
【最新】ほっともっと 新メニュー・キャンペーン まとめ
HottoMotto(ほっともっと)から販売されたメニュー、そして割引やグッズがもらえるキャンペーンをまとめて紹介します。テイクアウト(持ち帰り)弁当の定番として人気のものから初登場のものまで、予約やインターネット注文の商品、発売日、価格、リニューアルしたメニューも掲載。新作発表次第、随時更新されます。※メニュー名のリンクをクリックすると詳しい記事に飛びます
※「ほっともっとグリル」とはメニュー・キャンペーンが異なります
※期間限定メニューが含まれます
※価格はすべて税込表示です
ガパオライス
人気アジアングルメ第2弾として登場する「ガパオライス」はタイの国民的家庭料理。“ガパオ”と呼ばれるハーブの一種であるホーリーバジルとスパイスが効いたガパオソースで鶏の挽き肉を炒め、ライスの上に盛り付けた料理です。
タイ直輸入のガパオソースを使用し、鶏の旨味とソースの刺激的な辛さがクセになる本格的な味わい。付け合わせのレモンを絞ると爽やかな酸味が合わさり、また違った味わいに。別添のナンプラー(魚醤)をかけると独特の旨味が加わり、本場タイの味わいをより感じられます。
価格は590円。4月18日(火)発売。
野菜が摂れるビビンバ
毎年好評を得ている「野菜が摂れるビビンバ」は、1日に必要な野菜の1/2を摂れる、野菜たっぷりのメニュー。ごはんの上に焼肉・小松菜・ゆず大根・豆もやしナムル・白菜キムチが彩り良く盛り付けられています。別添のビビンバのタレを入れる量によって小辛から激辛まで辛さを調節可能。
価格は550円。4月4日(火)発売。
野菜が摂れる肉増しビビンバ
野菜だけでなく焼肉もたっぷり食べたい人には、焼肉3倍の「野菜が摂れる肉増しビビンバ」がおすすめ。価格は830円。4月4日(火)発売。
ヤンニョムチキン&カルビ焼肉弁当
ヤンニョムチキンは、カリッと揚げたチキンに甘辛いタレ“ヤンニョム”を絡めた韓国料理。ほっともっと自慢のから揚にかけるヤンニョムソースは、唐辛子・コチュジャンの辛みに、はちみつや西洋なしの果汁を加えることで甘みを、味噌やごまでコクをプラスした奥深い味わい。後引く辛みの旨辛ソースが絡んだヤンニョムチキンは、ごはんとも相性抜群。
カルビ焼肉は、強火で一気に炒めた食べ応えのある牛肉と玉葱を、りんご果汁の甘さと野菜の旨みを活かした醤油ベースのタレで味付け。2種の肉料理を一度に味わうことのできる、満足感たっぷりの一品です。
価格は540円。4月4日(火)発売。
『映画ドラえもん のび太と空の理想郷(ユートピア)』キャンペーン
ほっともっとオリジナルのハンドタオルを会計1,000円(税込)ごとに1枚プレゼントするキャンペーンを、第1弾と第2弾に分けて実施。それぞれ5種類ずつ、期間を分けてプレゼントします。
期間:第1弾 3月27日(月)~4月9日(日)または無くなり次第終了
第2弾 4月10日(月)~無くなり次第終了
実施店舗:全国のほっともっと2,464店舗(2月末現在)
景品内容:会計1,000円(税込)ごとに、オリジナルハンドタオルを全5種の中から1枚ランダムでプレゼント
※ 本キャンペーンは来店者が対象。
※ 他社のデリバリーサービスやほっともっとの宅配サービスを利用した場合は対象外。
※ 1,000円(税込)未満のレシートを合算しての景品交換はできません。
※ ハンドタオルのデザインは選べません。中身が見えない袋でのプレゼントとなります。
ドラえもんランチ
映画パッケージの「ドラえもんランチ」を3月20日(月)から数量限定で販売。通常のキラキラシールに替えて、ほっともっとオリジナル 映画デザインシールが付いたお弁当。価格は490円(税込)。
※ 当キャンペーンは、ほっともっとグリルでも実施されます。
(C)Fujiko-Pro, Shogakukan, TV-Asahi, Shin-ei, and ADK 2023
海鮮天丼
弾力のある2尾のエビと柔らかいイカ、噛むほどに旨味が広がるホタテの天ぷらに加え、春らしい食材の鰆(さわら)の天ぷらと、スナップエンドウとレンコンの野菜天ぷらを盛り付けた天丼。鰆の天ぷらはふっくらとした食感で、鰆の旨味がしっかりと味わえます。
天丼のたれは地域の味の好みに合わせ、東日本は2種の醤油と風味の異なる2つの鰹節を効かせた味付け。西日本は鰹と昆布、煮干し、椎茸の旨みに濃口醤油を合わせ、まろやかな甘味を感じるたれに仕立てられています。
価格は590円。「海鮮天丼」の天ぷらのみを持ち帰りできる「天ぷら盛り合わせ」は490円。発売日は2023年3月10日。

