
モスバーガー 新メニュー まとめ
モスバーガーで発売された新メニューをまとめてご紹介。人気のテリヤキバーガー、モスチキン、期間限定ハンバーガー、モスチキン、セットメニュー、ネット注文、ドリンク、デザートなどの情報を随時更新します。※価格は全て税込
※店舗により取り扱い状況が異なります
※販売が終了している商品、また終了しているキャンペーンが含まれます
まぜるシェイク パチパチブルーソーダ
FM NACK5で放送中の4人組ロックバンドKEYTALKによるラジオ番組「MOSラジNACK5店」と共同開発された新商品「まぜるシェイク パチパチブルーソーダ」が数量限定、地域限定で販売されます。発売日は9月16日。価格は420円。関東エリアのモスバーガー(東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県)にて取り扱い。
まぜるシェイク 宿儺(すくな)かぼちゃ
中京・北陸地方のモスバーガーで、「まぜるシェイク 宿儺(すくな)かぼちゃ」が数量・地域限定で販売されます。発売日は8月23日。価格はSサイズ340円、Mサイズ420円(どちらも税込)。愛知県・岐阜県・三重県・石川県・富山県・福井県のモスバーガー137店舗で取り扱い。無くなり次第終了。
トマトチキンチャウダー 沖縄県限定
沖縄県のモスバーガーで、期間限定メニュー「トマトチキンチャウダー」が販売されます。販売期間は8月18日〜11月下旬まで。価格は360円(税込)。
まぜるシェイク もも
長野県と山梨県のモスバーガーで、「まぜるシェイク もも」が数量・地域限定で販売されます。発売日は8月23日。価格はSサイズ340円、Mサイズ420円(どちらも税込)。長野県・山梨県のモスバーガー36店舗(富士急ハイランド店を除く全店)で取り扱い。
モスの産直野菜フェスタ 青森県
青森県のモスバーガーで、生のトマトを使った全ての商品に青森県産の産地直送トマトを使用する「モスの産直野菜フェスタ」が実施されます。実施期間は7月28日〜7月30日まで。販売店舗は青森県のモスバーガー全13店舗。
モスの産直野菜フェスタ 秋田県
秋田県のモスバーガーで、秋田県のモスの契約農家である「JAかづのトマト生産部会」のトマトを産地から直接店舗へ納品する、産地直送企画「モスの産直野菜フェスタ」が開催されます。実施期間は7月28日〜7月30日。秋田県のモスバーガー7店舗で開催。
まぜるシェイク 埼玉県産いちご
埼玉県内のモスバーガーで、埼玉県産のいちごを使用した「まぜるシェイク 埼玉県産いちご」が数量限定・埼玉県限定で復活販売されます。発売日は7月19日。無くなり次第終了。価格はSサイズ340円、Mサイズ420円(税込)。
モスバーガー&カフェ ソイベジバーガー<トマトのソース> カップサラダ
モスバーガー&カフェから、新定番商品「ソイベジバーガー<トマトのソース>」が販売されます。また同時に「カップサラダ」も発売。発売日は7月12日。価格は590円と、300円(どちらも税込)。

白いモスバーガー

特製のミートソースと輪切りのトマトがマッチした「モスバーガー」をアレンジし、白いチーズソースをたっぷりと合わせて仕上げられた一品。今年はチーズソースの内容を見直し、チーズ感をアップさせながらも酸味が抑えられた、より食べやすい味わいとなっています。
ソースには、5種のチーズ(クリーム、ゴーダ、エメンタール、パルメザン、ホワイトチェダー)を厳選して配合。2022年のパルミジャーノ・レッジャーノに代わり、よりマイルドなパルメザン、チーズらしい香りとコクを持つホワイトチェダーを加えることで、クセの少ない食べやすいソースに仕上げられています。価格は「白いモスバーガー」が500円、「ダブル白いモスバーガー」が660円。販売期間は7月12日~9月中旬。
ホット スパイスモスチキン

米粉入りの衣でサックリ食感に仕立てられたモスチキンに、数種類のスパイスを使ったモスオリジナルのスパイスオイルをかけ、辛口に仕上げられたフライドチキン。オイルにはスモークパプリカ、チポトレ、花椒、コリアンダー、ガーリック、ジンジャーなどが合わされています。
使用されている鶏むね肉は和風特製醤油だれに漬け込まれており、ジューシーな味わいを楽しめます。食べた瞬間に刺激的な辛味とスパイスの香りが口いっぱいに広がり、夏の食欲を加速させます。価格は単品350円、5本入りパックが1,650円。販売期間は7月12日~9月中旬。
ライム&ライチソーダ

みずみずしい果汁と、炭酸の“シュワッと感”が組み合わされた爽やかな炭酸ドリンク。日光をたっぷり浴びて育ったライムの果汁と、南アフリカ産のライチの果汁が使用されており、すっきりとした酸味や甘い香りを感じられます。さらに、タイ産のアロエ葉肉がふんだんに合わされ、弾力のある食感も楽しめる仕立て。
価格はSサイズ290円、Mサイズ360円、Lサイズ430円。セット価格に70円追加すると、Mサイズをセットドリンクとして選ぶこともできます。販売期間は7月12日~11月中旬。
ティーサングリア<ノンアルコール>

