特別な日に食べるものと言えば、いろいろ思い浮かびますよね。例えばお正月のお雑煮や、端午の節句の柏餅、ひな祭りのちらし寿司。得てしてみんな美味しいのですが、土用の丑の日のうなぎは、丑の日じゃなくても食べたーい! ってなりますよねえ。うな重ってなんであんなに美味しいんでしょうか。ふっくらと焼かれたうなぎ、あつあつの白いご飯と絶妙に絡まる甘辛のタレ…。あー食べたい。

そんなうなぎを日本でもっとも食べている都道府県はどこ? と、NTT タウンページが調査したそうです。なんで調査したんだろうと言うもっともな疑問は置いておきましょう。


総務省によると、都道府県庁所在地および政令指定都市1世帯が年間に購入する「うなぎのかば焼き」の金額は第1位が浜松市の6,927円で、最も少ない那覇市(1,538円)の4.5倍でした。以下、京都市(5,032円)、大津市(4,293円)、大阪市(4,291円)、名古屋市(4,278円)と続き、上位10位までに東海、近畿の7市が入りました。さすが浜松、名産地はダントツですね!

1位は「夜のお菓子」で有名なあの県!―日本一のうなぎ好き都道府県はどこ?
1位は「夜のお菓子」で有名なあの県!―日本一のうなぎ好き都道府県はどこ?

また、最近10年の「うなぎ料理」のタウンページ登録件数を見ると2002年以降は減少傾向にあり、2009年には2,993件と3,000件を割り込みました。一方、都道府県別登録件数を人口10万人当たりで見ると、上位は静岡県(6.06件)、山梨県(5.33件)、東京都(5.20件)、群馬県(4.73件)、三重県(4.53件)が上位にランクインしています。

うなぎ偏差値とはこれいかに
うなぎ偏差値とはこれいかに

静岡県が強いのは当然として、山梨、群馬あたりはなかなか意外。暑いところではうなぎ屋さんが多いのかなと勝手に理由を考えてみたのですが、何か思いついた方はこっそり教えていただけると嬉しいです。あー、うなぎ食べたい。