
ローソン 新作スイーツまとめ
ローソンに毎週登場する新作スイーツをまとめてご紹介。特徴や発売日、価格、カロリーといった情報をいち早くお届けします。※ 価格は全て税込
※ 店舗により取り扱い状況が異なります
※ 販売が終了している商品、また終了しているキャンペーンが含まれます
食べマス シナモロール 2023

和菓子でできた食べられるマスコット「食べマス」より、「シナモロール」の登場です。味はミルク味。価格は285円。カロリー93kcal。5月16日発売。
食べマス ポムポムプリン 2023

和菓子でできた食べられるマスコット「食べマス」より、「ポムポムプリン」の登場です。味はプリン味。価格は285円。カロリー102kcal。5月16日発売。
ザクチョコバー

“食べたらずっとザクザク食感が止まらない!”チョコバー。クッキー生地の上にふんわりとしたチョコクリームをのせ、全体をパリッとしたチョコレートでコーディングして仕上げられています。クランチがたっぷりトッピングされた外側と、土台のクッキーで、2種類の食感が楽しめます。なお、原料にはアルコールが含まれます(アルコール分1%未満)。価格は192円。カロリー240kcal。5月16日発売。
ミルクっこムース

ふわふわミルクが中からもとろ~り、“お菓子な食感”が楽しめるスイーツ。価格は192円。カロリー197kcal。5月16日発売。
Frozen Party バナナ 235g