ワイン世界三大生産国といわれるフランス産の赤ワインを使用したオリジナルベースを、モス定番商品として人気のアイスティーで割った“モクテル”(ノンアルコールカクテル)。赤ワインは、液体を減圧し沸点を下げることでアルコールだけを蒸発させる減圧濃縮が施されています。
サングリアの聖地と言われるスペイン産のモモや、チリ産のブドウの果汁を使用することでフルーティーな香りを出し、本格的な味わいに仕上げられています。さらに生のオレンジを豪快に加え、爽やかさをアップ。ノンアルコールのため、時間帯を問わず楽しめる商品です。
Lサイズカップで提供、価格は560円。セットは対象外。販売期間は7月12日~11月中旬。
モーニングドッグ

朝食時間帯限定で提供されている「朝モス」メニューの新商品。パリッとしたおいしさが特徴のウインナーブランド「シャウエッセン」が使用されています。グリドルで焼き目をつけた「シャウエッセン」2本を、トーストしたロールパンで挟み、アメリカンマスタードとケチャップをのせて仕上げられています。辛さより酸味が引き立つアメリカンマスタードとケチャップのシンプルなトッピングが、シャウエッセンの味わいを引き立てます。
5月24日発売。価格は単品290円、ドリンクセット440円。販売時間はオープンから午前10時30分まで。
ひんやりドルチェ 葛ベリー ~いちご&ブルーベリー~

シャリっモチっとした独特の食感が楽しめる葛アイス。いちご風味の葛アイスに、いちごとブルーベリーがトッピングされています。甘めの葛アイスと酸味のあるフルーツのコントラストを味わえる一品。価格は250円、5個入りBOX 1,250円。販売期間は5月24日~9月中旬。

ひんやりドルチェ 葛ソーダ ~パイン&マンゴー~

葛を使った夏向けの“溶けないアイス”。ソーダ風味の葛アイスに、パインとマンゴーがトッピングされています。見た目もさわやかな、夏らしいスイーツです。価格は250円、5個入りBOX 1,250円。販売期間は5月24日~9月中旬。

まぜるシェイク 甘夏 <甘夏果汁2%使用>

甘夏と不知火を使ったソースに、モスシェイク バニラが合わされたドリンク。複数の柑橘を使用することで風味が際立っており、甘みと酸味のバランスがとれたさわやかな味わいが楽しめます。価格はSサイズ340円、Mサイズ420円。販売期間は5月24日~7月中旬。
まるごと!レモンのジンジャーエールwith甘夏ソース <甘夏果汁0.9%使用>

2020年に販売された、生のレモンを“丸ごと1個”使用した「まるごと!レモンのジンジャーエール」シリーズの新商品。今回は甘夏ソースをジンジャーエールで割り、くし切りの生のレモンが丸ごと1個分入れられており、甘夏・不知火・レモンと3種類の柑橘を一度に楽しめるドリンクに仕上げられています。生のレモンをつぶしながら、好みの酸味に調整して味わえます。価格は560円、Lサイズのカップで提供されます。販売期間は5月24日~7月中旬。
甘夏 ジンジャーエール <甘夏果汁0.9%使用>
甘夏ソースをジンジャーエールで割った炭酸ドリンク。甘夏の味わいをより強く感じられます。プラス70円で、毎日お得なセットメニューのドリンクとしても選択できます。価格はSサイズ290円、Mサイズ360円、Lサイズ430円。販売期間は5月24日~7月中旬。まぜるシェイク 宇治抹茶 ~石臼挽き抹茶使用~

石臼挽きされた京都府産の宇治抹茶を使用したソースに、バニラシェイクが合わされたほろ苦いドリンク。定番商品として発売されます。今回は、創業160年を超える宇治茶の老舗問屋「北川半兵衞商店」で石臼挽きされた抹茶が使用されており、香り豊かで、程よい渋みや苦み、旨みを感じることができるバランスの良い抹茶シェイクに仕上げられています。抹茶ソースとバニラシェイクを混ぜ合わせながら楽しむ一杯。5月24日発売。価格はSサイズ340円、Mサイズ420円。
エビマヨソースの海老カツバーガー

海老のむき身をふんだんに使用し、サクッと揚げた海老カツに、カロリーハーフマヨネーズタイプと細切りのレタスを合わせ、その上にエビマヨソースをかけて仕上げられたバーガー。海老カツは、海老のむき身がゴロゴロと入っており、一口ごとに海老の風味とプリッとした食感を楽しめます。
エビマヨソースは、南九州市産白姫えびの規格外品を0.1%使用。白姫えびから抽出したエキスをベースにケチャップなどが加えられており、酸味と甘みの両方が感じられます。また、隠し味としてレモン果汁が加えられており、さっぱりと味わえます。5月24日から7月中旬まで販売。価格は520円。
エビグラスソースの海老カツバーガー

