしの他、人気店監修ラーメン、スシローカフェ部のスイーツも続々登場。情報は随時更新していきます。


※ 商品名、キャンペーン名のリンクをクリックすると詳しい記事ページへ飛びます。
※ 販売が終了している商品、また終了しているキャンペーン、フェアが含まれます。
※ 価格は全て税込。
※ 一部の店舗では品目・価格が異なる場合があります。

瀬戸内レモンのレアチーズアイスケーキ

スシロー「瀬戸内レモンのレアチーズアイスケーキ」

瀬戸内レモンのさわやかな酸味が楽しめるアイスケーキ。チーズムースはクリームチーズをベースに、隠し味にゴーダチーズペーストが加えられてコクがアップしています。味のアクセントに瀬戸内レモンソースがマーブル状に混ぜ込まれており、レモンの酸味と香りでさっぱりと食べられる味わいに仕上げられています。価格は220円。一部店舗では230円または250円で提供されます。販売期間は5月31日~7月2日。

パインいっパインパフェ

スシロー「パインいっパインパフェ」

その名のとおり“パインづくし”のパフェ。パイン果汁を使ったまろやかなムース、パッションフルーツでアクセントをつけたシャリシャリのパイングラニタ、パイン果汁をたっぷり使ったシャーベット、ゴロゴロとした素材感を残したパインソース、熟した美味しいパインと、5種類のパイン味が組み合わされています。パインの深みのある甘さとバランスの良い酸味を、さまざまな味と食感で楽しめる一品。価格は360円。一部店舗では370円または390円で提供されます。販売期間は5月31日~7月2日。

チーズマヨ3貫盛り

スシロー「チーズマヨ3貫盛り」

チーズとマヨネーズが合わされた「えび」「サーモン」「蒸しほたて」の炙りすし3種が食べ比べできる一皿。ふっくらとしたこだわりのえび、旨みを引き出す加工がされたサーモン、蒸しほたてと、チーズとマヨネーズの香ばしさが相性抜群です。販売期間は5月22日~5月28日。価格は180円~210円(店舗により異なります)。


アボカド3貫盛り

スシロー「アボカド3貫盛り」

創作すしの中でも一番人気の「えびアボカド」と「サーモンアボカド」、「生ハムアボカド」が組み合わされた一皿。フレッシュアボカド、スライスオニオン、マヨネーズがトッピングされたこだわりの詰まったネタを楽しめます。販売期間は5月22日~5月28日。価格は180円~210円(店舗により異なります)。

生えび3貫盛り

スシロー「生えび3貫盛り」

「赤えび」「生えび」「生車えび」の人気のえび3種を食べ比べできる一皿。中でも“えびの王様”と呼ばれる天然の生車えびは、しっかりとした甘みが楽しめます。販売期間は5月22日~5月28日。価格は180円~210円(店舗により異なります)。

サバ旨担々まぜそば

スシロー「サバ旨担々まぜそば」

サバ旨担々まぜそば」は、やみつきになるサバ風味の醤油ラーメンで人気を博す「サバ6製麺所」と共同開発した新商品。サバ節などをきかせたまぜそばソースと特製肉そぼろを使用し、サバの旨みを楽しめる一杯に仕上げられています。価格は各400円(一部店舗では410円または430円)。販売期間は5月12日~5月28日。

ホルモンうどん

スシロー「ホルモンうどん」

ホルモンうどん」は、関西名物の“かすうどん”をイメージした一品。スシロー自慢のうどん出汁にホルモンの脂が溶けてうどんに絡み、コク深い味わいに。価格は各400円(一部店舗では410円または430円)。販売期間は5月12日~5月28日。

スシロー名物!!!三貫盛祭

スシロー名物!!!三貫盛祭」は5月12日~5月28日に開催される、一皿で3種類のネタを楽しめる“3貫盛り”が集められたフェア。目玉商品の「本鮪3貫盛り」をはじめ、「あわび3貫盛り」「マーラー風3貫盛り」「真いか3貫盛り」「サラダ軍艦3貫盛り」などが登場します。

※ 1日の販売数、販売予定総数には限りがあります。
※ 持ち帰り専門店「スシロー To Go」、「京樽・スシロー」では取り扱いがありません。


本鮪3貫盛り

スシロー「本鮪3貫盛り」

本鮪3貫盛り」は、まぐろの王様“本鮪”の大とろ、中とろ、赤身を一皿で楽しめる商品。販売期間は5月12日~5月28日。価格は360円~390円(店舗により異なります)。

あわび3貫盛り

スシロー「あわび3貫盛り」

あわび3貫盛り」は、高級食材のあわびを生、蒸し、煮の3種類で食べ比べできる一品。販売期間は5月12日~5月21日。価格は360円~390円(店舗により異なります)。

マーラー風3貫盛り

スシロー「マーラー風3貫盛り」

マーラー風3貫盛り」は、販売される度に大好評の「マーラー風味赤えび揚げネギ添え」に、サーモンといかが組み合わされた商品。販売期間は5月12日~5月21日。価格は180円~210円(店舗により異なります)。

真いか3貫盛り

スシロー「真いか3貫盛り」

今回新しくなった「真いか3貫盛り」は、真いかを、“生”、“炙り松笠”、“卵黄醤油和え山わさびのせ”の3通りで食べ比べできる一皿。販売期間は5月12日~5月28日。価格は120円~150円(店舗により異なります)。

サラダ軍艦3貫盛り

スシロー「サラダ軍艦3貫盛り」

サラダ軍艦3貫盛り」は、しっかりと食感を感じられる“ツナサラダ”、甘みが強いスーパースイートコーンを特製マヨネーズと和えた“コーン”、いかやほっき貝のひも、くらげなどが入った“シーサラダ”が盛り合された一皿。販売期間は5月12日~5月28日。価格は120円~150円(店舗により異なります)。


スシロー 期間限定の鮮魚

5月12日から期間限定の鮮魚として販売される寿司。で鹿児島県にある「小浜水産」が育てた“幻のアカバナかんぱち”と、青森県にある「オカムラ食品工業」が育てた「青森産生サーモン」が登場します。

