
ほっかほっか亭 新メニュー
ほっかほっか亭で発売された新メニュー(新商品)・キャンペーンをまとめて紹介。人気のテイクアウト(持ち帰り)弁当をはじめ、すみっコぐらしとのコラボやグッズのプレゼント、発売日、価格、カロリー、期間限定メニュー、リニューアルしたメニュー、取り扱い店舗など。
最新情報一覧を順次更新します。店舗利用の際の参考にどうぞ。
※ 表示価格は全て税込。
※ 取扱は店舗により異なる場合があります。
※ 販売が終了している商品、また終了しているキャンペーンが含まれます。
海苔弁Premium
厳選された食材を用い、お店で手づくりのたまご焼、白身フライ、ちくわ磯辺揚げ、きんぴらごぼうなどをのせたワンランク上ののり弁当。風味豊かな海苔に特製のしょうゆだれをひとつひとつ刷毛で塗り、ひと手間を加えています。
2月6日発売。価格は590円。
冬のすみっコぐらしキャンペーン
ラウンドプレート・もこもこブランケットといった景品が用意されるキャンペーン。2022年12月1日(木)から30日(金)迄の期間限定。予約が必要な商品については、12月27日(火)の15:00までに要予約。なおモバイルオーダーでは、日をまたぐ事前の予約は出来ません。
税込2,000円相当の対象商品購入で、すみっコぐらしオリジナルラウンドプレートをプレゼント。対象商品は「各種オードブル1台」「おかずトリオ2台」「ベジプラトリオ2台」など。

プレートは、すみっコぐらしのキャラクターがモンスターの着ぐるみを着たデザインです。全5種。数量限定、なくなり次第終了です。

また「すみっコぐらしべんとう4コ」もしくは「おかずトリオ1台と、すみっコぐらしべんとう2コ」「ベジプラトリオ1台と、すみっコぐらしべんとう2コ」などの購入でも好きなプレートをプレゼント。各店舗に設置しているシール台紙に、シール20点分(おかずトリオ10点・すみっコぐらしべんとう5点)を集めて提出します。
※ おかずトリオ・ベジプラトリオの内容、金額は販売エリアによって異なります。

さらに、ほっかアプリ会員限定のクローズド懸賞企画も同時開催されます。オリジナルラウンドプレートに付いているシリアルコードで応募でき、抽選で50名にオリジナルもこもこブランケットが当たります。
ベジプラ弁当 のり

「ベジプラ弁当 のり」は定番の「のり弁当」の惣菜とサラダを一緒に食べられる仕立て。サラダたっぷり、ボリューム満点の弁当をワンコインで楽しめます。
「タルタルソース」を「しょうゆ」に変更できます。「すりおろしオニオンドレッシング」付きです。販売価格は490円。9月22日発売。カロリーは597kcal。
ベジプラ弁当 とり天黒酢タルタル

「ベジプラ弁当 とり天黒酢タルタル」は定番の「とり天黒酢タルタル」の惣菜とサラダを一緒に食べられる仕立て。こちらもサラダたっぷりでボリューム満点の弁当がワンコインで楽しめます。
販売価格は490円。9月22日発売。カロリーは636kcal。
「ベジプラ弁当 のり」「ベジプラ弁当 とり天黒酢タルタル」いずれかを注文すると、「ビーフコンソメスープ」が1個付いてきます。スープは数量限定でなくなり次第終了となります。
松茸弁当

「松茸弁当」は毎年恒例の一品。手づくりたまご焼と牛ごぼう、なす田楽、さつまいもの天ぷら、いかの磯辺あげの彩り豊な惣菜と松茸の香りで秋の味覚を楽しめるとされています。
販売価格は590円。9月8日発売。
松茸御膳

「松茸御膳」も毎年恒例のメニュー。松茸の香りと彩り豊かな松茸弁当の惣菜に、えび2尾、いか磯部あげ、いんげん、さつまいも、ちくわ磯部あげという天ぷらの盛り合わせが添えられています。これに加え手づくりたまご焼と牛ごぼう、なす田楽、かぼちゃサラダも付いています。
販売価格は880円。9月8日発売。
取り扱い店舗は、北海道、秋田県、宮城県、福島県、群馬県、関東地方、東海・北陸・中国地方、大阪府、兵庫県(淡路島を除く)、滋賀県、奈良県、和歌山県、九州地方。ただし店舗により内容や価格が異なる場合、取り扱いがない場合があります。
ビフテキ重

「ビフテキ重」はほっかほっか亭恒例のビフテキが使われたメニューとして2022年もあらためて用意されます。暑い夏にがっつり楽しめる商品。
販売価格は640円。8月10日発売。
Wビフテキ重

