
西荻窪「越後鶴屋」
東京・西荻窪で手づくりの和菓子を販売する「越後鶴屋(えちごつるや)」。日本テレビ「月曜から夜ふかし」やテレビ東京「モヤモヤさまぁ~ず2」など多くのテレビ番組で紹介されているので、ご存知の方も多いと思います。筆者もずっと来てみたかったのですが機会に恵まれず、このたびようやく訪れることができました!
越後鶴屋は「おもちやさん」
越後鶴屋は、“西荻の小さなおもちやさん”。新潟産こがね餅米や北海道産大納言小豆などの素材にこだわり、店内のオープンキッチンで職人がつくり上げる大福やおだんご、おまんじゅうなどが販売されています。添加物や保存料は使われていないので、すべての和菓子が「生もの」。その日じゅうに食べることをおすすめされます。
大本命「いちご大福」
大本命はやっぱり「いちご大福」(180円)!ごろっと大きくてずしっと重い大福の中には、粒あんとみずみずしいイチゴがぎっしり隙間なく詰まっています。
厚さ5ミリほどのお餅はほどよくコシがあり、もっちもちの噛みごたえ!中に詰まったあんこは甘さひかえめで、ほくほく素朴な味わいです。香りまでおいしいイチゴをかじると、ジューシーな甘みとさっぱりとした酸味が口いっぱいにほとばしります。

「開運大福」も人気
店員さんに、いちご大福の次に人気なのはどれか聞いてみたところ「開運大福(豆大福)」(160円)とのことだったので、一つ買ってみました。粒あんとこしあんがありますが、今回はこしあんをチョイス。
しっかり弾力のあるお餅にかぶりつくと、中からあふれ出すこしあん。あんはしっとりなめらかな舌ざわりで、すっきりとした上品な甘さです。お餅に混ぜ込まれたお豆がほのかな塩気を放ち、あんの甘みをさらに引き立てます。

いちご大福も開運大福も1個でかなりの食べごたえですが、ペロッといけるし、何だったら一気に2個いける。人気店なのに今まで食べに来なかったことを反省しました。
なお、人気の商品は午後4時くらいになると完売してしまうものもあるそうなので、お目当てのお菓子があるなら早めに訪店することをおすすめします!(お店は朝9時オープンです)
※表記価格は記事執筆時点(2016年6月)のものです。
住所:東京都杉並区松庵3-38-20