熟成アカバナかんぱち

スシロー「熟成アカバナかんぱち」

桜島のふもと黒潮の恵みで育ったかんぱちは、運動量が多く締まった身質が特徴。「熟成アカバナかんぱち」は、その中でも“アカバナ”と呼ばれる大型(6kg以上、諸説あり)の魚体が厳選されています。販売期間は5月12日~5月28日。価格は180円~210円(店舗により異なります)。

熟成アカバナとろかんぱち

スシロー「熟成アカバナとろかんぱち」

熟成アカバナとろかんぱち」は、熟成されたアカバナかんぱちの“とろ”を味わえる寿司。販売期間は5月12日~5月28日。価格は360円~390円(店舗により異なります)。

青森産生サーモン

スシロー「青森産生サーモン」

青森産生サーモン」は、荒れることの多い青森近海で丁寧に育てられ、身が引き締まり、上品で程よい脂のりが特徴。販売期間は5月12日~7月2日。価格は120円~150円(店舗により異なります)。

※ 持ち帰り専門店「スシロー To Go」では「青森産生サーモン」「熟成アカバナとろかんぱち」のみ取り扱われており、品目・価格が異なります。持ち帰り専門店「京樽・スシロー」では取り扱いがありません。

食べて納得!GWも得皿祭

スシローで、通常赤皿で提供している「いくら」と「特ネタ中とろ」が一番お手頃な黄皿で登場する「食べて納得!GWも得皿祭」が期間限定で開催されます。開催期間は4月28日〜5月7日まで。

スシロー「食べて納得!GWも得皿祭」


ブリュレアチーズケーキ

スシローカフェ部から、過去累計90万食以上売り上げた人気のとろけるチーズケーキをさらに美味しくパワーアップさせた、新たな「ブリュレアチーズケーキ」が登場。ケーキ表面は提供直前に炙り、ブリュレ風に仕上げることで、パリッとした食感と炙った時のとろっとしたとろけ具合はそのまま、酸味控えめで濃厚なレアチーズケーキとなっています。

スシローカフェ部「ブリュレアチーズケーキ」

価格は240円(一部店舗では250円、270円)。販売期間は4月19日(水)~5月7日(日)。販売予定総数38万食、完売次第終了。持ち帰り不可。

チョコチップブラウニー&苺アイス

チョコチップブラウニー&苺アイス」は、スシローカフェ部開発の“べつばらクリーム”を使用した新スイーツ。チョコレートを混ぜ込んだ生地にザクザクした食感が楽しいチョコチップを挟んだチョコブラウニー。苺の果肉が入った甘酸っぱい苺アイスにさっぱりミルキーな“べつばらクリーム”を合わせました。

スシローカフェ部「チョコチップブラウニー&苺アイス」

価格は330円(一部店舗では340円、360円)。販売期間は4月19日(水)~5月7日(日)。販売予定総数14万食、完売次第終了。持ち帰り不可。

旨いもんづくし!北海道九州祭

旨いもんづくし!北海道九州祭」は、一回のフェアで北海道と九州の“うまいもん“を堪能してもらうため、すしからサイドメニュー、スイーツまで用意。実施期間は4月5日(水)~4月16日(日)。

スシロー “旨いもんづくし!北海道九州祭”

フェア実施中は、ネタのうまさを引き立たせるため、スシロー全店で全商品を「赤しゃり」で提供。しっかりとした酸味とコクのある味わいが特徴の熟成酒粕から作った赤酢を使用。

「びんとろ」黄皿で提供

びんとろ」を通常赤皿(180円/190/210円)で提供しているところ、今なら一番お手頃な黄皿(120円/130円/150円)で提供。実施期間は3月15日(水)~4月2日(日)。

スシロー「びんとろ」

「びんとろ」は、脂のりがしっかりとしたびん長まぐろが使用されており、脂の甘さとトロッとした食感が特徴。スシローでは最も美味しいとされる皮目に近い部分のみを厳選して使用。部位を厳選することで脂の甘さがより引き立ち、口の中でとろけるような食感を味わえます。

苺とカスタードのカタラーナ

苺とカスタードのカタラーナ」は、注文が入ってからひとつずつキャラメリゼする「カタラーナアイスブリュレ」を苺バージョンに仕上げたメニュー。なめらかな食感はそのままに濃厚なカスタードと苺のペーストを合わせることで、苺の風味を満喫できる濃厚なカタラーナに仕上げられました。

スシロー「苺とカスタードのカタラーナ」

価格は220円/230円/250円。販売期間は3月15日~4月2日。販売予定総数18万食。持ち帰り不可。


苺とベリーの春色パフェ

苺とベリーの春色パフェ」は、苺のムースとアイス、ソース、トッピングにフレッシュ苺を使い、酸味と香りにこだわったラズベリーピューレとカシス果汁を使ったシャーベットをのせたパフェ。苺の甘みと甘酸っぱいシャーベットのバランスが絶妙です。

スシロー「苺とベリーの春色パフェ」

価格は420円/430円/450円。販売期間は3月15日~4月2日。販売予定総数36万食。持ち帰り不可。

得皿祭

得皿祭」は、スシローで一番お手頃な黄皿でありながら価格以上のこだわりが詰まった商品=“得皿”を集めたフェア。「紅鮭のいくら」や「天然本鮪ねぎとろ包み」、「大切り炙りとろサーモン」などを提供。黄皿の価格は120円/130円/150円(店舗により価格設定が異なります)。実施期間は3月15日~4月2日。

スシロー「得皿祭」

「特ネタ大とろ」赤皿で提供

スシローで、こだわりの「特ネタ大とろ」を通常黒皿の360円で販売しているところ、赤皿の180円で提供。脂のりが抜群で、口の中で甘みのある脂がとろけます。販売期間は3月8日~3月12日(スシロー全店で販売される期間)。

スシロー「特ネタ大とろ」赤皿で提供

※ 一部店舗では黒皿が370円、390円での提供となります。
※ 一部店舗では赤皿が190円、210円での提供となります。

大切り得ネタ祭

大切り得ネタ祭」には、いつもより食べ応えのある大切りサイズや得ネタで楽しめるおすしを多数用意。人気のまぐろ、いか、えび、とろサーモンの8貫を食べても480円~600円と、お得&大満足な組み合わせでおすしを堪能できます。実施期間は3月1日(水)~3月12日(日)。