上・海鮮天丼
もっと海鮮を楽しみたい人には、エビとホタテの天ぷらが2倍で食べ応え抜群の「上・海鮮天丼」がおすすめ。価格は760円。発売日は2023年3月10日。
海鮮天とじ丼
「海鮮天丼」の天ぷらを甘めの醤油だれで煮込み、玉子でふんわりとじた丼。価格は640円。発売日は2023年3月10日。
厳選黒酢の酢豚弁当
店内で揚げた豚もも肉に、色鮮やかな2色のピーマンと玉葱を合わせ、甘酸っぱさが後を引くタレを絡めて仕上げた一品。こだわりの酢豚のタレは、深いコクとまろやかな酸味を表現するため、厳選した2種の米黒酢を使用。りんご果汁でフルーティーな甘さを加えています。
ごろっとした豚もも肉と大きめにカットした野菜で食べ応え十分。肉の旨味と野菜のシャキシャキとした食感を楽しめます。オリジナルのタレが絡んだ酢豚は、ごはんとの相性も抜群。価格は590円。発売日は2023年2月22日。
肉たっぷり回鍋肉(ホイコーロー)弁当
ボリューム満点な“肉が主役”の回鍋肉が今年も登場。米味噌に豆板醤(トウバンジャン)、甜麺醤(テンメンジャン)、豆鼓(トウチ)などを合わせ、りんごとニンニク、生姜を加えた濃厚な味わいのタレを、食べ応えのある肉に合わせました。
噛むほどに広がる肉の旨味と、キャベツやピーマンの旨味が甘めの特製ダレによく絡み、ごはんが進むこと間違いなし。価格は560円。発売日は2023年2月22日。
海鮮中華あんかけごはん
「海鮮中華あんかけごはん」は販売中の「中華あんかけ」同様、白菜、玉ねぎ、人参、長ねぎ、スナップエンドウといった1日に必要な野菜量の2分の1が摂れるメニュー。※ 厚生労働省「健康日本21(第二次)」では、野菜摂取量の目標を1日あたり平均350gとしています。海鮮はエビ、イカ、ホタテを使用。大きめのエビはぷりぷりとした弾力で食べ応えがあり、イカは噛むほどに旨味が広がり、やわらかな食感を楽しめます。今年はホタテが加わって具材感がアップ。3種の海鮮の異なる旨味と食感を堪能できます。
こだわりのXO醤ソースを別添え。唐辛子、干し貝柱、干しエビや香味野菜などを使用して味わい深さを保ちつつ、あんかけになじみやすいオリジナルソースに仕上げられています。少量入れるだけで独特なコクと辛味を感じられる本格的な味わい。ごはんやにとろりとかけて味わえます。
価格は740円。発売日は2023年1月16日。

海鮮中華あんかけかた焼きそば
「海鮮中華あんかけかた焼きそば」は海鮮あんかけを、かた焼きそばにとろりとかけて味わえます。価格は800円。発売日は2023年1月16日。
海鮮中華あんかけ おかずのみ
「海鮮中華あんかけ おかずのみ」も用意されます。価格は640円。発売日は2023年1月16日。
恵方巻
ほっともっとで人気の弁当メニューを恵方巻にした「のり弁巻」「から揚巻」「チキン南蛮巻」が販売されます。ハーフサイズの恵方巻や食べ比べセット、特製豚汁などのサイドメニューを合わせたセットも用意され、店頭や恵方巻専用予約サイトから予約すると最大240円引きになるキャンペーンも実施されます。
のり弁巻
「のり弁巻」は「のり弁当」の味わいそのままのメニュー。価格は通常420円、ハーフ230円。販売期間は2023年2月1~4日。
から揚巻
「から揚巻」はから揚、だし巻玉子、桜でんぶなどが巻かれた食べ応え抜群のメニュー。 価格は通常520円、ハーフ300円。販売期間は2023年2月1~4日。
チキン南蛮巻
甘酸っぱいチキン南蛮と具だくさんのタルタルソースがたまらない「チキン南蛮巻」の 価格は通常520円、ハーフ300円。販売期間は2023年2月1~4日。

【キャンペーン】予約割引
2023年1月6日~28日の期間中に、店頭や恵方巻専用予約サイトから予約すると、恵方巻は50円引き(ハーフは30円引き)、セットは最大240円引きで購入可能。店頭受取期間は2023年2月1日~4日。
予約期間中、My Hotto Mottoスマホ会員限定で、恵方巻専用予約サイトで注文かつ事前決済を利用した人全員に、購入金額の内10%のMy Hotto Mottoポイントをプレゼント(上限は500ポイント)。My Hotto Mottoポイントの付与は2023年2月末を予定しています。
中華あんかけごはん
「中華あんかけごはん」は中華あんかけをごはんにかけて味わうメニュー。中華あんかけは、醤油ベースのあんに鶏ガラスープ、オイスターソース、紹興酒、ごま油で旨味・香りづけ。素材の味を活かすように工夫されています。白菜・玉ねぎ・人参・長葱・スナップエンドウの5種の野菜を使用。1日に必要な野菜量の1/2が摂れます。豚肉、きくらげも入った食べ応えのあるメニュー。※ 1厚生労働省「健康日本21(第二次)」では、野菜摂取量の目標を1日あたり平均350gとしています。一部エリアで容器の形状が異なります。価格は590円。発売日は2023年1月6日。

中華あんかけかた焼きそば
「中華あんかけかた焼きそば」は香ばしい風味とパリパリ食感の細麺が楽しめるメニュー。価格は650円。発売日は2023年1月6日。
中華あんかけ おかずのみ
「中華あんかけ おかずのみ」もラインアップに用意されます。価格は490円。発売日は2023年1月6日。
~岡山名物~デミかつ丼
「デミかつ」は、とんかつにデミソースをかけた岡山のご当地どんぶり。ごはんの上にキャベツをのせ、その上にとんかつとデミソースをかけた「デミかつ」は、玉子でとじた「かつ丼」とは異なる洋風な味わいを楽しめます。「~岡山名物~デミかつ丼」は、岡山県民馴染みの「デミかつ」をほっともっとらしい仕立てで堪能できるメニュー。ごはん、キャベツ、とんかつの順にのせ、濃厚なデミソースがたっぷりかけられています。

デミソースは牛すじや香味野菜を炊きだしたブイヨンに、オニオンソテーや香辛料を加えたコクのある味わい。デミソースが染み込んだとんかつのしっとりとした食感と、キャベツのシャキシャキとした食感を楽しめます。
岡山県26店舗限定で取り扱われます。価格は540円。発売日は12月15日。
年末パック(スペシャル)
「年末パック」スペシャルは期間限定のお得なセット。内容は次の通り。・ ファミリーステーキガーリックライス
・ ファミリー洋食プレート
・ チキンバラエティパック(ダブル)

セット価格4,100円/特別価格 3,500円。販売期間は12月17~月31日。
年末パック(レギュラー)
「年末パック(レギュラー)」も用意されます。内容は次の通り。・ ファミリーステーキガーリックライス
・ ファミリーナポリタン
・ チキンバラエティパック(シングル)

セット価格 2,760円/特別価格 2,500円。販売期間は12月17~月31日。
年末パック(カジュアル)
「年末パック(カジュアル)」も取り扱われます。内容は次の通り。・ ファミリー焼肉ガーリックライス
・ ファミリーナポリタン
・ チキンバスケット