完熟バナナの濃厚な甘さとミルククリームのコクが楽しめるフローズンドリンク。価格は340円。カロリー1個(235g)当り195kcal。5月16日発売。
パッションチーズプリン
甘酸っぱいパッションフルーツソースとチーズプリンが相性抜群。カロリー200kcal。
価格は279円。4月18日発売。
あんバターサンド
バターとあんこの罪深い味わいを楽しめます。カロリー298kcal。
価格は248円。4月18日発売。
カスタードホイップシュー
ふんわりしっとりのシュー生地に口溶けのよいカスタードクリーム。カロリー239kcal。
価格は160円。4月18日発売。
ミルクようかん
ミルク感のあるミルクソースとすっきりとした味わいの水ようかん。カロリー193kcal。
価格257円。4月18日発売。
Frozen Party チョコレート 226g
濃厚かつ華やかな味わいのチョコレートが楽しめるフローズンドリンク。カロリー1個当り241kcal。
価格は340円。4月18日発売。
Frozen Party ストロベリー 229g
甘酸っぱいイチゴとコクのあるミルククリームが楽しめるフローズンドリンク。カロリー1個当り217kcal。
価格は340円。4月18日発売。
明治 アーモンドチョコレート 大妖怪 88g
「明治 アーモンドチョコレート 88g」をオリジナルの大妖怪スリーブパッケージに仕立て、マグネットシート1個(全2種)を封入したローソン限定商品。カロリー1箱当り500kcal。
価格は698円。4月18日発売。
明治 アーモンドチョコレート香るカカオ 大妖怪 84g
「明治 アーモンドチョコレート香るカカオ 84g」をオリジナルの大妖怪スリーブパッケージに仕立て、マグネットシート1個(全2種)を封入したコラボ商品。カロリー1箱当り485kcal。
価格は698円。4月18日発売。
明治 マカダミアチョコレート 大妖怪 9粒
「明治 マカダミアチョコレート 9粒」をオリジナルの大妖怪スリーブパッケージに仕立て、マグネットシート1個(全2種)を封入したローソン限定商品。カロリー1箱当り388kcal。
価格は698円。4月18日発売。
明治 ピスタチオチョコレート 大妖怪 35g
「明治 ピスタチオチョコレート 35g」をオリジナルの大妖怪スリーブパッケージに仕立て、マグネットシート1個(全2種)を封入したローソン限定商品。カロリー1箱当り202kcal。
価格は698円。4月18日発売。
明治 ヘーゼルナッツチョコレートミルク 大妖怪 52g
「明治 ヘーゼルナッツチョコレートミルク 52g」をオリジナルの大妖怪スリーブパッケージに仕立て、マグネットシート1個(全2種)を封入したローソン限定商品。カロリー1箱当り309kcal。
価格は698円。4月18日発売。
Uchi Cafe×猿田彦珈琲 ティラミスモンブランケーキ
チョコスポンジの上にサクサク食感のフィアンティーヌ(クレープ生地をごく薄くのばして焼き、細かく砕いたもの)、チョココーヒーガナッシュをのせ、北海道産マスカルポーネチーズやクリームチーズをあわせたなめらかなティラミスクリームを絞り、天面にココアパウダーをまぶしたスイーツ。ティラミスクリームに、隠し味としてイタリア産マルサラワインを加えることで香り高く仕上げられています。
価格は340円。4月11日発売。
Uchi Cafe×猿田彦珈琲 カフェモカどらもっち
北海道産生クリーム・カスタードクリーム・香り高いコーヒーをあわせたコーヒークリームと、チョコレートペースト・生チョコレートをあわせたチョコクリームを、原料に長いもなどを加えたもっちり歯切れの良いどら焼き生地の中に閉じ込めたスイーツ。ほろ苦さの中に優しい味わいのあるコーヒークリームと、芳醇な香りのチョコクリームが楽しめます。
価格は214円。4月11日発売。
大きなツインシュー
ホイップクリームとカスタードクリームが楽しめる大きなシュークリーム。カロリー348kcal。
価格は138円。4月11日発売。
ダブルホイップデニッシュ
左右で違うクリームが味わえるホイップクリームデニッシュ。カロリー1個当り478kcal。
価格は149円。4月11日発売。
燻製ペッパーの大豆チップス 30g
国産大豆を使った植物由来の生地を、油で揚げずパリッと仕上げました。カロリー1袋当り122kcal。
価格は158円。4月11日発売。
香ばしアーモンドクッキー 30g
ザクザク・カリっと香ばしい、アップサイクル素材のアーモンドミール入りクッキー。カロリー1袋当り152kcal。
価格は158円。4月11日発売。
パリッとポテト 旨味のり塩味 50g
有明海産のりとあおさの磯風味際立つ後引く味わいのポテトチップス。カロリー1袋当り277kcal。
価格は108円。4月11日発売。
あんこクロワッサン
もちっとした香ばしいクロワッサンと、甘さ控えめの餡子の相性がぴったり。カロリー1個当り120kcal。
価格は297円。4月11日発売。
徳島産業 うさぎの夢 濃厚杏仁 130g
ミルクリッチでシルクのような口どけの杏仁デザート。カロリー1個当り198kcal。
価格は198円。4月11日発売。
アンド栄光 ホワイトチョコがけイチゴプリン 80g
苺ソース、苺プリン、苺スフレをパリッとしたホワイトチョコで閉じ込めたデザート。カロリー1個当り197kcal。
価格は178円。4月11日発売。
プレミアム濃密カヌレ(ショコラ&ピスタチオ)
ショコラの香りが広がるカリッともっちりしたカヌレ。ピスタチオがアクセントになっています。カロリー203kcal。
価格は268円。4月4日発売。
プレミアム濃厚生チーズケーキ(いちご)
とろける濃厚生チーズケーキがさらに濃厚、贅沢な仕様に。カロリー288kcal。
価格は354円。4月4日発売。
濃厚生チーズケーキ
濃厚チーズのとろける生チーズケーキ。カロリー197kcal。
価格は254円。4月4日発売。
食べ応え満足!チョコシューロール
チョコが掛かったボリューム満点なシューロールパン。カロリー1個当り520kcal。
価格は138円。4月4日発売。
食べ応え満足!つぶあんデニッシュ
粒あんがしっかり入っているボリューム満点なデニッシュ。カロリー1個当り492kcal。
価格は138円。4月4日発売。
ザクッとポテト こだわりの塩味 57g
4種の塩を使ったすっきりとした味わいを楽しめます。カロリー1袋当り311kcal。
価格は108円。4月4日発売。
トーラク たまごのプリン 85g
卵比率をあげ、卵の風味とコクにこだわったカラメルソース入りのなめらかプリン。カロリー1個当り160kcal。
価格は135円。4月4日発売。
アイス抹茶ラテ
濃厚な抹茶の香りと風味のアイス抹茶ラテ。カロリー110kcal。
価格は280円。4月4日発売。