スシロー「大切り得ネタ祭」

「大切りまぐろ」、「大切り真いか」、「デカえび2貫」、「とろサーモン2貫」(各120円/130円/150円、店舗により価格が異なる)などがラインナップ。スシロー人気スイーツの春バージョン「苺のブリュレミルクレープメルバ」(330円/340円/360円)も展開。

「大とろ」黄皿で提供

2月22日~26日の5日間限定で「大とろ」を一番お手頃な黄皿で販売。口の中でとろけだす脂の甘みと旨みを存分に楽しめます。

スシロー「大とろ」黄皿で提供

価格は120円/130円/150円(店舗により価格設定が異なります)。販売予定総数263万食、完売次第終了。


かに祭

こだわりの蟹を堪能できる「かに祭」には「大型生本ずわい蟹」(360円/370円/390円)や「本ずわい蟹の茶碗蒸し」(280円/290円/310円)などがラインナップ。実施期間は2月15日~2月26日。2月17日まで全品10%OFFが実施され、かに祭の商品も記載価格の10%OFFになります。

スシロー「かに祭」

ホワイトチョコチーズケーキ(苺ケーキ)

スシローカフェ部から「ホワイトチョコチーズケーキ(苺ケーキ)」が登場。ミルクの香りが漂うクーベルチュールホワイトチョコをクリームチーズに練りこんだ濃厚な味わい。ホワイトチョコとクリームチーズのバランスにこだわっており、酸味と甘さを感じる苺ソースとも相性抜群です。

スシロー「ホワイトチョコチーズケーキ(苺ケーキ)」

販売期間は2月15日~3月12日。価格は240円/250円/270円。持ち帰り不可。

「モンスターストライク」コラボレーション商品

店内飲食・持ち帰り限定「スシロー×モンスト限定カード付き 天然インド鮪6貫盛り」(1,080円/1,110円/1,170円)、持ち帰り・デリバリー限定商品「スシロー×モンスト限定カード付き 特上セット10種(1人前)」(1,230円/1,390円/1,550円)と「スシロー×モンスト限定カード付き 特上セット12種(1人前)」(1,560円/1,710円/1,910円)が登場。2月15日発売。

スシロー「モンスターストライク」コラボレーション商品

「スシロー×モンスト」限定カードは、キャラクターがスシローのおすしを持っているオリジナルデザイン全10種。裏面に記載の二次元コードから、「スシロー×モンスト」限定グッズが当たる抽選キャンペーンに参加できます。

「スシロー×モンスト」限定カード

「いくら」黄皿で提供

こだわりの「いくら」を普段赤皿の180円(一部店舗では190円、210円)で提供しているところ、黄皿の120円(一部店舗では130円、150円)で提供。2月8日~12日の5日間限定。

スシロー「いくら」

普段赤皿で提供している「いくら」は、マスの卵を使用。コクのあるねっとりとした旨みの濃い卵を厳選し、おすしに合う醤油だれで味付けしているこだわりのおすしです。

10種の海鮮ひなちらし

10種の海鮮ひなちらし」には、こだわりの「まぐろ」、鮮度と色味が良い「サーモン」、老若男女問わず愛される「えび」、コクのある旨みの濃い卵を厳選した「いくら」、贅沢に本ずわい蟹を使用した「かに本身」などの10種類の人気ネタが勢ぞろい。ひな祭を華やかに彩ります。

スシロー「10種の海鮮ひなちらし」

価格は2~3人前 2,630円(一部店舗では2,690円/2,840円)、1人前 880円(一部店舗では900円/950円)。

<予約方法>
予約期間:2月1日~3月5日
お渡し日:2月22日~3月5日
予約方法:店頭、電話、ネット
販売店舗:全国のスシロー店舗


春を告げる苺とピスタチオのパフェ

春を告げる苺とピスタチオのパフェ」はスシローカフェ部と、シュゼット・ホールディングスのトップパティシエ駒居氏のコラボレーション第二弾。シャーベットにソース、ジャムと苺をふんだんに使い、苺と相性の良いピスタチオを合わせたパフェです。

スシロー「春を告げる苺とピスタチオのパフェ」

価格は440円(一部店舗では450円/480円)。販売期間は2月1日~2月26日。持ち帰り不可。

“鬼金棒”監修「カラシビ味噌らー麺」

カラシビ味噌らー麺」は、白味噌と赤味噌を使用した濃厚なスープにスパイスを加えることで、唐辛子の“カラ”と、香り豊かな山椒の“シビ”の風味を再現。スシローのモチモチの中太麺に旨辛スープがしっかり絡んで、後を引くおいしさです。

スシロー“鬼金棒”監修「カラシビ味噌らー麺」

シビれは3タイプから選ぶことができ、カラさはレーンに流れる七味唐辛子で調整可能。持ち帰り不可。

価格は1シビ 440円/2シビ 450円/3シビ 460円(一部店舗では価格が異なります)。販売期間は2月1日~2月12日。

うにとろ祭

うにとろ祭り」では、目玉商品「濃厚うに包み」(180円/190円/210円)や、黒毛和牛のサーロインを使用した「とろける炙りサーロイン」(360円/370円/390円)などを提供。実施期間は2月1日~2月12日。

スシロー「うにとろ祭り」

大切りてんこ盛り祭

大切りてんこ盛り祭」では人気ネタを大切り、てんこ盛りなどで提供。実施期間は1月18日~1月29日。

スシロー「大切りてんこ盛り祭」

「とろサーモン・紅鮭いくらてんこ盛り」(360円/370円/390円)や「特大ジャンボ赤えび」(120円/130円/150円)などボリューム満点の商品がラインナップ。1月25日~1月29日の期間は、値段はそのまま倍サイズとなる「特ネタ倍とろ」(180円/190円/210円)を提供。

おすしぜ~んぶ10%OFF

おすしぜ~んぶ10%OFF」は、店内飲食限定でおすし全商品が税込価格より10%OFFとなる大還元フェア。実施期間は1月7日~1月15日。

スシロー「おすしぜ~んぶ10%OFF」

定番の「まぐろ」や「活〆寒ぶり」、期間限定商品も税込価格から10%OFFで提供。黄・赤・黒皿、中皿として登場する「かにの食べ比べ」も含め、お得に楽しめます。※ サイドメニュー、スイーツ、ドリンク、持ち帰りは10%OFF対象外。