セット 価格2,040円/特別価格 2,000円。販売期間は12月17~月31日。
ハンバーグ&カニクリームコロッケ弁当
「ハンバーグ&カニクリームコロッケ弁当」は国産紅ズワイガニの身を使用したカニクリームコロッケと、洋食の定番であるエビフライを合わせました。ほっともっと自慢のハンバーグと期間限定のカニクリームコロッケを一緒に楽しめます。価格は890円。発売日は12月8日。
ハンバーグ&カットステーキ弁当
「ハンバーグ&カットステーキ弁当」は肉の旨味が味わえ、食べ応えのあるカットステーキと、ウインナーを合わせた肉づくしのボリューム満点な弁当です。価格は890円。発売日は12月8日。
【キャンペーン】WinterチキンBOX
「WinterチキンBOX」キャンペーンでは人気のから揚が10個入りの「チキンバスケット」をはじめ、から揚やチキン南蛮ナゲット、手羽から揚、フライドポテトを組み合わせた「チキンバラエティパック」4種類が最大100円引きの特別価格で購入できます。実施期間は12月1~31日。
チキンバスケット
通常価格650円→特別価格590円
チキンバラエティパック(シングル)
通常価格990円→特別価格890円
チキンバラエティパック(ダブル)
通常価格1,030円→特別価格930円
チキンバラエティパック(トリプル)
通常価格1,030円→特別価格930円
チキンバラエティパック(クワトロ)
通常価格990円→特別価格890円
キャンペーンの「チキンバスケット」は、雪だるまなど冬らしさを感じるイラストの冬季限定パッケージで提供。家族の集まりが多くなるクリスマスや年末の食卓にぴったりです。

※ 「チキンバスケット」冬季限定パッケージは数量限定。なくなり次第、従来のパッケージに切り替わります。
※ 「チキンバラエティパック」4種は、冬季限定パッケージで提供されません。
カニクリームコロッケ弁当
カニクリームコロッケは、なめらかでくちどけの良いベシャメルソースと国産紅ズワイガニの身を使用しており、サクッとした衣の中に、とろっとしたカニクリームがたっぷり入った一品です。そのままでも美味しく食べられますが、まろやかな酸味が特徴の別添のソースをかけると、カニクリームコロッケの美味しさがより一層引き立ちます。チキンカツ・エビフライも詰め合わせ。価格は550円。発売日は12月1日。
チキンカツ&しょうが焼き弁当
衣はサクッと軽く、ジューシーで肉の旨味が溢れる“チキンカツ”2個と、柔らかな豚バラ肉と玉葱を炒め、リンゴの甘さを活かした醤油ベースのたれを絡めたほっともっと定番人気の“しょうが焼き”を合わせました。ボリューム満点の組み合わせ。価格は520円。発売日は12月1日。
ファミリー洋食プレート
カニクリームコロッケを中心に、カットステーキやハンバーグなど、大人から子供まで楽しめる洋食メニューが入ったプレート。普段のおかずだけでなくホームパーティーにもぴったりです。価格は1,890円。内容は以下の通り。
・ カニクリームコロッケ
・ カットステーキ
・ ウインナー
・ エビフライ
・ ハンバーグ
・ チキンステーキ

発売日は12月1日。
牛すき焼き重
「牛すき焼き重」は寒い季節にピッタリな人気のメニュー。牛肉や木綿豆腐、白菜、玉ねぎ、大ねぎ、白滝といった、たっぷりの肉や野菜を本醸造醤油に砂糖、本みりんを加えた特製だれで煮込んだ本格的な一品です。甘辛く煮込んだ肉や野菜とごはんとの相性はバッチリ。また、別添のすき焼きの追いだれで好みの味付けにできるのも、こだわりの美味しさポイントです。
ごはんの上にすき焼きが盛りつけられた仕立て。価格は590円。発売日は11月15日。

牛すき焼き弁当
毎年定番の「牛すき焼き弁当」。価格は650円。発売日は11月15日。
W牛すき焼き弁当
「W牛すき焼き弁当」は「牛すき焼き弁当」と比べ、牛肉の量が2倍。価格は890円。発売日は11月15日。
【キャンペーン】ドラえもんブランケット プレゼント
持ち帰り弁当のほっともっとで、「ドラえもんブランケット」をプレゼントするキャンペーンを実施。サンタの帽子をかぶったドラえもんを描き下ろした、ほっともっとオリジナルデザイン。
クリスマスデザインのドラえもんブランケット
ドラえもんブランケットは、横約85cm、縦約60cmの使いやすいサイズで、サンタの帽子をかぶったドラえもんを描き下ろした、ほっともっとオリジナルデザインです。大きなドラえもんがとても可愛らしく、子供から大人まで使用できる、冬にぴったりのアイテムです。
プレゼント対象となるのは、家族のパーティにぴったりの「オードブル」や「チキンバスケット」、「チキンバラエティパック」などの対象商品を、専用予約サイトより3,000円以上予約購入した先着1万名。対象商品一覧は以下の通り。