「Wビフテキ重」はビフテキ重に比べ肉の量が2倍になっています。こちらも暑い夏向きとされています。
販売価格は940円。8月10日発売。
ビフテキスペシャル

「ビフテキスペシャル」はビフテキに加えコロッケ、唐揚、ウインナーやサラダが入られた、暑い夏向けのボリューム重視の一品。がっつり味わえるとされています。
販売価格は890円。8月10日発売。
いずれも北海道、秋田県、宮城県、福島県、群馬県、関東地方、東海・北陸・中国地方、大阪府、兵庫県(淡路島を除く)、京都府、滋賀県、奈良県、和歌山県、九州地方で取り扱われます。店舗によりメニューの仕様や価格が異なる場合、取り扱いがない場合があります。
すみっコぐらしべんとう みんなあつまるんです
すみっコぐらしとのコラボレーション。今回登場する新デザインは、夏から初冬までの販売を予定。7月中旬より順次実施。採用されたテーマは、すみっコぐらし10周年アニバーサリーのアートワーク「みんなあつまるんです」。おべんとうのふた(2種類)はもちろん、バラン(5種類)、おにぎりフィルム(2種類)に、かわいいすみっコや、みにっコたちや、懐かしいキャラクターが並びます。

商品例は、「すみっコぐらしべんとう プチバーグ」(カロリーは510kcal)「すみっコぐらしべんとう からあげ」(カロリーは526kcal)。いずれも価格は490円。


さらに、商品を購入すると、もれなくオリジナルクリアカード(全30種)が1枚ついてきます。ギュッとつまったキャラクターが魅力のデザイン。絵柄はランダムでの封入となります。

c 2022 San-X Co.,Ltd. All Right Reserved.
東京のりベンジャーズキャンペーン
東京リベンジャーズとのコラボレーション。7月21日から実施。主要キャラクターの花垣 武道・佐野 万次郎・龍宮寺 堅・三ツ谷 隆・松野 千冬・場地 圭介の6人が、のり弁当を食すシーンを完全オリジナルによる描きおろしで再現。それぞれのキャラクターのこだわりが随所に散りばめられています。

のりスタミナ弁当
キャンペーンの対象商品として、新時代ののり弁当をコンセプトに「のりスタミナ弁当」を開発。店仕込みのチキンかつ、豚肩ロース肉の旨辛味噌炒め、ちくわ磯辺あげ、箸休めの紅しょうがを入れた、ほっかほっか亭創業46年のこだわりを感じさせる一品。チキンかつの下には、のりおかかごはんが敷き詰められています。ボリューム満点かつ最後まで食べ飽きないのり弁当。価格は490円。

オリジナルクリアファイルプレゼント
「のりスタミナ弁当」1個を購入するとオリジナルクリアファイルを1枚プレゼント。キャンペーン第1弾は7月21日から計4種類(花垣武道・松野千冬・場地圭介・既存集合画)、第2弾は8月4日から計4種類(佐野万次郎・龍宮寺堅・三ツ谷隆・オリジナル集合画)を配布。中身が見えないので、どれが当たるかは開けてからのお楽しみ。

※ オリジナルクリアファイルは数量限定(第1弾・第2弾合計19万枚)、なくなり次第終了。
※ オリジナルクリアファイルは第1弾・第2弾とも店舗によって入荷枚数が異なります。
※ オリジナルクリアファイル付のキャンペーン商品(のりスタミナ弁当)の予約は受け付けていません。
アプリ会員限定企画
ほっかほっか亭公式アプリ“ほっかアプリ会員さま限定企画”を実施。オリジナルクリアファイルに同梱されている応募シリアルコードを、ほっかアプリの特設ページに入力のうえ応募すると、抽選で50名に「特大オリジナルタペストリー」(約W800×H1,600mm)をプレゼント。
オリジナルアクリルスタンド
8月20日から、対象商品(のり弁当シリーズ計4種)を1つ購入すると、東京のりベンジャーズキャンペーン完全オリジナルアクリルスタンド(880円)を1つ購入可能。好きなキャラクターを選べます。詳細は追って発表。
※ キャンペーンは北海道、秋田県、宮城県、福島県、山梨県、関東地方、東海・北陸地方、大阪府、兵庫県(淡路島除く)、京都府、滋賀県、奈良県、和歌山県、中国地方、九州地方の各店で実施。
(C)和久井健・講談社/アニメ「東京リベンジャーズ」製作委員会
海老天かきあげおろしうどん

ほっかほっか亭で恒例とされる「おろし」シリーズが2022年も登場します。えび天、えだまめのかきあげが、粗めの鬼目おろしとうどんでさっぱりと楽しめる商品。
販売価格は450円。5月5日発売。
取り扱い地域は北海道、秋田県、宮城県、福島県、群馬県、関東地方、東海・北陸・中国地方、大阪府、淡路島を除く兵庫県、京都府、滋賀県、奈良県、和歌山県、九州地方。店舗によりメニューの仕様や価格が異なる場合や、取り扱いが無い場合があると案内されています。
塩豚カルビ丼

