ソフト麺に脱脂粉乳―給食が食べられる「給食当番」のパーティールームは学校の教室そっくり!
時折、ふと懐かしくなる給食。学校を卒業するともう二度と食べることはないと思っていました。でも「給食当番」に行けば食べられるんですよ。
食物アレルギーでも食べられる“クリスマスケーキ”、12月1日から販売開始
食物アレルギーのある人でも食べられるクリスマスケーキが、12月1日から12月25日まで全国のシャトレーゼ店舗で販売されます。
世界一高価な1キロあたり約10万円のチーズは、牛乳ではなく XX のミルクでできている
高価なチーズといえば、イタリア産やフランス産のチーズがまず頭に浮かぶだろう。だが世界一高価なチーズはセルビアで製造されたもの。原材料には牛乳ではなく「ロバ」のミルクが使用されている。
屋根に巨大「おっぱい」を取りつけたトラック「Milk Truck(ミルクトラック)」
「Milk Truck(ミルクトラック)」は、屋根に巨大な「おっぱい」が取り付けられたトラック。でも、牛乳配達をするトラックではありません。
あの「エバミルク」が「濃縮ミルク」にリニューアル!―そもそもエバミルクって、何?
エバミルク、聞いたことあるけれど、どういうもの?ていうか、どう使うの? という声を受け、雪印は超ロングセラー商品「エバミルク」をリニューアル。新商品名は「北海道濃縮ミルク」!とってもわかりやすい!
“自然の奇跡”ふかうら雪人参を使ったヘルシーなスープが発売
野菜とは思えない程フルーティーな甘さで、「自然の奇跡」とまで呼ばれるふかうら雪人参。そんな稀少なふかうら雪人参を贅沢に使った「ふかうら雪人参ポタージュ」が発売されています。人参嫌いの救世主なるか?
青森の新名物、その名も「味噌バターカレー牛乳どら焼き」!何味だよ!
美味しいもの同士を足しても、美味しくなるとは限りません。しかし、そんな常識をあざ笑うかのような商品が青森にあります。その名も、「味噌バターカレー牛乳どら焼き」。なんかもう不穏な香りしかしませんが…。
「野菜一日これ一本超濃縮」シリーズに「青汁ミックス」登場!
一日に必要な野菜量350g を125ml に濃縮した「野菜一日これ一本超濃縮」シリーズ。ついつい忙しい日々にかまけて、不足しがちな野菜に含まれるビタミンなどを効率的に補えることから大人気商品となっています。
HP から宅配牛乳注文~全国どこでも配送可能な「牛乳配達.com」がオープン
ビン牛乳、紙パックにはない不思議な美味しさがありますよね。HP 上から宅配の牛乳や乳製品を受注し全国に宅配するサービス「牛乳配達.com」をオープン。お家でビン牛乳、試してみませんか。
2,000円のソフトクリームが食べられる、東中野の「DROP's Sweet Laboratory」
「DROP's Sweet Laboratory」は、東中野にある高級なケーキ屋さん。販売されているスイーツの値段を見ると、東中野が実は高級住宅地だということを実感できる。中でも驚くのは「生乳ソフトクリーム」だ。
オペレーション チーズ! 北部イタリア地震で生産に影響
北部イタリア地震でチーズ生産に影響。ロイターなどの報道によると、農業分野の被害額は約2億ユーロ、イタリアを代表するチーズの生産施設が深刻な被害を受けた。
1
「シガール」買える自販機「いつでもヨックモック」手提げ袋やエコバッグも用意 手土産を手軽に!
2
ほっかほっか亭「海苔弁Premium(のりべんプレミアム)」海苔の日に登場!たまご焼や白身フライ入り
3
【最新】ドトール メニュー 2022 まとめ!コーヒー・モーニング・テイクアウト・ケーキ・ミラノサンド など
4
【実食】明治「ザクポップ カスタードプリン味」は本当にザックザクだった!カラメル味のキャンディ素材入り
5
天下一品 まとめ!天一総本店限定「噂のコロッケ」・店舗限定メニュー・ラーメン半額クーポン・スープ生かしたアレンジもご紹介
1
【実食】ドン・キホーテ 情熱価格「はちみつ紅茶」甘い香りが幸せ!スリランカ産ディンブラ茶葉&ポーランド産はちみつパウダー
2
【実食】メリー「イッセキ、サンチョコ」ナッツ&キャラメル!1箱でチョコ3種を食べ比べ
3
【実食】ふくや「明太王鯖」明太子が効いたリッチなサバ缶!脂がのった大きなノルウェー産の鯖
4
【実食】ドン・キホーテ 情熱価格「最後まで美味しい紅生姜せん」さわやかな香り・ほのかな酸味が後引く美味しさ!
5
【実食】ドン・キホーテ 情熱価格「ごまにんにく」醤油やガーリック効いて香り豊か!サラダ・肉などのトッピングに