すし屋の恵方巻

毎年好評の「すし屋の恵方巻」を2月1日~3日に販売。予約は1月4日に開始。予約方法は店頭、電話、ネット。

スシロー すし屋の恵方巻「海鮮上太巻」「上太巻」「キンパ太巻」

「海鮮上太巻」(760円)、「上太巻」(490円)、「キンパ太巻」(490円)の3種類。持ち帰りのみ。

仮面ライダーギーツ×リバイス すし

仮面ライダーギーツ×リバイス すし」は、人気の「仮面ライダー」とのコラボ。店内でマヨネーズと和えるカニ風サラダ、店内で塩茹でしてから和えるコーン、プチプチ食感のとびこ(一部エリアではししゃもこ)に、揚げたてのえび天をドドンと盛り合わせました。

スシロー「仮面ライダーギーツ×リバイス すし」

「データカードダス 仮面ライダーバトル ガンバライジングカード」1枚付き。カードは背景がスシローの店舗になっているオリジナルデザインで、全4種類。

スシロー「仮面ライダーギーツ×リバイス すし」

価格は360円/370円/390円(店舗により異なる)。販売期間は12月14日~12月29日。持ち帰り不可。

(C)石森プロ・テレビ朝日・ADK EM・東映ビデオ・東映
(C)BANDAI

冬の豪華ネタまつり

冬の豪華ネタまつり」には、「濃厚うに包み」と「塩〆銀だら」(各180円/190円/210円)、「のどぐろの炙り」と「特大天然車えび」(各360円/370円/390円)、「濃厚うにまぜそば」(470円/480円/510円)がラインナップ。実施期間は12月14日~1月3日。

スシロー「冬の豪華ネタまつり」

厚切りポテトサッポロポテトバーベQあじ

厚切りポテトサッポロポテトバーベQあじ」は、カルビーとコラボレーションしたサイドメニュー。販売期間は11月30日~12月25日。価格は360円。

スシロー「厚切りポテトサッポロポテトバーベQあじ」

北海道の契約生産者が作ったじゃがいもを厳選。北海道産の波型の厚切りポテトを店内で揚げ、「サッポロポテト バーベQあじ」の味わいを再現しました。チキンとビーフの旨みとスパイス感、揚げたてほくほくのポテトのおいしさが楽しめます。

かに祭

かに祭」は、かにを堪能してほしいという想いから、生産者の協力のもと“本ずわい”や“丸ずわい”を使った商品を多数用意。実施期間は11月30日~12月11日。

スシロー「かに祭」

「大型生本ずわい蟹」(360円/370円/390円)、「本ずわい天と丸ずわいかに味噌和え」(360円/370円/390円)、「かに松前」(120円/130円/150円)などがラインナップ。“冬のうまいもん商品”として「隠岐の生まぐろ2貫盛り」(360円/370円/390円)も登場。


ミニボンビーすし

キングボンビーすし

ミニボンビーすし」「キングボンビーすし」は“桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~”とのコラボレーション商品。販売期間は11月16日~12月11日。持ち帰り不可。

スシロー「ミニボンビーすし」「キングボンビーすし」

「ミニボンビーすし」(120円/130円/150円、店舗により異なる)は、たまごサラダ、カニ風サラダ、ツナサラダ、天かすなどをてんこ盛りにトッピング。「キングボンビーすし」(360円/370円/390円)は、ねぎまぐろ、赤えび、焼とろサーモン、蒸しほたてなどをトッピング。

桃鉄ゲーム内で配信開始した無料アップデートにて、期間限定でスシローコラボステージが登場します。

北海道祭

北海道祭」は、北海道産の海の幸や名店とコラボレーションした商品が登場するフェア。実施期間は11月16日~11月27日。

スシロー「北海道祭」

「北海道天然3貫(炙りほっけ/秋鮭/つぶ貝)」(360円/370円/390円、店舗により異なる)、「北海道産上いくら」(360円/370円/390円)、「真いか」(180円/190円/210円)などがラインナップ。

らーめん信玄 監修「石狩 みそラーメン」

ラーメンの蜂屋 監修「旭川 しょうゆラーメン」


函館麺厨房あじさい 監修「函館 塩ラーメン 」

北海道祭に合わせて、北海道の人気ラーメン店が監修した、らーめん信玄 監修「石狩 みそラーメン」、ラーメンの蜂屋 監修「旭川 しょうゆラーメン」、函館麺厨房あじさい 監修「函館 塩ラーメン 」が登場。それぞれ店の特徴を活かしたラーメンを楽しめます。

スシロー「石狩 みそラーメン」「旭川 しょうゆラーメン」「函館 塩ラーメン 」

11月16日発売、完売次第終了。税込価格は各420円(一部店舗では430円、450円で提供)。持ち帰り不可。

お持ち帰りネット予約10%OFFキャンペーン

お持ち帰りネット予約10%OFFキャンペーン」は、スシローアプリやインターネットで受け取り日の前日の23時までに注し、受け取り日を10月2日~10月30日までの期間に指定すると、会計金額から10%OFFになるキャンペーン。スシローの持ち帰りは、グランドメニューだけではなく期間限定商品も選択可能。

スシロー「お持ち帰りネット予約10%OFFキャンペーン」

9月23日~10月10日の期間に店内を利用すると、会計金額から5%OFFになるクーポンをレシートに印字して発行。10月1日~11月6日までの利用期間中、何度でも使えるお得なクーポン。

スシロー「5%OFFキャンペーン」

焼きあご塩らー麺

焼きあご塩らー麺」は、焼きあご塩らー麺たかはし監修メニュー。9月14日発売、完売次第終了。価格は440円。持ち帰り不可。

スシロー「焼きあご塩らー麺」

香ばしく焼き上げたあごが用いられた魚介だしと、豚骨ベースのスープの組み合わせ。香り付けに濃厚な焼きあごのオイルを加えることで、まろやかな味わい深い塩ラーメンに仕上げられています。