海老のむき身をふんだんに使用し、サクッと揚げた海老カツに、カロリーハーフマヨネーズタイプとキャベツの千切りを合わせ、その上にエビグラスソースをかけて仕上げられたバーガー。エビグラスソースは“海老”とデミ“グラス”ソースが掛け合わされた造語。デミグラスソースをベースに、オーブンでじっくり火を通した殻付き海老のエキスやたまねぎを加えてじっくりと煮込み、濃厚なソースに仕上げられています。デミグラスソースの濃厚さに合わせ、白姫えびのエキスはエビマヨソースの約3倍加えられており(南九州市産白姫えびの規格外品を0.3%使用)、海老の旨みを感じられます。5月24日から7月中旬まで販売。価格は520円。
2023年度淡路島産たまねぎ祭り
関西地域と、淡路島に一番近い店舗である徳島県の鳴門店限定で「淡路島産 たまねぎバーガー 和風しょうゆ仕立て」「淡路島産 たまねぎバーガー 和風しょうゆ仕立てチーズ入り」を販売。実施期間は4月26日(水)~5月中旬。淡路島産 たまねぎバーガー 和風しょうゆ仕立て
糖度が高い淡路島産の新たまねぎを生でたっぷり使ったハンバーガー。グリーンリーフとジューシーなパティ(肉)、オリジナルのたまねぎバーガー用ソース、輪切りにスライスした淡路島産新たまねぎをたっぷりのせ、その上からさらにたまねぎバーガー用ソースをかけ、最後にかれ節を原料として使用したかつお節をトッピング。価格は450円。
淡路島産 たまねぎバーガー 和風しょうゆ仕立てチーズ入り
「たまねぎバーガー」にスライスチーズを加えた、マイルドな味わいのハンバーガー。価格は490円。モスバーガーポテト(とろったまチーズ テリヤキバーガー風味)
モスバーガーから、味源(あじげん)とのコラボレーションスナック「モスバーガーポテト(とろったまチーズ テリヤキバーガー風味)」が登場します。
あじげんは香川県の食品メーカーで「黒ごまきな粉」のほかスナック菓子などを手がけています。モスバーガーとは2021年からコラボレーションが開始され、これまでモスバーガーのハンバーガーメニューにちなむスナックなどが作られています。