「塩豚カルビ丼」はさっぱりした塩豚カルビと付け合わせのキムチが相性よく組み合わせられていて、スタミナメニューとしてがっつり味わえます。
販売価格は540円。5月5日発売。
取り扱い地域は北海道、秋田県、宮城県、福島県、群馬県、関東地方、東海・北陸・中国地方、大阪府、淡路島を除く兵庫県、京都府、滋賀県、奈良県、和歌山県、九州地方。なお店舗によってメニューの仕様や価格が異なる場合や、取り扱いがない場合があります。
塩豚カルビ&おろしうどんセット

「塩豚カルビ&おろしうどんセット」はさっぱりした塩豚カルビと付け合わせのキムチが相性のよい丼に、さらにさっぱりとしたおろしうどんが付いてきます。
販売価格は590円。5月5日発売。
取り扱い地域は北海道、秋田県、宮城県、福島県、群馬県、関東地方、東海・北陸・中国地方、大阪府、淡路島を除く兵庫県、京都府、滋賀県、奈良県、和歌山県、九州地方。なお店舗によってメニューの仕様や価格が異なる場合や、取り扱いがない場合があります。
ゴールデンウィーク キラキラ!プレゼント
すみっコぐらしとのコラボレーション。5月1日より実施。キャンペーン対象商品は、ほっかほっか亭一膳シリーズで、新発売の「一膳しょうが焼弁当」、リニューアルした「一膳唐揚弁当」、「一膳チキン南蛮弁当」の3種類。いずれか1食を購入すると、“すみっコぐらしオリジナルマスキングテープ”(全4種)がひとつプレゼントされます。なお本キャンペーンでは「すみっコぐらしべんとう」は対象外となります。

マスキングテープは、全部で4種類。もらえる絵柄はランダムとなります。数量限定、無くなり次第終了。

また同時に、ほっかほっか亭公式アプリで会員限定企画も実施。すみっコぐらしオリジナルマスキングテープに同梱されている応募シリアルコードを、ほっかアプリのキャンペーン特設ページに入力のうえ応募すると、抽選で10名に、「すみっコぐらしてのりぬいぐるみ+すみっコハウス(星空さんぽ)」がプレゼントされます。

回鍋肉丼

「回鍋肉丼」は豚肉とシャキシャキの春キャベツが特製の味噌だれにからむ一品。ごはんがすすむ味付けで、丼仕様で手軽に楽しめます。
販売価格は450円。4月7日発売。
温玉付き回鍋肉丼

「温玉付き回鍋肉丼」は豚肉と春キャベツが味噌だれにからめられた回鍋肉が温泉玉子でマイルドに仕立てられています。丼仕様で手軽に堪能できます。
販売価格は490円。4月7日発売。
回鍋肉弁当

「回鍋肉弁当」は豚肉と春キャベツが味噌だれにからめられた回鍋肉が弁当にされています。野菜たっぷりの主菜に定番の唐揚の組み合わせでさらにごはんがすすむ仕立て。
販売価格は550円。4月7日発売。
回鍋肉チャーハン弁当

「回鍋肉チャーハン弁当」は豚肉と春キャベツが味噌だれにからめられた回鍋肉と唐揚げの組み合わせに、チャーハンが付いた弁当です。
販売価格は700円。4月7日発売。
すみっコぐらしべんとう 星空さんぽ
ほっかほっか亭では、2019年12月より人気のキャラクター「すみっコぐらし」とコラボレーションした子ども向けのお弁当を販売。この春、すみっコぐらしべんとうの容器デザインほか、オリジナルバラン、おにぎりフィルム、おまけのクリアカードのデザインが一新されました。
今回採用されたテーマは、イラストのタッチが新鮮な“星空さんぽ”。おべんとうのふたはもちろん、バラン、おにぎりフィルムに、かわいいすみっコたちが並びます。3月下旬より順次販売。
もれなくオリジナルクリアカード(全30種)が1枚付いています。ピンクやブルー、エメラルドグリーンほかカラフルな色使いが特徴で、どれが当たるかはお楽しみ。
すみっコぐらしべんとうは、北海道、秋田県、宮城県、福島県、山梨県、関東地方、東海・北陸地方、大阪府、兵庫県(淡路島を除く)、京都府、滋賀県、奈良県、和歌山県、中国地方、九州地方の各ほっかほっか亭で販売。各種キャンペーンの開催についても同様。
(C)2022 San-X Co., Ltd. All Rights Reserved.