フローズンフルーツインティー

フローズンフルーツインティー」は、紅茶ブランド“リプトン”とのコラボレーション商品第二弾。7月22日発売、完売次第終了。価格は308円。

スシロー × リプトン「フローズンフルーツインティー」

リプトンのストレートティーに白桃やマンゴーなどを使用したフローズンシャーベット、フローズン苺、フレッシュレモンが合わされています。最初は紅茶のストレートな味わいが楽しめて、フローズンシャーベットを溶かしながら飲むことでフルーツの味わいが溶けだし、フルーティーな紅茶に変化。

うな丼シングル(5枚)

うな丼シングル(5枚)」は土用の丑の日に合わせて、7月13日から31日まで持ち帰り限定で販売。価格は640円。「うな丼ダブル(10枚)」(1,080円)、「うな丼トリプル(15枚)」(1,520円)もラインナップ。

スシロー「うな丼シングル」

鮮度と旨みを保つために活〆したうなぎをふっくらと蒸しあげ、じっくり白焼きにし、余分な脂を落とし、旨みを凝縮させています。スシローオリジナルのたれをしっかりと4度重ね付け。


鹿児島県産タマクエ

鹿児島県産タマクエ」は、栄養豊富な鹿児島県錦江湾で大切に育てられたタマクエを使用。7月11日発売、完売次第終了。価格は330円。

スシロー「鹿児島県産タマクエ」

ハタ科のなかでも世界最大級の“タマカイ”を父に持ち、抜群の味の良さで人気ながら希少なため高級魚となっている“クエ”を母に持つハイブリッド魚。タマクエはクエの上質な脂とタマカイのしっかりとした歯ごたえを楽しめます。

まぐろビッグカツ

まぐろビッグカツ」は、株式会社 すぐるのロングセラー商品“ビッグカツ”とコラボしたメニュー。7月13日発売、完売次第終了。価格は110円。

スシロー「まぐろビッグカツ」

注文が入ってから店内で揚げるため、サクサクでジューシーなまぐろカツに。まぐろの旨みを活かしながら、数種類のスパイス・ソースを使用し、ビッグカツのスペシャルソース味に仕上げられました。

得ネタ満載、スシローの夏!スシロー100円祭(税込110円)

得ネタ満載、スシローの夏!スシロー100円祭(税込110円)」は、価格改定前の大盤振る舞いとして、大切り・大盛り・てんこ盛りなどのお得な商品を多数用意。実施期間は7月13日~7月31日。

スシロー「得ネタ満載、スシローの夏!スシロー100円祭(税込110円)」

「大切りうなぎ」、「大切りびんちょう」、「大盛りねぎまぐろ」、「てんこ盛りしらす軍艦」などを110円で販売。そのほか、新作「ローストビーフマウンテン」(330円)や「マーメイドパフェ ~ハワイアンブルー味~」(308円)なども登場。

日本のうまい!は、スシローにあり。北海道東北篇

“日本のうまい!は、スシローにあり。北海道東北篇」は北海道・東北の食材や名物を堪能できるフェア。実施期間は6月29日~7月10日。

日本のうまい!は、スシローにあり。北海道東北篇

「三陸産生サーモン」(165円)、「本格フカヒレのにぎり」(330円)、「青森県産生ほたて」(330円)、「味噌ラーメン」(429円)、「北海道産メロンのカタラーナ」(220円)などが登場。

フルーツインティーパフェ(白桃&マンゴー)

フルーツインティーパフェ(白桃&マンゴー)」は、紅茶ブランド“リプトン”とのコラボレーション商品。6月29日発売。価格は385円。持ち帰り不可。

スシロー「フルーツインティーパフェ(白桃&マンゴー)」

リプトンの紅茶を使用した“紅茶ゼリー”と“紅茶グラニタ”がパフェの土台。ミックスシャーベットにはマンゴーピューレと白桃果汁、レモン果汁を使用し、白桃果肉入りのソースを入れています。白桃のコンポート・ホイップクリーム・レモン・フローズン苺をトッピング。


七夕ちらし

七夕ちらし」は、天の川や短冊をスシローこだわりのネタで表現した贅沢なちらしすし。販売期間は6月29日~7月7日。価格は1人前 620円、2~3人前 1,850円。持ち帰り限定。

スシロー「七夕ちらし」

いくら、ねぎまぐろ、カニカマでキラキラと輝く天の川をイメージし、スシロー人気No.1のまぐろ、子どもに人気のえび、サーモンなどを短冊に見立て、たまごでかたどった星が散らされています。

スシロー大創業祭 第三弾

スシロー大創業祭 第三弾」では、60年以上続く老舗まぐろ問屋“八洲水産”とタッグを組み、こだわりの天然まぐろを用意。実施期間は6月15日~6月26日。

“スシロー大創業祭” 第三弾

「天然本鮪と天然インド鮪 食べ比べ」(1,078円)、「天然鮪食べ比べ(天然インド鮪赤身・とろびん長)」(165円)などがラインナップ。「まぐろ・たまご」(110円)、「サーモン・えび」(110円)をはじめ、人気ネタを合い盛りにした商品も期間限定で登場。

こども黄皿3皿相当額無料

こども黄皿3皿相当額無料」では、黄皿3皿相当額を1日1回まで、子どもの人数分割引。小学6年生以下の子どもの店内飲食が対象。実施期間は6月15日~6月26日。

スシロー「こども黄皿3皿相当額無料」

おすしのほか、サイドメニューを含めた約140種類の商品が対象。キャンペーン期間中は何度でも楽しめる企画。

もももっとももすぎるパフェ

スシローカフェ部から登場した「もももっとももすぎるパフェ」は、上から下まで桃を存分に味わえる贅沢なパフェ。発売日は6月1日。価格は363円。持ち帰り不可。

スシローカフェ部「もももっとももすぎるパフェ」

甘酸っぱい桃のソースが入った桃マーブルシャーベットと桃ミルクシャーベットのダブルアイスに、桃の果汁をたっぷりと加えたムースをトッピング。旬のおいしい時季に収穫した国産白桃のピューレを使った香り高い白桃ソースと、ごろっとした桃の果肉をプラス。