今回は第3弾。モスバーガーで新作の期間限定メニューとして登場した「とろったまチーズ テリヤキバーガー ~北海道産ゴーダチーズ使用~」の味わいが、ザクザクした食感のポテトスティックであらわされています。隠し味には北海道産ゴーダチーズパウダーが入れられ、より濃厚で「とろったまチーズ テリヤキバーガー」を連想する味に仕上げられています。
価格は220円。モスバーガーの一部店舗で2023年4月14日から取り扱われ、24日からは全国のスーパーや小売店、ドラッグストアなども販売されます。
モスバーガー×サンリオキャラクターズ 春のラッキーバッグ
「春のみんなでワクワクおでかけグッズ」をテーマに、サンリオの人気キャラクターが集合した“サンリオキャラクターズ”のオリジナルコラボグッズが入った春の福袋。コラボグッズは、主に女性やファミリーをメインターゲットに、モスバーガーとサンリオキャラクターズのオリジナルイラストをデザイン。専用袋に入れて提供されます。
ポケッタブルマルシェバッグ
やわらかい肌触りのエコバッグ。内ポケットに収納するとコンパクトになるため、持ち運びにも便利です。サイズ約W320mm×H550mm(内持ち手180mm)。
あそべるレジャーシート
2人で座れるサイズ。ツイスターゲームや三目ならべなどで遊ぶこともできるデザインです。サイズ:約W1000mm×H700mm。
ボトルホルダー
ペットボトルの飲み物が持ち歩きやすくなるホルダー。サイズ約W直径85mm×H180mm、巾着50mm。
ジッパーバッグ4枚(4種別柄)
小物入れとして使えるジッパーバッグ。サイズ約W170mm×H160mm。
お食事補助券
3,500円分(税込)。500円×7枚綴り。有効期限は2023年7月末。
<商品概要>
商品名:モスバーガー×サンリオキャラクターズ 春のラッキーバッグ
価格:3,500円(税込)
発売日:2023年4月25日(火)~なくなり次第終了(販売期間は店舗により異なります)
予約期間:2023年4月4日(火)9時~2023年4月20日(木)
受取期間:2023年4月25日(火)~2023年5月2日(火)
販売店舗:全国のモスバーガー店舗(一部店舗除く)
※ 数量限定。販売は一人5個まで。
※ 事前予約はネットでの受付のみ。
※ 予約期間内になくなる可能性もあります。
※ 予約は一人5個まで可能。
(C)2023 SANRIO CO., LTD. APPROVAL NO. L628892
とろったまチーズ テリヤキバーガー ~北海道産ゴーダチーズ使用~
オリジナルのテリヤキソースを絡めたジューシーなパティ(肉)に、国産レタスと半熟風たまご、モスオリジナルのチーズを合わせたバーガー。チーズは、北海道産の生乳の旨みを凝縮させたゴーダチーズに国産バターを加えており、とろりとした滑らかな口どけとミルキーな味わいが特徴。
テリヤキソースは、1972年の創業時からの「日本人の味覚に合う、和風味のハンバーガーを作りたい」という想いから開発されたもの。日本古来の食材である醤油と味噌(赤味噌、白味噌)が使用されています。まろやかな黄身としっかり味付けされたテリヤキ味のパティのバランスが良く、コクのあるチーズで満足感がある一品。
販売期間は3月24日(金)~5月下旬。価格は490円。お肉2枚の「ダブル とろったまチーズ テリヤキバーガー ~北海道産ゴーダチーズ使用~」は650円。
まぜるシェイク いちご <いちご果肉3.6%使用>
「スカイベリー」は非常に大粒で1粒が25g以上になる割合が高く、甘みと酸味のバランスが良くまろやかな味わいが特徴。バニラシェイクに、栃木県産「スカイベリー」を使用した濃厚ないちごソースが合わされています。
いちごの味わいをより豊かに感じられるよう、皮ごとすりおろしたいちじくをプラス。いちごソースとバニラシェイクを混ぜ合わせながら楽しみます。甘酸っぱいいちごの味わいが春にぴったり。
販売期間は3月24日(金)~5月下旬。価格はSサイズ340円、Mサイズ420円。
ソイシーバーガー ~ソイのおさかな風フライ~
モスバーガーで人気のフィッシュバーガーを、プラントベースで再現。オリジナルのフィッシュ風ポーションとタルタルソースは、どちらも原材料に動物由来のもの(肉、魚、卵、乳製品など)が使用されていません。
フィッシュ風ポーションは大豆たんぱくを主原料に使用。白身魚に近い風味やほぐれる食感、繊維感を再現するために、使用する植物性たんぱくの選び方や練り方にもこだわりました。時間が経ってもサクサク感が持続するように、衣の配合も細かく調整。
タルタルソースは卵不使用のプラントベース。卵を使用しない代わりに食用油を用いて、卵と遜色ないコクと旨味が再現されています。別添えの小袋で提供されるため、お好みで量を調整しながら食べられます。
グリーンバーガーを象徴する緑色のバンズを使用。豆乳クリームをバター状にして加えてしっとりとした食感を出し、ほうれん草ピューレーを練りこむことで、ほんのりとした野菜の甘味も感じられます。
価格は490円。販売期間は3月24日(金)~7月中旬。
※ 各食材の製造工場では動物性食材を含む製品を生産しています。
※ 店舗では、動物性食材と調理機器を共有しています。
※ 仏教などで食を禁じられている臭いの強い5種の野菜「五葷(ねぎ、らっきょう、にら、にんにく、玉ねぎ)」が使用されています。
※ 一部副原料に野菜・穀物以外の原料が使用されています。
※ 低アレルゲンメニューではありません。
※ コンタミネーションの詳細は公式サイトなどのアレルギー情報を確認してください。
新きんにくにくバーガー
モスバーガーで、新日本プロレスに所属するオカダ・カズチカ選手とのコラボレーション商品第二弾「新きんにくにくバーガー」が2023年3月29日(水)から毎月29日(肉の日)限定で販売されます(一部の店舗を除く)。価格は850円。
モスバーガーは創業50周年を迎えた昨年3月、同じく50周年を迎えた新日本プロレスとタッグを組んだコラボ企画を実施。新日本プロレス所属で、プロレス界でも屈指の人気を誇るオカダ・カズチカ選手が商品開発を監修し、糖質制限を意識した「きんにくにくバーガー」を29日の“肉の日”限定で販売。プロレスファンをはじめとする多くの人に好評でした。
今回は、オカダ選手監修商品の第二弾として「新きんにくにくバーガー」が登場。筋力トレーニングには欠かせないタンパク質に着目しつつ、第一弾よりボリュームのあるハンバーガーとなっています。

大豆由来の植物性たんぱくをベースとしたソイパティや、国産の鶏むね肉を使用したチキンパティ、チキンナゲットをメインにグリーンリーフ、千切りキャベツ、スライスチーズ、オーロラソース、ミートソースを合わせ、バンズ(パン)でサンド。1食で約32gのたんぱく質が摂れて、ボリューム満点。
“サンリオキャラクターズ” コラボレーションおもちゃ
「サンリオキャラクターズ」コラボレーションおもちゃが2023年3月24日~5月中旬に子ども向けのセットや低アレルゲンメニューのセットに数量限定で付いてきます。

おもちゃには「ハローキティ」をはじめ、「シナモロール」「ポムポムプリン」「クロミ」「ポチャッコ」「マイメロディ」「リトルツインスターズ」「ハンギョドン」といった人気ものが描かれています。