・ ほっともっとおすすめセット
内容:ファミリーステーキガーリックライス/ファミリーナポリ タン/チキンバラエティパック(シングル)/手羽から揚げ(5本)
・ ドラえもんランチ(ふりかけ/カレー)
・ ドラミちゃんランチ(ふりかけ/カレー)
・ ファミリーチキン竜田&しょうが焼き
・ ファミリー焼肉ガーリックライス
・ ファミリーステーキガーリックライス
・ ファミリーナポリタン
・ オードブル 5,000円
・ オードブル 3,000円
・ オードブル 2,000円
・ おつまみプレート/ファミリープレート
・ チキン南蛮ナゲット
・ プラスから揚 手羽から揚(しお味)5本入り
・ チキンバスケット
・ チキンバラエティパック(シングル)
・ チキンバラエティパック(ダブル)
・ チキンバラエティパック(トリプル)
キャンペーンは11月15日(火)10時より開催されます。ブランケット1万枚がなくなり次第、キャンペーン終了となります。
予約商品の店頭受取期間は12月23日(金)より31日(土)14時まで。
(C) Fujiko-Pro, Shogakukan, TV-Asahi, Shin-ei, and ADK
カキフライ弁当
「カキフライ弁当」のカキフライは、衣が薄くされることでサクッとした食感を楽しめると同時にジューシーな牡蠣の旨味を感じられるよう作られています。噛んだとたん磯の香りと濃厚な牡蠣(かき)の旨味がじゅわっと口の中に広がる仕立て。別添のフライソースとタルタルソースを合わせて食べると、牡蠣の旨味が一層引き立つとされています。価格は650円。発売日は10月24日。
まぐろかつ弁当
「まぐろかつ弁当」のまぐろかつはキハダマグロの切り身が醤油、みりん、酒に漬け込まれた「まぐろの漬け」にさらにパン粉が付けられ揚げられています。まぐろの旨味が詰まったかつは、カキフライとは違ったザクっとした衣の食感で、食べごたえがあります。価格は620円。発売日は10月24日。
海鮮ミックスフライ弁当
「海鮮ミックスフライ弁当」はカキフライも、まぐろかつも味わいたい人向けに2021年も好評だったメニュー。カキフライ2個と、まぐろかつ1個、ぷりっとした身のエビフライ1本が盛り付けられたボリュームのある商品。3種の海鮮フライの食感や味の違いを楽しめるとされています。価格は650円。発売日は10月24日。
【キャンペーン】ほっともっとDAY
「ほっともっとDAY」では、ほっともっとがオフィシャルパートナー契約を結ぶプロバスケットボールチーム「秋田ノーザンハピネッツ」とともにチームの地元の秋田を応援し熱く盛り上げるため、ホームゲーム翌日にお腹いっぱい食べてほしいとして、弁当全品が30円引きになります。秋田県内の店舗限定。対象メニューは弁当全品のほか、おかずのみ、チキンバスケット、チキンバラエティパック、ファミリーメニューも含まれます。10月23日より実施されます。

【キャンペーン】「から揚弁当」「ロースかつ丼」を含む5商品を特別価格で購入できる
「「から揚弁当」「ロースかつ丼」を含む5商品を特別価格で購入できるキャンペーン」では揚げものが用いられた弁当など5種類が通常価格より安い特別価格で購入できます。
対象メニューは、鶏もも肉が醤油、にんにく、おろし生姜が感じられるタレで漬け込まれ噛むほどに旨味があふれるから揚げ入りの「から揚弁当」「特から揚弁当」「チキンバスケット」。それにロースとんかつが甘めの醤油だれで煮込まれ玉子でふんわりとじられた「ロースかつ丼」、揚げものと相性が良いカレーにロースカツを合わせ別添の辛旨カレースパイスで好みの辛さに調節できる「ロースカツカレー」。
価格は次の通り。
・ から揚弁当 420円 → 370円
・ 特から揚弁当 530円 → 480円
・ チキンバスケット 650円 → 550円
・ ロースかつ丼 520円 → 430円
・ ロースカツカレー 600円 → 500円

キャンペーン期間は10月14~23日。
【キャンペーン】「劇場版 ソードアート・オンライン-プログレッシブ-冥き夕闇のスケルツォ」公開記念コラボ
「劇場版 ソードアート・オンライン-プログレッシブ-冥き夕闇のスケルツォ」公開記念コラボキャンペーンでは専用予約サイトで「のり弁当」「から揚弁当」など対象メニューを800円以上購入するとオリジナルデザインのクリアファイルが1枚もらえます。

クリアファイルは第1弾、第2弾に分かれそれぞれ5種類が用意されます。第1弾は映画「劇場版 ソードアート・オンライン-プログレッシブ-冥き夕闇のスケルツォ」とコラボした描きおろしイラストデザインのほか、「ソードアート・オンライン アインクラッド篇」に登場するキャラクターがミニキャラとなって登場します。第2弾には「ソードアート・オンライン アニメ10周年記念」として、歴代シリーズに登場したキャラクターがミニキャラとなって集合したデザインラインナップ。


予約期間は第1弾が10月14~23日、第2弾は10月28日~11月6日。クリアファイルがなくなり次第修了。店頭受け取り期間は第1弾が11月4~13日、第2弾が11月18~27日。
【キャンペーン】オリジナルB2タペストリー
My Hotto Motto会員限定で「劇場版 ソードアート・オンライン-プログレッシブ-冥き夕闇のスケルツォ」オリジナルB2タペストリーが景品になったキャンペーンも実施されます。My Hotto Motto会員限定で専用サイトから応募フォームを入力すると、抽選で合計100人に約:515mm×728mmサイズのオリジナルB2タペストリーがもらえるキャンペーンが実施されします。第1弾、第2弾に分かれ、それぞれ1種類ずつのデザイン展開となります。
第1弾は「劇場版 ソードアート・オンライン-プログレッシブ-冥き夕闇のスケルツォ」の描きおろしキャラクターが登場します。第2弾はソードアート・オンライン歴代シリーズを彩ってきたミニキャラが1枚のタペストリーに集合したデザイン。
景品発送時期は第1弾が11月上旬頃、第2弾が11月末頃。

黒酢酢鶏の幕の内弁当
「黒酢酢鶏の幕の内弁当」ほどよい酸味の酢鶏とさばの塩焼きが味わえる幕の内弁当。主菜の「酢鶏」はジューシーな鶏の唐揚げや彩り豊かな野菜に黒酢の餡(あん)がからめられていて、さっぱりとしながらコクも感じられ、白米と相性のよい惣菜とされています。また一緒に入れられた「鯖(さば)の塩焼き」は店舗で焼き上げられ、皮はパリッと身はふっくらと仕立てられています。肉と魚と野菜をバランスよくとれるとのこと。価格は620円。発売日は10月3日。
特撰幕の内弁当
「特撰幕の内弁当」は明太さばと鶏天、すき焼きが盛り込まれた豪華な幕の内弁当とされています。ふっくらとしたさばに明太子のぷちぷちとした食感がアクセント。すき焼きは東西で異なる味つけのたれで煮込まれていて、味の染みたやわらかい牛肉を楽しめます。鶏天はだしがきいた土佐酢の餡がかかったまろやかな味わい。価格は820円。発売日は10月3日。
鮭幕の内弁当
「鮭幕の内弁当」は焼き鮭やちくわ天、優しい甘みのだし巻き卵など和のおかずが盛り込まれた幕の内弁当。鮭(しゃけ)は皮目がパリッと香ばしく、ほどよく脂が落ちた身はふっくらと仕上げられていて、大根おろしでさっぱりと味わえます。価格は630円。発売日は10月3日。
【キャンペーン】お家でハロウィーン
「お家でハロウィーンキャンペーン」では専用予約サイトで合計2,000円以上の注文をすると、店頭で受け取る際一緒に10種類の菓子が詰め合わせられた「お菓子詰合せ」がもらえます。先着4,000人限定。