はまぐり塩ラーメン

はまぐり塩ラーメン」は“麺屋 海神”監修ラーメンの第二弾。発売日は6月1日。価格は440円。

スシロー「はまぐり塩ラーメン」

鮮度の良いはまぐりを丁寧に炊きだしたスープがベース。隠し味に鯛のアラや、アサリ、昆布の旨みが加えられています。あっさりしながらも味わい深く、おすしとも相性抜群の至福の一杯。


スシロー大創業祭 第二弾

スシロー大創業祭 第二弾」では、富山県のすしの名店「鮨し人」木村氏と共に、職人の技を取り入れたメニューを開発。「しその実香る炙り鯖棒寿司」(165円)、「煮帆立の炙り仕立て」(330円)、「店内蒸しふわとろうなぎ」(583円)がラインナップ。

“スシロー大創業祭” 第二弾

スシロー名物のお得な「100円大とろ」「100円倍とろ」「特ネタ大とろ半額」は地域限定で販売。トリプル・ダブルネタの商品など創業祭ならではのお得なメニューが集結しました。

父の日 ネット注文限定割引キャンペーン

父の日 ネット注文限定割引キャンペーン」は持ち帰り商品を対象とした、ネット注文限定の割引キャンペーン。6月18日23時までに会計金額税込4,000円以上の商品を注文の上、受取日時を6月19日の12時~16時に指定すると、会計金額が400円引きになります。

スシロー 父の日 ネット注文限定割引キャンペーン

レモン&オレンジのレアチーズパフェ

レモン&オレンジのレアチーズパフェ」は、“匠の一皿 第二章 独創”として、respiracion(レスピラシオン)が考案。5月12日発売。価格は363円。持ち帰り不可。

スシロー「レモン&オレンジのレアチーズパフェ」

レモンとオレンジの爽やかさと濃厚なレモンバタークリームがレアチーズアイスにマッチする、初夏にぴったりなパフェ。レアチーズアイスにかかるオレンジソース、中にはサクサク食感のパイクラムも入っています。レモンを自分で絞ることでフレッシュな香り・爽やかさも楽しめます。

辛旨 鯛担麺

辛旨 鯛担麺」は大阪・肥後橋で話題の鯛担麺専門店“抱きしめ鯛”監修メニュー。5月12日発売。持ち帰り不可。

スシロー「辛旨 鯛担麺」

スープは、スシローのネタとして使用している国産の鯛のアラなどを活用した魚介ダシがベース。そこに昆布の旨みや、鯛の香りが豊かな鯛のオイル、練りごまを合わせ、鯛の旨みを凝縮した担々スープに仕立てられています。

3段階の辛さを選択可能。価格は1辛 429円/2辛 440円/3辛 451円。

スシロー大創業祭 第一弾

スシロー大創業祭 第一弾」は“輝け、日本のうまい魚。”がテーマ。実施期間は5月12日~5月29日。

スシロー大創業祭 第一弾

「アカバナとろかんぱち」(330円)、「ダブル大とろ生サーモン」(330円)、「活〆真鯛」(110円)、「てんこ盛りコーン」(110円)、「どでかカタラーナ」(198円)などを販売。


GW特別ネタ

「ゴールデン・ウィークコラボ祭」の商品に追加して、食べ応え抜群でお得な「GW特別ネタ」が登場。販売期間は4月29日~5月8日。

スシロー「GW特別ネタ」

“100円(税込 110円)ネタ”、“大切り”と“ジャンボ”ネタがラインナップ。「大切り真いか」(110円)や「天然インド鮪ねぎとろ」(110円)、「びん長大とろ2貫」(110円)など。

湊あくあセレクションセット

湊あくあセレクションセット」は、スシローと女性VTuberグループ・ホロライブ所属の“湊あくあ”さんがコラボした持ち帰り限定商品。内容は中とろ、まぐろ、はまち、焼とろサーモン、いか、たまご(2貫)、えび、軍艦ねぎまぐろ、いくら。4月22日発売。

スシロー「湊あくあセレクションセット」

特別に描き下ろされたスシローのユニフォーム姿のイラストを使用した2種類の特典を用意。オリジナルステッカー付セットが1,320円、オリジナルアクリルスタンド付セットは3,300円。店頭注文のみ受付。先着順。

ゴールデン・ウィークコラボ祭

ゴールデン・ウィークコラボ祭」は、名店の味をスシローで一挙に味わえるフェア。実施期間は4月20日~5月8日。

スシロー 「ゴールデン・ウィークコラボ祭」

魚のプロ集団「羽田市場」、肉の名店「肉山」、創業100年を超える人気定食屋「菱田屋」、スペイン王室御用達パティスリー「マヨルカ」の4つの名店とのコラボ商品が登場。

母の日 ネット注文限定割引キャンペーン

母の日 ネット注文限定割引キャンペーン」は、持ち帰り商品を対象とした、ネット注文限定の割引キャンペーン。母の日の前日の5月7日23時までに会計金額4,000円以上の商品を注文の上、受取日時を5月8日の12時~16時に指定すると、会計金額が400円引きになります。

スシロー 母の日 ネット注文限定割引キャンペーン

運命の出会い。情熱バスクチーズケーキパフェ

運命の出会い。情熱バスクチーズケーキパフェ」は、スペイン王室御用達の老舗パティスリー・マヨルカとスシローカフェ部がコラボしたスイーツ。4月11日発売。価格は418円。

スシロー マヨルカ監修「運命の出会い。情熱バスクチーズケーキパフェ」

まったり濃厚な味わいに仕上げたバスクチーズケーキと、クリームチーズとゴーダチーズで味の奥行きを出し、焦がしバターでコクと焦げ感を表現したチーズアイス、練乳ムース、練乳&ラズベリーシャーベット、アクセントの木苺ジャムを合わせています。