「オリジナルパズル」「ミニメッセージカードセット」「クリアステッカー」「したじき」の4種類が用意され、対象メニューを注文するといずれか好みのひとつを選べます。選べるおもちゃは店舗の在庫状況によって異なります。またハンバーガーの包装紙や紙バッグなどの包材にもサンリオのキャラクターが登場します。

なお2023年で38回目を迎えるサンリオキャラクターの人気投票イベント「2023年 サンリオキャラクター大賞」との連動企画「あいことばさがし」にも参加できます。コラボレーションおもちゃに付属する取扱説明書に記載されている「あいことば」を専用サイトで入力するとサンリオのキャラクターに投票できます。投票期間は2023年4月11日~5月26日。
(C) 2023 SANRIO CO., LTD. APPROVAL NO. L633058
デカフェ コーヒー(カフェインレス)
「デカフェ コーヒー(カフェインレス)」はアラビカ種100%のコロンビア産コーヒー豆のみが使われたストレートコーヒーで、水処理によりカフェインを97%以上除去されています。使われているコーヒーは石光商事と共同開発されました。コロンビア産コーヒー豆の特徴である重厚な風味が残されながらも、カフェインレスとわかるよう通常のブレンドコーヒーと異なる味わいに仕上げられています。ホットのみ用意され、価格は400円。「モスバーガー&カフェ」業態の61店舗で2023年3月24日から取り扱われます。
デカフェ カフェラテ(カフェインレス)
「デカフェ カフェラテ(カフェインレス)」はカフェラテにもアラビカ種100%のコロンビア産コーヒー豆のみ用いられ、エスプレッソの苦みを感じつつも、口当たりまろやかな味わいとなっています。こちらもホットのみで、価格は480円。「モスバーガー&カフェ」業態の61店舗で2023年3月24日から取り扱われます。
いちごミルク<いちご果肉3%使用>
「いちごミルク<いちご果肉3%使用>」は栃木県産「スカイベリー」が入った濃厚な苺(いちご)ソースとアイスミルクが合わせられ、ホイップクリームと苺ソースがトッピングにされました。「スカイベリー」は大粒で1粒が25g以上になる割合が高く、甘みと酸味のバランスが良くまろやかな味わいが特徴。また広島県産のいちじくがすりおろされて加えられ、ほんのりといちじくの風味も感じられます。まろやかで甘酸っぱい苺の味わいが、春の季節にぴったりの一杯。価格は490円。「モスバーガー&カフェ」業態の61店舗で2023年3月24日~5月23日に取り扱われます。
北海道バター ふんわりスフレパンケーキ<こだわり苺ソース>シングル
「北海道バター ふんわりスフレパンケーキ<こだわり苺ソース>シングル」はしっとり、ふんわりした食感のスフレパンケーキに栃木県産「スカイベリー」が使われた濃厚な苺ソースと北海道産バターがトッピングにされました。スフレとはふくらんだという意味で、ふわふわした食感のことを指しパンケーキに膨らむ要素を入れたものが「スフレパンケーキ」と呼ばれています。口あたりのふんわりした食感を楽しめるよう焼き方にこだわられ、バターの塩味と甘酸っぱいいちごソースがケーキの甘さとほどよく組み合わさった春にぴったりのスイーツ。テイクアウトにも対応します。価格は490円。「モスバーガー&カフェ」業態の61店舗で2023年3月24日~5月23日に取り扱われます。
北海道バター ふんわりスフレパンケーキ<こだわり苺ソース>ダブル
「北海道バター ふんわりスフレパンケーキ<こだわり苺ソース>ダブル」はスフレパンケーキが2枚重ねられ、間にホイップクリームがしぼられています。ひとりでしっかり食べたい人はもちろん、食後のデザートとして複数人でシェアしたい人にも向くと案内されています。イートイン専用。価格は910円。「モスバーガー&カフェ」業態の61店舗で2023年3月24日~5月23日に取り扱われます。
夜モスライスバーガー カツカレー
モスオリジナルの冷製カレーソースを絡めたロースカツに、グリーンリーフとキャベツを合わせ、ライスプレートでサンド。カレーソースは4種類のカレー粉と3種類のカレールーをブレンド。辛味のマイルドなスパイスを採用することで、食べやすい味わいにしつつも味に奥行きをもたせています。