なお2,000円ぴったりの「ほっともっとハロウィーンセット」が専用予約サイト限定で用意されます。内容は「チキンバスケット」「ファミリー焼肉ガーリックライス」「ファミリーナポリタン」。通常価格2,130円のところ2,000円で購入できます。
このほかの対象メニューは次の通り。
・ ファミリー焼肉ガーリックライス 890円
・ ファミリーステーキガーリックライス 1,280円
・ ファミリーチキン竜田&しょうが焼き 1,500円
・ ファミリーナポリタン 590円
・ チキンバスケット 690円
・ チキンバラエティパック(シングル) 990円
・ チキンバラエティパック(ダブル) 1,030円
・ チキンバラエティパック(トリプル) 1,030円
・ ドラえもんランチ(ふりかけ) 490円
・ ドラえもんランチ(カレー) 490円
・ ドラミちゃんランチ(ふりかけ) 490円
・ ドラミちゃんランチ(カレー) 490円
・ から揚弁当 420円
・ 特から揚弁当 530円
・ おろしチキン竜田弁当(和風ぽん酢) 520円
・ 洋風バラエティ弁当 570円
・ カットステーキ重 640円
・ チキン南蛮ナゲット 190円
・ プラスから揚 130円
・ 手羽から揚(しお味)5本入り 240円
・ 特製豚汁 120円
・ 鶏団子と野菜の旨塩スープ 120円
キャンペーンの予約期間は10月1~16日。景品がなくなり次第終了です。店頭受け取り期間は10月24~31日。
【キャンペーン】『特製豚汁』『鶏団子と野菜の旨塩スープ』の2商品 期間限定
「『特製豚汁』『鶏団子と野菜の旨塩スープ』の2商品 期間限定キャンペーン」では人気サイドメニューが通常価格より安い特別価格で購入できます。「特製豚汁」は年間約2,400万食販売の人気サイドメニュー。豚肉、じゃがいも、人参、ごぼう、玉ねぎの5種の具材と、白味噌・赤味噌が用いられ、仕上げにおろし生姜が加えられています。
「鶏団子と野菜の旨塩スープ」はコクの強い徳島県産の「阿波尾鶏」のむね肉が使われた鶏団子1個とキャベツ、タマネギ、人参の3種の野菜入り。鶏と魚介の出汁で煮込まれた風味豊かな味わいが特徴。
それぞれの価格が次の通りになります。
・ 特製豚汁 130円 → 120円
・ 鶏団子と野菜の旨塩スープ 150円 → 120円
キャンペーン期間は2022年10月1日~2023年2月28日。

海鮮天丼(秋)
「海鮮天丼」は、春に登場したメニューとは天ぷらが異なる内容で用意されます。弾力のある2尾のえびとやわらかいイカ、噛むほどに旨味が広がるほたて、ふっくらとした食感の白身魚と、スナップエンドウとレンコンの野菜天ぷらが盛り付けられています。天丼のたれは地域の味の好みに合わせ、東日本は2種の醤油と風味の異なる2つの鰹節がきかせられた味付けにされています。また西日本は鰹(かつお)と昆布、煮干し、椎茸の旨味に濃口醤油が合わせられ、まろやかな甘味を感じるたれに仕立てられています。価格は590円。発売日は9月21日。