運命の再会。情熱バスクチーズケーキ

運命の再会。情熱バスクチーズケーキ」もマヨルカとスシローカフェ部がコラボしたスイーツ。4月18日発売。価格は308円。

スシロー マヨルカ監修「運命の出会い。情熱バスクチーズケーキ」

マヨルカの「バスクチーズケーキ」とスシローの「ブリュレアチーズケーキ」の組み合わせ。提供直前に表面にグラニュー糖をかけて炙り、ブリュレの香ばしさと食感を表現。

イチオシネタ祭

イチオシネタ祭」では「特大ジャンボ赤えび」(110円)、「大とろ」(110円)、「大切り真いか」(110円)などを販売。実施期間は4月12日~4月17日。

スシロー「イチオシネタ祭」

こだわりイチオシネタ祭

こだわりイチオシネタ祭」は、数量調達が難しい“極上”ネタや、店内での“ひと手間”を惜しみなくかけた商品を集めたフェア。実施期間は4月6日~4月11日。

スシロー「こだわりイチオシネタ祭」

「まるごと活あわび」(330円)、「大とろのレアしゃぶ」(330円)、「極上とろかつお」(110円)、「生本まぐろ2貫盛り」(330円)などを販売。

スシロー×「Pokemon GO」パートナーリサーチ

スシロー×「Pokemon GO」パートナーリサーチとして、ゲーム「Pokemon GO」のイベント「パートナーリサーチ」参加券が付いたテイクアウト、デリバリーメニューが登場。4月7日発売。

スシロー × 「Pokemon GO」パートナーリサーチ

「ニャビー」「パッチール」「ガラガラ(アローラのすがた)」「イワンコ」と出会うためのプロモーションコードが記載された参加券付きのメニュー。「特上12種1人前セット」、「特上10種1人前セット」、「すき焼き海鮮しゃり弁」の3種類。

(C)2022 Niantic, Inc. c2022 Pokemon. 
(C)1995-2022 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
ポケモン・Pokemonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。

ハオチー過ぎる!台湾おにぎりすし

ハオチー過ぎる!台湾おにぎりすし」は、スシローと朝日放送テレビ“なるみ・岡村の過ぎるTV”が共同開発。大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、和歌山県、滋賀県、徳島県内のスシロー店舗で取り扱い。3月29日発売。価格は110円。

スシロー「ハオチー過ぎる!台湾おにぎりすし」

台湾グルメをスシロー風にアレンジ。揚げたスポンジケーキのサクサクっとした食感や甘みと、スシローこだわりのにぎり用のたまごに、食感が楽しい高菜やザーサイ、桜えびや、クセになる味わいの五香粉等の味のポイントとなる具材を合わせています。


全国うまいもんめぐり

全国うまいもんめぐり」は、日本全国のご当地食材やご当地ネタが一堂に会する大人気フェア。実施期間は3月23日~4月3日。

スシロー「全国うまいもんめぐり」

「馬刺し食べ比べ」(748円)、「マンボ巻(塩筋子・きゅうり)」(165円)、「筋子納豆軍艦」(165円)などがラインナップ。脂のり抜群の天然本鮪を使った「天然本鮪ねぎとろ」は110円で提供。

ストロベリーフェア

ストロベリーフェア」では、「苺づくしブリュレミルクレープメルバ」(308円)、「ビターチョコチップアイスといちご好きピパフェ」(363円)、「春を告げるフランス風ショートケーキ」(330円)、「いちご 好いちょっど!白くまパフェ」(363円)を3月7日から順次販売。持ち帰り不可。

スシロー「ストロベリーフェア」

スシロー 桃太郎電鉄コラボレーション

スシローと“桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~”がコラボした「ミニボンビーすし」(110円)、「キングボンビーすし」(330円)が3月9日に登場。持ち帰り不可。

スシロー「キングボンビーすし」

「ミニボンビーすし」はコーンにツナサラダとカニ風サラダをトッピング。「キングボンビーすし」はいくら、まぐろ、ホタテ、サーモン、ねぎまぐろ等を使用。

100円祭

100円祭」は、大人気ネタを期間限定で復活させ、豪華ネタのうにやとろも楽しめるフェア。実施期間は3月9日~3月21日。

スシロー 100円祭

テイクアウト限定「期間限定ネタセット」をのぞき、価格はすべて110円(税込)。「濃厚うに包み」「とろ」「ぶつ切りサーモン」「マーラー風味赤えび揚げネギ添え」などがラインナップ。

台湾まぜそば

台湾まぜそば」は“麺屋はなび”が監修したメニュー。3月7日発売。価格は385円。持ち帰り不可。

スシロー「台湾まぜそば」

麺屋はなびの特徴であるピリ辛で旨味のある特製ミンチと奥深い醤油だれを使用し、台湾まぜそばを再現。トッピングされた半熟卵が絶妙なバランスになるよう仕立てられています。


スシローと出前館の超お得なキャンペーン

スシローと出前館の超お得なキャンペーン」では、2月25日~3月10日に出前館でスシローのメニューを注文し、クーポンコードを入力すると配送無料に加え、最大1,500円割引されます。

スシローと出前館の超お得なキャンペーン

出前館で注文可能なメニューは「10種の海鮮ひなちらし」「すき焼き海鮮しゃり弁」など約40種類。

絶対王者スシローの鮪

絶対王者スシローの鮪」は、まぐろの王様“本鮪”の商品が揃うフェア。2月23日から実施。

スシロー「絶対王者スシローの鮪」

「天然本鮪盛り合わせ」(638円)、「天然本鮪大とろ」(330円)、「天然本鮪中とろ」(165円)、「大間の天然本鮪食べ比べ」(330円)などが順次登場。「天然本鮪入り鮪づくしセット」(860円)は持ち帰り限定。

ホワイトチョコといちご好きピパフェ

ホワイトチョコといちご好きピパフェ」は、いちごの甘酸っぱさとホワイトチョコの組み合わせが楽しめるパフェ。2月21日発売。価格は363円。持ち帰り不可。

スシロー「ホワイトチョコといちご好きピパフェ」

フレッシュいちご、いちごアイスにムースと、いちごをたっぷりと使用。ホワイトチョコのアイスはミルクとホワイトチョコレートの配合にこだわり、ミルキーな味わいに。

キャラメルとろけるアーモンドケーキ&バターアイス

キャラメルとろけるアーモンドケーキ&バターアイス」は、キャラメル好きのパティシエが考案したスイーツ。2月21日発売。価格は308円。持ち帰り不可。

スシロー「キャラメルとろけるアーモンドケーキ&バターアイス」

ふんわり温かくキャラメルがとけて染み込むパウンドケーキに、北海道バターアイスを添えています。アーモンドの食感とキャラメルの深い味わい、アイスの濃厚さを楽しめるスイーツ。