ビーフのうま味とデミグラスソースで欧風カレー特有のまろやかさとコクを出し、醤油も加えた家庭的な味付け。日本人になじみ深いお米・カツ・カレーの組み合わせで、ボリュームも満点の商品です。
価格は590円。3月24日(金)発売。販売時間は15時~閉店。
沖縄県産モスのレタス・トマト祭り
沖縄県のモスバーガー全21店舗で、レタスとトマトを使った全商品に沖縄県南城市産レタスと沖縄県豊見城市産トマトを使用。実施期間は3月8日~3月12日。
「とびきりハンバーグサンド <大盛レタスとトマト>」も販売。全国で販売の「とびきりハンバーグサンド <トマト&レタス>」と比べ、約3倍(重量ベース)のレタスを使用した特別なハンバーガー。国産肉(牛・豚の合挽き肉)100%使用のふっくらとしたボリュームのあるハンバーグに和風ソースをかけ、輪切りトマトとたっぷりのレタスを重ね、ハーフマヨネーズタイプをのせました。価格は540円。
モスバーガー50周年記念「リルモス デザイン」アイテム
モス公式オンラインショップとモスバーガーの一部店舗に、モスバーガー50周年を記念した「リルモス デザイン」のトートバッグ・リフレクターが登場。2月21日(火)発売。Life with MOSオリジナル LilMos 12oz Tote bag<モスバーガー 50th アニバーサリー>
厚め(12oz)のキャンバス地を採用し、コーポレートキャラクターの「リルモス」を印象的にデザインしたLife with MOSオリジナルのトートバッグ。綿100%で生成りの優しい色合いが様々な場面になじみます。
価格は2,200円。サイズはH400mm×W300mm×D80mm。カラーはフューシャピンク/グラスグリーン。
Life with MOSオリジナル LilMos Reflector<モスバーガー 50th アニバーサリー>
ボールチェーンで好きなところに付けられる、反射材を使用したリフレクトタグ。車のライトなどを反射するので電池切れの心配がありません。暗い道を歩く際の安全対策として、子どもや大切な人へのプレゼントにもおすすめ。
価格は770円。カラーはアントブラック/スノーホワイト。※ スノーホワイトはオンラインショップ限定。
静岡第一テレビ『まるごと』共同開発メニュー
静岡県内のモスバーガー38店舗で、静岡第一テレビ『まるごと』との共同開発メニューを数量限定で販売。2月24日(金)に発売。あいじろみそ使用 ロースカツバーガー肉みそソース<トマト>
カネジュウ食品の「あいじろみそ」を使用したソースと絡めた分厚いロースカツをグリーンリーフにのせ、輪切りのトマトをトッピング。ソースは、静岡県産しいたけを使って深みを出し、コチュジャンを加えて味を引き締めています。ピリッと辛く、しっかりとしたソースの味わいがトマトと合わさることでマイルドになり、さっぱりと味わえます。価格は490円。
あいじろみそ使用 ロースカツバーガー肉みそソース<たまご>
「あいじろみそ」を使用したソースと絡めた分厚いロースカツをグリーンリーフにのせ、たまごをトッピング。味わい深いソースにたまごが合わさることで、まろやかながら食べ応えのある一品。静岡第一テレビ『まるごと』の放送時間に合わせて、毎日16時50分から販売されます。価格は490円。
まぜるシェイク 三ヶ日みかん
バランスのとれた甘みと酸味が特徴の静岡県浜松市三ヶ日町産の温州みかんを使用した三ヶ日みかんソースに、バニラシェイクを合わせました。よく混ぜることで、みかんの優しい甘みとさわやかな酸味を楽しめます。
価格はSサイズ320円、Mサイズ400円。セット価格に110円追加すると、セットドリンクとしても選べます。
「まぜるシェイク デコポン」
「まぜるシェイク デコポン<ソースに熊本県産デコポン3倍濃縮果汁を使用し、果汁2.2%(生果汁換算比)です。>」が2023年2月8日から3月23日まで販売されます。「モスシェイク バニラ」にデコポンの果汁を使用したシロップを合わせたのが特長。シロップに丸ごとすりおろしたデコポンを使用することで、柑橘の風味を際立たせています。果実だけでなくさのうと果皮も加えているので、生の果実のようなつぶつぶ食感やジューシーさも感じられるのだとか。