上・海鮮天丼(秋)
「上・海鮮天丼」はエビとホタテの天ぷらが「海鮮天丼」の2倍入っていて、食べごたえ抜群の弁当とされています。価格は740円。発売日は9月21日。
海鮮天とじ丼(秋)
「海鮮天とじ丼」では、「海鮮天丼」の天ぷらが甘めの醤油だれで煮込まれ、玉子でふんわりとじられています。価格は640円。発売日は9月21日。
天ぷら盛り合わせ(秋)
「天ぷら盛り合わせ」は「海鮮天丼」の天ぷらのみの盛り合わせとなっています。価格は490円。発売日は9月21日。
月見焼鳥つくね重
「月見焼鳥つくね重」は、若鶏のもも肉が高温の炭火で香ばしく焼き上げられ、旨味が閉じ込められた焼鳥と、軟骨入りでコリコリ食感のつくねを同時に味わえる一品。地域に合わせて東日本、西日本で醤油だれの甘みが変えられています。価格は590円。発売日は9月2日。
てりたまハンバーグ弁当
「てりたまハンバーグ弁当」は、ほっともっと人気メニューのジューシーなハンバーグに甘辛い照り焼きのたれがかけられ、目玉焼きがのせられたボリューミーな弁当。目玉焼きと照り焼きのたれが合わさることで、より濃厚な味わいになります。価格は600円。発売日は9月2日。
月見麻婆茄子弁当
「月見麻婆茄子弁当」は2022年新発売のメニュー。唐辛子や痺れる辛味の花椒、胡椒などの香辛料がきいた四川麻婆が特徴。食感を残すために茄子はあえて別盛りになっているとのこと。別添の花椒小袋で好みの辛さや痺れ感に調節できるほか、温泉玉子を合わせることでまろやかな味わいになり、味の変化を楽しめます。価格は550円。発売日は9月2日。
彩・とりめしとさば塩焼き弁当
「彩・とりめしとさば塩焼き弁当」は白飯の上に海苔がのせられ、から揚やとろみのある甘辛だれがかけられた岡山県の「とりめし」と、店舗でパリッと焼き上げられた「さばの塩焼き」が盛り付けられています。ちくわ天やだし巻き玉子、野菜の煮物も入れられました。肉、魚、野菜を楽しめて、小ぶりながらしっかり食べごたえがある弁当とされています。なお岡山県の22店舗では内容が一部異なります。価格は490円。発売日は8月18日。ただし長野県の店舗では8月18日以前に販売開始されていて、価格が異なります。
彩・豆腐ハンバーグと野菜の照りだれ弁当
「彩・豆腐ハンバーグと野菜の照りだれ弁当」は醤油ベースの甘辛い照りだれでからめられた蓮根、ピーマン、ナスやだし巻き玉子、煮物が盛り付けられた、具材の食感も楽しい弁当。豆腐ハンバーグは具材にひじき、タマネギ、枝豆、人参が加えられ、ふっくらやわらかく仕上げられています。価格は490円。発売日は8月18日。長野県の店舗では8月18日以前に販売開始されていて、価格が異なります。
全部のせのり弁当
「全部のせのり弁当」は、7月からちくわ天のサイズが約1.5倍にボリュームアップされた定番の「のり弁当」に、さらに「メンチカツ」と「から揚げ」が一緒に盛り付けられています。価格は500円。発売日は8月18日。長野県の店舗では8月18日以前に販売が始まっていて、価格が異なります。
ビッグチキンカツ弁当
「ビッグチキンカツ弁当」は国産の鶏むね肉が用いられ衣のサクサクとした食感としっとりとやわらかな肉質が特徴の大きなチキンカツが、甘口で濃厚なソースと合わせられています。価格は550円。発売日は8月2日。
ビッグチキンカツカレー
「ビッグチキンカツカレー」は国産の鶏むね肉が用いられた大きなチキンカツが暑い夏に食欲そそるカレーととともに楽しめます。価格は690円。発売日は8月2日。
ほうれん草チーズ
「ほうれん草チーズ」は2021年夏に好評だったトッピングが復刻されるもの。こちらと組み合わせられるメニューは「カレー」「から揚カレー」「ロースカツカレー」「チキン南蛮カレー」「ビッグチキンカツカレー」の5種類。価格は追加100円。発売日は8月2日。
【キャンペーン】『ONE PIECE FILM RED』コラボ
「『ONE PIECE FILM RED』コラボキャンペーン」では映画「ONE PIECE FILM RED」とのコラボレーションによるオリジナルデザインのハンドタオルが、会計1,000円ごとに1枚、店頭でもらえます。第1弾が6種類、第2弾が6種類の合計12種類のデザイン展開。それぞれランダムで渡されます。
来店した人が対象で、デリバリーサービスは対象外です。また1,000円未満のレシートを合算しての景品交換はできません。ハンドタオルのデザインは選べません。中身が見えない袋での受け渡しとなります。店舗ごとにハンドタオルがなくなり次第、キャンペーン終了となります。
ハンドタオルは、たてよこの大きさが約20cm。大きな「ONE PIECE FILM RED」のロゴの上に、劇中の衣装をまとったキャラクターがプリントされたオリジナルデザインです。第1弾にはルフィ、サンジ、ナミ、ブルック、ジンベエのほか、今作ヒロインのウタが登場。第2弾にはストーリーの鍵を握るキャラクターのシャンクスをはじめ、ゾロ、ロビン、ウソップ、フランキー、チョッパーがラインナップ。
キャンペーン期間は第1弾が7月19日から、第2弾が8月8日から。

(C)尾田栄一郎/集英社・フジテレビ・東映アニメーション
(C)尾田栄一郎/2022「ワンピース」制作委員会
【キャンペーン】SummerチキンBOX
「SummerチキンBOXキャンペーン」では、一部の揚げものメニューが最大100円引きの特別価格で購入できます。
対象メニューは人気のから揚が10個入りの「チキンバスケット」、から揚やチキン南蛮ナゲット、手羽から揚を組み合わせた「チキンバラエティパック」のシングル、ダブル、トリプル各サイズ。価格は次の通りです。
・ チキンバスケット 650円 → 590円
・ チキンバラエティパック シングル 890円 → 790円
・ チキンバラエティパック ダブル 980円 → 880円
・ チキンバラエティパック トリプル 980円 → 880円
キャンペーン期間は7月15日~8月16日。
のり弁当
「のり弁当」は年間約2,200万食が販売されているほっともっとの看板メニューがリニューアルがされたもの。白飯の上におかか昆布とのりがのせられ、衣はサクサク、身はホクホクの白身魚のフライと、従来比約1.5倍のサイズにボリュームアップされたちくわ天が盛り付けられています。価格は360円ですが、一部地域では異なります。発売日は7月1日。
BIGのり弁当(ナポリタン)
「BIGのり弁当(ナポリタン)」も「のり弁当」と同時にリニューアルされ、ちくわ天が大きくなり、ナポリタンを一緒に楽しめる仕立てになりました。価格は580円ですが、一部地域では異なります。発売日は7月1日。
博多明太のり弁当
「博多明太のり弁当」もちくわ天が約1.5倍にボリュームアップされ約半年ぶりに復刻されます。通常の「のり弁当」で使われているおかか昆布が明太子ソースに変えられています。風味豊かな明太子と「のり弁当」の間違いない組み合わせとされています。価格は420円。発売日は7月1日。
博多明太特のりタル弁当
「博多明太特のりタル弁当」はメンチカツ、から揚、白身魚のフライを一緒に味わえるメニュー。価格は500円。発売日は7月1日。
うな重
「うな重」は、うなぎが一度白焼きにされてから蒸された後、特製だれが何度もつけられ焼かれることで香ばしさが出された蒲焼きが用いられたメニューです。別添のたれは醤油と砂糖がベースの甘辛い味わい。香ばしさが一層引き立ち、香りから食欲をそそるとされています。発売日は6月23日。
上・うな重
「上・うな重」はうなぎを存分に味わいたい人向けとされています。価格は1,390円。発売日は6月23日。
1本うな重
「1本うな重」はインターネット注文での予約限定で用意されるメニューです。価格は2,300円。予約開始は6月23日。
【キャンペーン】うな重・上うな重 店頭・ネット予約で100円引き
土用丑の日に合わせ店頭やうな重専用ネット注文サイトで予約すると「うな重」「上・うな重」が100円引きで購入できます。対象メニューは次の通り。
・ うな重 890円 → 790円 ・ 上・うな重 1,390円 → 1,290円 ・ うな重豚汁セット 1,020円 → 900円 ・ 上・うな重豚汁セット 1,520円 → 1,400円 ・ 二人でうな重豚汁セット 3,040円 → 2,800円 ・ うな重旨塩ス―プセット 1,040円 → 920円 ・ 上・うな重旨塩スープセット 1,540円 → 1,420円 ・ 二人でうな重旨塩スープセット 2,080円 → 1,840円 ・ 二人で上・うな重旨塩スープセット 3,080円 → 2,840円
キャンペーン期間は6月23日~7月18日。受け渡し期間は7月22日~24日。
ミックスカットステーキ重
「ミックスカットステーキ重」は肉の旨味を楽しめるというカットステーキにチキンステーキとウインナーソーセージが盛り合わせられています。カットステーキはジューシーに香ばしく仕上がるよう強火で一気に焼かれ、たっぷりの大根おろしと香味野菜の旨味、赤ワインが加えられたたまり醤油ベースのソースをかけて味わえます。またチキンステーキには旨味の強い鶏もも肉が用いられ、やわらかくジューシーな味わいが楽しめるよう調理されています。3種類の肉を堪能でき、あれもこれも食べたい肉好き向きとされています。価格は590円。発売日は6月21日。