いくらと漬け生サーモンのあたたか寿司

いくらと漬け生サーモンのあたたか寿司」は、富山県のすしの名店“鮨し人(すしじん)”の職人、木村泉美氏考案メニュー。2月18日発売。価格は264円。持ち帰り不可。

スシロー「いくらと漬け生サーモンのあたたか寿司」

特製の混ぜしゃりと錦糸玉子を店内で蒸し上げ、匠こだわりの生姜風味に漬けた生サーモンにいくら、みつばを添えています。ふっくらと温かい混ぜしゃりと新たな食感が楽しめて、見た目も華やか。


東北三陸うまいもん市

東北三陸うまいもん市」は、世界三大漁港の三陸の海の幸のほか、ご当地グルメを15種類取り揃えたフェア。実施期間は2月9日~2月20日。

スシロー「東北三陸うまいもん市」

三陸の海の幸では「特大ジャンボほたて貝柱」(330円)、「本格フカヒレのにぎり」(330円)などを用意。ご当地グルメは「あわびの海鮮づくし盛り(うに・いくら)」(330円)や、宮城の郷土料理をイメージした「はらこ飯風海苔包み」(165円)など。

10種の海鮮ひなちらし

10種の海鮮ひなちらし」は予約は店頭、電話、ネットで受付け。受取日は2月23日~3月3日。価格は2~3人前が2,510円、1人前が860円。

スシロー「10種の海鮮ひなちらし」

まぐろ・サーモン・えび・いくら・かに本身など人気ネタが勢ぞろい。しゃりは中具(しいたけ、かんぴょうの甘煮)を合わせた混ぜしゃりで、どこを食べても様々なネタを楽しめます。

「特ネタ大とろ」半額

通常価格330円の「特ネタ大とろ」を店内飲食限定で半額の165円で販売。2月4日~6日の3日間限定。持ち帰りは半額対象外。

スシロー「特ネタ大とろ」

120kg以上の大型の“本まぐろ”を使用し、1匹からわずか2%程度しか取れない、特に脂がのった希少部位“カマトロ”を厳選。口の中でとろける上質な甘みと旨みを楽しめます。

ふぐづくし

ふぐづくし」フェアには、フルコースのようにふぐを堪能できるよう、おすしからサイドメニューまで6商品がラインナップ。実施期間は1月28日~2月3日。

スシロー “ふぐづくし” フェア

様々なネタの知識に精通したバイヤーたちが経験・知見を駆使してふぐを調達。メニューは「とらふぐ3種盛り」(748円)や「とろ~りふぐ白子天ぷら」(165円)、「てっちりラーメン」(418円)など。

高貴なマダガスカルショコラのプリンパフェ

スシローカフェ部から登場した「高貴なマダガスカルショコラのプリンパフェ」は、ショコラティエ“テオブロマ”の土屋氏が監修。1月28日発売。価格は385円。持ち帰り不可。

スシローカフェ部「高貴なマダガスカルショコラのプリンパフェ」

ショコラプリンはマダガスカルのカカオ豆を使用。下には同じチョコを使用したショコラアイス、なめらかなピスタチオクリーム、酸味のあるラズベリーソース、サクサクのフィアンティーヌ入り。


店内蒸し特上うなぎ

店内蒸し特上うなぎ」は“匠の一皿 第二章 独創”編として、“鮨し人”の職人である木村泉美氏とともに開発。1月19日発売。価格は583円。

スシロー「店内蒸し特上うなぎ」

木村氏考案の門外不出の調理工程を経て、店内の蒸し器で蒸すことで、極上のふわとろ食感と香ばしい味わいを実現。スシロー特製だれを4度漬けしており、たれの味とうなぎ本来の味が楽しめます。

とろトロ大市

とろトロ大市」には、脂のり抜群で口の中でとろけるネタや、とろとろ食感の食材を使用した17種類の商品が集結。1月19日から実施。

スシロー「とろトロ大市」

「とろける生本ずわい蟹」(165円)、「一本釣りとろかつお」(110円)、「大とろ生キングサーモン」(330円)などがラインナップ。「とろネタづくしセット」(963円)は持ち帰り限定セット。

すし屋の本格恵方巻

すし屋の本格恵方巻」として「特上海鮮太巻」「上太巻」「キンパ太巻」「小巻セット」を2月1日~3日に販売。店頭、電話、ネットで1月5日から予約受付け。

スシロー「特上海鮮太巻」「上太巻」「キンパ太巻」

価格は「特上海鮮太巻」750円、「上太巻」420円、「キンパ太巻」420円、「小巻セット」500円。持ち帰りのみ。

てんこ盛り祭

Go To 超スシロー PROJECT ファイナルとして「てんこ盛り祭」を1月5日から実施。スシローで何年も開催されている超人気フェア。

Go To 超スシロー PROJECT ファイナル「てんこ盛り祭」

過去のてんこ盛り祭の中でも最大級の品ぞろえ。「海鮮爆盛りマウンテン」(528円)、「てんこ盛りサラダツリー」(110円)、「大盛りねぎまぐろ」(110円)などがラインナップ。

しあわせバタ~なカタラーナ


しあわせバタ~ポテト&はちみつバターアイス

しあわせバタ~なカタラーナ」「しあわせバタ~ポテト&はちみつバターアイス」は、スシローとカルビーのコラボメニュー。1月5日発売。持ち帰り不可。

スシロー × カルビー「しあわせバタ~なカタラーナ」「しあわせバタ~ポテト&はちみつバターアイス」

「しあわせバタ~なカタラーナ」は、カタラーナのなめらかな食感と、提供直前に表面を炙るキャラメリゼのパリパリとした食感、香ばしさが特徴。価格は220円。

「しあわせバタ~ポテト&はちみつバターアイス」は、「しあわせバタ~」の味をイメージしたパウダーを絡めた厚切りポテトに、北海道バターと北海道マスカルポーネチーズ、はちみつを使ったバターアイスを添えた一品。価格は308円。