販売価格はSサイズ320円、Mサイズ400円。全国のモスバーガー(一部店舗除く)で販売されます。
一頭買い 黒毛和牛バーガー ~特製テリヤキソース~
全国のモスバーガー店舗で、期間限定ハンバーガー「一頭買い 黒毛和牛バーガー ~特製テリヤキソース~」が2022年12月28日から100万食限定で発売されます。一頭買いした黒毛和牛の各部位をパティに使用した特別なハンバーガー。価格は690円です。和牛を一頭買いすることで仕入れコストを抑えることができ、通常はハンバーガーには使用しないサーロインやヒレといった高級な部位も使用することが可能に。和牛の全19部位を使用することで、赤身と脂身のバランスがとれ、各部位の長所を“良いとこどり”したハンバーガーに仕上がりました。
グリーンリーフに黒毛和牛パティをのせて、専用の「特製テリヤキ ソース」をかけ、マヨネーズタイプと輪切りのトマトを合わせています。赤身特有の食べ応えがありながら、脂の甘みやジューシーさも感じられるパティが主役の商品です。日本人の口によく合う特製テリヤキソースがパティのおいしさを引き立て、グリーンリーフと輪切りのトマトで野菜の味わいも楽しめます。

まぜるシェイク ヨーグルト風味 with わたがし<限定 シナモロール カップ>
「まぜるシェイク ヨーグルト風味 with わたがし<限定 シナモロール カップ>」が、 30万食限定、2023年1月5日から2023年2月上旬までの期間限定で、全国のモスバーガー店舗(一部店舗除く)で販売されます。価格は450円。人気キャラクター「シナモロール」をイメージした商品。ピンク色のヨーグルト風ソースに「モスシェイク バニラ」を合わせ、“わたがし”をトッピングしています。
ソースのピンク色はシナモロールのチャームポイントである「ほっぺ」をイメージし、さらにわたがしをトッピングすることで、シナモロールが生まれた場所である、遠いお空の「雲」を表現しています。また、限定カップにはイメージカラーである水色を使用し、商品全体に白・ピンク・水色を入れることでシナモロールを連想させる見た目に仕上げました。

とろけるフォンダンショコラ<ベリーソース>(イートイン限定)
モスバーガー&カフェで、冬にぴったりな新メニュー「とろけるフォンダンショコラ<ベリーソース>」が、期間限定で販売されます。フォンダンショコラの上から甘酸っぱいベリーソースをたっぷりとかけ、その上にホイップクリームをトッピングしたスイーツメニュー。ビターなフォンダンショコラとホイップクリームの相性は抜群で、甘酸っぱいベリーソースがアクセントとなっています。ほんのり温かいフォンダンショコラの中からガナッシュがとろけ、口当たりの違いも楽しめるのだとか。コーヒーや紅茶とも相性が良く、寒い日のカフェタイムにおすすめのメニューです。
価格は 380円。ドリンクセットは590円。販売期間は11月16日から2023年3月下旬まで(期間限定)。販売店舗は全国のモスバーガー&カフェ 57店舗(10月末現在)。
ホットショコラミルクティー
モスバーガー&カフェで、冬にぴったりな新メニュー「ホットショコラミルクティー」が、期間限定で販売されます。2種類の茶葉(ルフナ・キャンディ)を使用したモスバーガー&カフェオリジナルの「ロイヤルミルクティー」に、カカオ70%のチョコレートを使用した「ホットショコラ」を合わせ、ホイップクリームとビスケットをトッピングしました。カカオがしっかり感じられるビターなショコラと香り高いロイヤルミルクティーで、甘すぎずすっきりとした味わいに仕上げられているそう。別添えのビスケットを浸しながら食べるのも◎。
価格は 450円。販売期間は11月16日から2023年3月下旬まで(期間限定)。販売店舗は全国のモスバーガー&カフェ 57店舗(10月末現在)。
とびきりアボカドコロッケ
「とびきりアボカドコロッケ」は、食べごたえリッチな国産肉100%の“とびきり”ハンバーグと、サクサクに仕立てたアボカドのコロッケという贅沢な組み合わせ。食べると口いっぱいに広がる、濃厚な味わいを楽しめます。コロッケ×ハンバーグで食べ応えのある組み合わせにしつつ、ビタミンや食物繊維をはじめ身体に必要不可欠な栄養素を多く含んだアボカドを使用することで、健康志向な方にもおすすめな商品に仕上げられたのだとか。アボカドコロッケの上にはシャキシャキの千切りキャベツを乗せ、オーロラソースをかけて仕上げています。アボカドコロッケにはアボカドに加え、じゃがいもなどをバランス良く使用。アボカドの濃厚な味わいとコロッケならではのほくほく感が楽しめます。