おろしとり天弁当
「おろしとり天弁当」はとり天4個とスナップピースの天ぷら1本が盛り付けられた食べごたえのある一品。「とり天」は醤油、ニンニク、生姜が使われたタレに漬け込まれた鶏もも肉が店舗で揚げられ、鶏肉の旨味が閉じ込められ、ジューシーに仕上げられています。大根おろしをのせ、ゆず、すだち、かぼす、だいだい、レモンという5種類の柑橘果汁が用いられた「和風ぽん酢」をかけて味わえます。価格は500円。発売日は6月1日。
おろし豚しゃぶ弁当
「おろし豚しゃぶ弁当」はしっとりと仕上げられた豚しゃぶと茄子、オクラが盛り付けられています。こちらも大根おろしとさわやかな味わいのぽん酢で楽しめます。価格は550円。発売日は6月1日。
おろし豚しゃぶサラダ
「おろし豚しゃぶ弁当」は「おろし豚しゃぶ弁当」の白飯の替わりにグリーンリーフ、キャベツ、枝豆のサラダが入れられたものです。価格は550円。発売日は6月1日。
もち麦入り金芽ごはん
「もち麦入り金芽ごはん」は、惣菜と白飯の容器が別々になっている弁当などを対象に、好みに応じて白飯から変更できる主食です。料金は追加20円。発売日は6月1日。
釜揚げしらす弁当
「釜揚げしらす弁当」はあたたかい白飯の上にふんわりとした食感の国産しらすと2種類の海鮮天ぷらが盛り付けられた弁当。しらすは漁獲から釜揚げまでの時間ができるだけ短縮され鮮度をよくする工夫がされています。コクのある本醸造醤油に鰹節と昆布、鯖の旨味を加えただし醤油をかけるとさらにしらすの味わいが引き立つとされています。まろやかな酸味の土佐酢がかかったやわらかなイカと弾力あるホタテの天ぷらと一緒に楽しめます。価格は480円。発売日は5月10日。
とりめし弁当
「とりめし弁当」は岡山県22店舗で好評を得たメニューが全国でも取り扱われるもの。ただし内容は一部異なります。白飯の上に海苔がのせられ、だし巻き玉子やから揚げなどが盛り付けられています。岡山県民になじみのある仕立てに近づけるため、から揚げが半分にスライスされ断面が見えるように盛り付けられました。本醸造醤油にみりんや砂糖の甘味と鰹節の旨味が加えられた、とろみのある甘辛だれをかけて味わいます。別添えのマヨネーズをかけるとよりコクのある味わいに。価格は460円。全国での発売日は5月10日。

【キャンペーン】「100円ほっともっと」
「100円ほっともっと」キャンペーンでは汁ものや揚げものの一部が通常価格より安い特別価格で購入できます。対象メニューと価格は次の通り。・ 鶏団子と野菜の旨塩スープ 150円 → 100円
・ 特製豚汁 130円 → 100円
・ プラスから揚(2個) 130円 → 100円
・ チキン南蛮ナゲット 190円 → 150円
・ プラスサラダ(100円サラダ) 100円 → 100円
キャンペーン期間は5月10~31日。

ガパオライス
「ガパオライス」は、「ガパオ」と呼ばれるハーブの一種であるホーリーバジルとスパイスがきいたソースで鶏の挽き肉が炒められ、白飯の上に盛り付けられたタイの国民的家庭料理とされています。タイ直輸入のガパオソースが用いられ、鶏の旨味とソースの刺激的な辛さがクセになる味わいに仕上げられています。付け合わせのレモンをしぼるとさわやかな酸味が合わさり、また違った味わいに。別添のナンプラー(魚醤)を好みでかけると独特の旨味が加わり、タイの味わいをより感じられるとのこと。価格は560円。発売日は4月14日。
豚肉のプルコギ弁当
「豚肉のプルコギ弁当」は韓国のポピュラーな炒め料理「プルコギ」が主菜。下味が付けられた豚肉に彩り豊かなピーマンやタマネギ、ニンニクの芽、春雨が合わせられ、特製の醤油ダレがからめられ仕上げられています。噛むほどに旨味が広がるやわらかい豚肉やシャキシャキ食感のニンニクの芽、つるつるとした春雨に、ニンニク、コチュジャン、リンゴ果汁が加えられた甘めの醤油ダレがからんでごはんが止まらないこと間違いなしとされています。価格は560円。発売日は4月14日。
野菜が摂れるビビンバ(温玉なし)
「野菜が摂れるビビンバ(温玉なし)」は毎年好評を得ているというメニューで、厚生労働省の「健康日本21(第二次)」が定める1日の野菜摂取量の目標、平均350gのうち2分の1の量をとれる期間限定の品です。白飯の上にタマネギと人参、牛肉が甘めのタレで炒められた焼肉と、小松菜、ゆず大根、豆もやしナムル、白菜キムチが彩り良く盛り付けられています。別添のビビンバのたれを入れる量によって小辛から激辛まで辛さ調節が可能。価格は500円。発売日は4月5日。
野菜が摂れる肉増しビビンバ(温玉なし)
「野菜が摂れる肉増しビビンバ(温玉なし)」は肉をたっぷり食べたい人向けに「野菜が摂れるビビンバ(温玉なし)」に比べ3倍の焼肉が入れられています。価格は700円。発売日は4月5日。
野菜が摂れるビビンバ(温玉付き)
「野菜が摂れるビビンバ(温玉付き)」は、「野菜が摂れるビビンバ(温玉なし)」に温泉玉子がのせられたもの。価格は570円。発売日は4月5日。
野菜が摂れる肉増しビビンバ(温玉付き)
「野菜が摂れる肉増しビビンバ(温玉付き)」は「野菜が摂れる肉増しビビンバ(温玉なし)」に温泉玉子がのせられています。価格は770円。発売日は4月5日。
【キャンペーン】「ほっともっと」×映画「五等分の花嫁」コラボ
「ほっともっと」×映画「五等分の花嫁」コラボキャンペーンでは、キャンペーンサイトから「のり弁当」「から揚弁当」など対象メニューを1,000円以上予約購入した人にオリジナルデザインのクリアファイルが当たります。
予約期間は第1弾が4月5~18日、第2弾が4月28日~5月11日。クリアファイルがなくなり次第終了となります。店頭受け取り期間は第1弾が4月29日~5月8日、第2弾が5月21日~5月31日。

鶏団子と野菜の旨塩スープ
「鶏団子と野菜の旨塩スープ」は店内で作るオリジナルスープで、サイドメニューとして注文できます。コクの強い徳島県産「阿波尾鶏」のむね肉が使われた鶏団子1個とキャベツ、タマネギ、人参の3種類の野菜が鶏と魚介の出汁で煮込まれました。鶏団子には鶏皮も加えられ、ジューシーでしっかりとした旨味とふっくらとした食感が楽しめるようになっています。また別添の柚子胡椒を加えると、さわやかな香りと青唐辛子の辛みを堪能できます。発売日は4月1日。価格は150円。

~岡山名物~とりめし弁当
「~岡山名物~とりめし弁当」は岡山県22店舗限定のメニュー。白飯の上に海苔がのせられ、だし巻き玉子やキンピラ、3個分のから揚げが盛り付けられています。岡山県の持ち帰り弁当として日常的に食べられているソウルフードとも言われるメニュー。鶏肉の炊き込みごはんとは異なり、ごはんの上にスライスしたから揚げがのせられ、甘辛いたれをかけて食します。老若男女問わず愛され、永く地元に根付いた弁当とされています。 から揚げが3等分にされ断面が見えるように配置されることで、地元になじみのある仕立てに近づけられました。本醸造醤油にみりんや砂糖の甘味とかつお節の旨味が加えられた、とろみのある甘辛だれをかけて楽しめます。
別添のマヨネーズをかけてよりコクのある味にする食べ方も勧められています。価格は460円。発売日は4月1日。

~岡山名物~肉増しとりめし弁当
「~岡山名物~肉増しとりめし弁当」も岡山県22店舗限定。「~岡山名物~とりめし弁当」のから揚げが1.6倍に増量された食べ応え重視のメニューです。価格は570円。発売日は4月1日。
海鮮天丼(春)
「海鮮天丼」は弾力のある2尾のエビとやわらかいイカ、噛むほどに旨味が広がるホタテの天ぷらに加え、春らしい食材の鰆の天ぷらと、スナップエンドウと蓮根の野菜天ぷらが盛り付けられた一品。鰆の天ぷらはふっくらとした食感で、鰆の旨味がしっかりと味わえます。天丼のたれは地域の味の好みに合わせ、東日本は2種の醤油と風味の異なる2つの鰹節がきかせられた味付け。西日本は鰹と昆布、煮干し、椎茸の旨みに濃口醤油が合わせられ、まろやかな甘味を感じるたれに仕立てられています。価格は590円。発売日は3月22日。

上・海鮮天丼(春)
「上・海鮮天丼」は、「海鮮天丼」よりもっと海鮮を楽しみたい人向けにエビとホタテの天ぷらが2倍になった食べごたえのあるメニュー。価格は720円。発売日は3月22日。
海鮮天とじ丼(春)
「海鮮天とじ丼」は「海鮮天丼」の天ぷらが甘めの醤油だれで煮込まれ、玉子でふんわりとじられた一品。価格は620円。発売日は3月22日。
天ぷら盛り合わせ(春)
「天ぷら盛り合わせ」は「海鮮天丼」天ぷらのみを持ち帰りできます。価格は490円。発売日は3月22日。
【キャンペーン】ファミリーメニュー
「ファミリーメニューキャンペーン」では2~3人で楽しめるファミリーメニューが最大100円引きの特別価格で購入できます。対象メニューと価格は次の通り。
・ チキンバスケット 590円 → 550円
・ チキンバラエティパック(シングル) 890円 → 800円
・ チキンバラエティパック(ダブル) 980円 → 900円
・ チキンバラエティパック(トリプル) 980円 → 900円
・ チキンバラエティパック(クワトロ) 890円 → 800円
・ ファミリーフライドポテト 450円 → 410円
・ ファミリーナポリタン 590円 → 550円
・ ファミリーサラダ 390円 → 350円
・ ファミリー焼肉ガーリックライス 890円 → 800円
・ ファミリーステーキガーリックライス 1,180円 → 1,080円
・ ファミリー肉野菜炒め 750円 → 700円
・ ファミリーチキン竜田&しょうが焼き 1,500円 → 1,400円

キャンペーン期間は3月18~31日。
ドラえもんランチ 映画パッケージ
「ドラえもんランチ」の映画パッケージは「映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争(リトルスターウォーズ)2021」の公開を記念して数量限定で用意されます。ハンバーグ、から揚げ、玉子焼き、フライドポテト、ウインナー、7大アレルゲン原材料不使用のプリンなど、子どもが嬉しいおかずが詰め込まれています。ごはんは、ふりかけとカレーの2種類から選べます。



なお弁当1つにつき、オリジナルの消しゴムが全3種類の中から1個もらえます。価格は490円。発売日は3月1日。



(C)藤子プロ・小学館・テレビ朝日・シンエイ・ADK 2021