また、ハンバーグを2枚にした「ダブルとびきりアボカドコロッケ」も販売されます。
価格は「とびきりアボカドコロッケ」が590円で、「ダブルとびきりアボカドコロッケ(ハンバーグが2枚)」が830円。販売期間は11月16日から2023年2月7日まで。
とびきりアボカドコロッケ いまトクセット
「とびきりアボカドコロッケ」に「枝豆コーンフライ」とドリンクをセットにしたお得なメニュー「いまトクセット」も用意されます。「枝豆コーンフライ」はリニューアルを受けて1.5倍に増量。商品価格はそのままに、さらにお得感を増したセットメニューとされました。
「いまトクセット〈とびきりアボカドコロッケ・枝豆コーンフライ・セットドリンク〉」の価格は920円。販売期間は11月16日から2023年2月7日まで。
焦がしキャラメルラテ<与那国島の黒糖使用>
エスプレッソのほのかな苦みと、キメ細やかなミルクフォームの甘みを感じるカフェラテに、沖縄県与那国島の黒糖を使用したキャラメルソースを合わせました。キャラメルソースには北海道産バターと練乳も使用しており、黒糖のまろやかな甘みを引き立てます。冬のティータイムを彩る、寒い季節にぴったりの贅沢なドリンクです。
価格は380円。また、各セット価格に+50円で、セットメニューのドリンクとしても選べます(昼割セット・いまトクセットは対象外)。販売期間は11月16日から2023年3月下旬まで。
トマトチキンチャウダー
トマトの風味と濃縮乳、クリームなどのコク深いスープベースに、玉ねぎ、にんじん、鶏肉が入ったやさしい味わいのスープ。トマトはペーストとピューレづけ(ホールトマト)を併用し、トマトのさわやかな酸味、甘みを活かしています。
さらに、ボイルしたお米を加えることで、全体的にまろやかに仕立てました。また、大分県産のバジルペーストを加え、スープの味わいにキレも出すことで、ハンバーガーとの相性を更によくしています。
価格は340円。各セット価格に50円足すと、セットメニューのドリンクとしても選べます(昼割セット・いまトクセットは対象外)。販売期間は11月16日から2023年3月下旬まで。
おしるこ(粒あん)
秋冬の定番となった、モスオリジナルのおしるこを今年も販売。やさしく上品な甘みの北海道産のあずきを使用したおしるこに、北海道産のもち米「はくちょうもち」でつくった丸餅を入れました。
「はくちょうもち」は、固くなりにくくやわらかさが長持ちするので、テイクアウトにも適しています。粘りがありながら歯切れのよいもちの食感と、おしるこの程よい甘さが特徴の、寒い季節にぴったりの、あたたかいデザートです。
価格は380円。販売期間は11月16日から2023年3月下旬まで。
デコポン ジンジャーエール<熊本県産デコポン果汁1.0%使用(生果汁換算比)>
「デコポン ジンジャーエール<熊本県産デコポン果汁1.0%使用(生果汁換算比)>」は、熊本県産デコポンの果汁を使用したシロップとジンジャーエールを合わせた炭酸ドリンク。シロップには丸ごとすりおろしたデコポンを使用し、さのうと果皮も加えられています。甘みの中に程よい酸味が感じられ、生の果実のようにジューシーな味わいを楽しめます。
価格はSサイズ 270円、Mサイズ 340円、Lサイズ 410円。各セット価格に50円追加すると、セットメニューのドリンクとしても選べます(Mサイズのみ)。販売期間は11月16日から2023年3月下旬まで。
※ デコポンはJA熊本果実連の登録商標です。
月見テリヤキバーガーとダブル月見テリヤキバーガー
「月見テリヤキバーガー」は、モスが元祖のテリヤキバーガーに、オリジナルの半熟風たまごをトッピングした商品。醤油と味噌の甘い豊かな風味を感じられる和風バーガーと、月見を連想させるとろとろの半熟風たまごが絡み合う、日本の秋を感じられる商品に仕上げられました。パティを2枚にした「ダブル月見テリヤキバーガー」も販売されます。
価格は「月見テリヤキバーガー」が450円。「ダブル月見テリヤキバーガー」が590円。販売は10月18日から(なくなり次第終了)。
いまトクセット
「月見テリヤキバーガー」に「枝豆コーンフライ」とドリンクをセットにしたお得なメニュー「いまトクセット」も用意されます。
価格は780円。販売は10月18日から(なくなり次第終了)。
月見フォカッチャ
「月見フォカッチャ」は、秋の風物詩「お月見」をイメージしたメニュー。ジューシーで歯ごたえのあるソーセージに、こだわりの詰まったモスオリジナルのバーベキューソースと半熟風たまごを合わせ、ふんわりとした食感のフォカッチャでサンド。弾力のある半熟風たまごからとろっとした黄身が溢れ、まろやかな風味で全体を包みます。
価格は520円。販売期間は9月14日から11月中旬まで。
秋トクセット
「秋トクセット」は、秋の期間限定メニューをお得に買えるセット。セット内容は「月見フォカッチャ」「枝豆コーンフライ」「セットドリンク」。
価格は850円。販売期間は9月14日から11月中旬まで。
バーベキューフォカッチャ
フォカッチャは小麦の香りと柔らかな手触りが特徴のパンで、ピッツァの原形ともいわれています。今回は、食欲の秋に合わせてより満足感を得てほしいという想いから、馬蹄型ソーセージを8%増量し、グリーンリーフや千切りキャベツで彩りが加えられました。燻製したソーセージやソースのヒッコリーの燻香が楽しめて、食べ応えと香りにもこだわった、食欲の秋にふさわしい一品。
価格は460円。販売期間は9月14日から11月中旬まで。
クリスマス向け「モスチキンチケット」
クリスマスに向けて、「モスチキンパック(5本入り)」と引き換え可能な「モスチキンチケット」 (1,400円)が10月5日から販売されています。引き換え期間は12月1日から2023年2月28日まで。12月11日までは早期割引として1,300 円で購入できます。
モスチキンチケットは購入店舗以外でもモスチキンパック(5本入り)との引き換えが可能なため、贈りものとしても利用できます。
モスチキンパック(5本入り)
「モスチキンパック(5本入り)」は特製醤油だれに漬け込まれた鶏むね肉が、香ばしく揚げられ、ジューシーな味わいが特徴。持ち手以外には骨がないため子どもでも食べやすく、片手で手軽に味わえます。サクサクとした食感が長持ちするよう米粉入りの衣が用いられていて、テイクアウトにも向くとされています。