バクラバ風くるみパイ
くるみとシロップの味わいをじゅわっと感じるくるみパイ。カロリー199kcal。
価格は235円。3月28日発売。
チーズタルト
バター香るサクサクした食感のタルトになめらかなチーズ生地が合わされています。カロリー298kcal。
価格は203円。3月28日発売。
チョコチップメロンパンみたいなシュー
チョコチップメロンパンのような見た目。チョコホイップを入れたシュークリーム。カロリー436kcal。
価格は235円。3月28日発売。
濃密カスタードシュー
卵のおいしさがぎゅっと詰まったカスタードシュー。カロリー163kcal。
価格は162円。3月28日発売。
マチノパン パン・オ・ショコラ
くちどけなめらかなチョコクリームを使ったサクサク食感のパン・オ・ショコラ。カロリー1個当り508kcal。
価格は160円。3月28日発売。
クリームチーズ蒸しケーキ
しっとりしながらもふんわり食感。クリームチーズの蒸しケーキ。カロリー1個当り289kcal。
価格は149円。3月28日発売。
NL もち麦の板チョコロール
パキっとした板チョコがおいしい、もち麦入りの板チョコロール。カロリー1個当り265kcal。
価格は181円。3月28日発売。
徳島産業 とろ生ドーナツプリン 120g
生ドーナツをイメージしたもっちりとした食感のデザート。見た目もドーナツ型になっています。カロリー1個当り127kcal。
価格は198円。3月28日発売。
カルシウム・鉄分1/3日分がとれる(※1) ZEROココアビスケット 35g
砂糖ゼロ、糖質ゼロ(※2)のサクッと焼き上げたココアビスケット。カロリー1袋当り160kcal。
価格は215円。3月28日発売。
※ 1 栄養素等表示基準値に基づく。
※ 2 食品表示基準による。砂糖は食品表示基準における糖類に該当します。
パリっと食感のおからチップス わさびマヨ味 32g
わさびの辛み、マヨのコクを感じる堅焼きノンフライチップス。カロリー1袋当り143kcal。
価格は158円。3月28日発売。
ふぞろいピーナッツ揚げ 70g
ピーナッツを練りこんだ、サクサク食感のおかき。カロリー1袋当り346kcal。
価格は108円。3月28日発売。
サクサククレープ チョコ味 16本
チョコクリーム入りのサクサククレープ。カロリー1箱当り362kcal。
価格は108円。3月28日発売。
瀬戸内産の塩のみで味付けしたポップコーン 60g
コーンの素材の味が楽しめるシンプルで優しい塩味。カロリー1袋当り302kcal。
価格は108円。3月28日発売。
釜焚き黒蜜で仕上げたかりんとう 88g
黒糖の風味と胡麻の香ばしさを楽しめる、サクッとした食感のかりんとう。カロリー1袋当り421kcal。
価格は108円。3月28日発売。
草餅(つぶあん)
よもぎの香り引き立つ上品なおいしさの草餅。カロリー119kcal。
価格は138円。3月21日発売。
しっとり焼きチーズサンドケーキ
しっとりとした生地にチーズクリームをサンド。おやつにぴったりです。カロリー1個当り339kcal。
価格は149円。3月21日発売。
くるみ餅で巻いたもち食感ロール(みたらし)
和洋折衷の新たなシリーズ。くるみ、みたらし、もち食感生地が組み合わされています。カロリー1パック当り659kcal。
価格は397円。3月21日発売。
ショコラプリン
ショコラプリンに、ホワイトチョコを配合したミルキーな味わいのふんわりホイップを重ねました。カロリー264kcal。
価格は262円。3月21日発売。
井村屋 Arla BUKO クリームチーズアイスバー 60ml
Arla BUKOクリームチーズを使用したアイス。シチリア産レモン果汁を加えることで、チーズのコクがありながらもすっきりとした後味に仕上げられています。カロリー1個当り102kcal。
価格は149円。3月21日発売。
しっとりやわらかはちみつ干し梅 18g
ほんのりはちみつが香る種抜き干し梅。カロリー1袋当り35kcal。
価格は158円。3月21日発売。
かねふく明太子使用 さきいか 30g
ピリ辛明太子が絡んださきいか。カロリー1袋当り85kcal。
価格は255円。3月21日発売。
チロルチョコ 3月のライオン抹茶大福 1個
羽海野チカさん作の将棋を題材としたマンガ作品「3月のライオン」とコラボレーションし、将棋の駒をモチーフにした、抹茶大福味のチロルチョコ。パッケージには作品に登場する「ニャー将棋」が描かれています。チロルチョコを必要数購入すると「将棋の駒」として遊べます。
価格は38円。3月21日発売。
「元祖大阪梅田ミックスジュース」コラボレーション
関西の人に半世紀以上愛され続ける、阪神 大阪梅田駅改札前の名物ジューススタンド「元祖大阪梅田ミックスジュース」とコラボしたパンやチルド飲料、お菓子。オリジナル3商品は、グループ内の食品スーパー「イズミヤ」「阪急オアシス」「カナート」の約170店舗でも同時に発売されます。3月14日発売。サカイ監修 ミックス フルーツ 200g
ローソンでは2022年11月に「元祖大阪梅田ミックスジュース」とコラボしたパンやスイーツを発売し大好評。第2弾となる今回は、「元祖大阪梅田ミックスジュース」の看板商品である「ミックスジュース」をイメージしたチルド飲料です。
オレンジをメインにバナナ・ももにみかん果粒をプラス。約30回の試飲を行い、元祖ミックスジュースのみかんの酸味と桃の甘みのほどよい美味しさを再現しました。価格は178円。
ランチパック(ミックスジュース風味クリーム&ホイップ)
みかん・もも・バナナの果汁入りミックスジュース風味クリームとホイップクリームをサンドしたランチパック。価格は162円。
コロロ ミックスジュース味
みかん・バナナ・ももの組み合わせの中にみかんの酸味を加えて、爽やかな味に仕上げた独特な食感のグミ。価格は162円。
フルーツサンド フルーツミックス
苺・パインアップル・白桃・黄桃の4種類のフルーツが楽しめるフルーツサンド。北海道産生クリーム入りホイップを合わせました。
価格は376円。カロリー225kcal。3月14日発売。
フルーツサンド いちごとホイップクリーム
苺3.5粒と北海道産生クリーム入りホイップ、レアチーズクリーム風味のクリームをサンドしたスイーツサンド。
価格は419円。カロリー274kcal。3月14日発売。
チョコチップメロンパン ホイップ&チョコクリーム
チョコ感たっぷりのメロンパン。中のチョコの食感も楽しめます。
価格は149円。カロリー1個当り407kcal。3月14日発売。
マチノパン 牛乳仕込みの羽根つきメロンパン
多めのクッキー生地が幸せ気分のメロンパン。牛乳とバターの濃い味わいを楽しめます。
価格は160円。カロリー1個当り322kcal。3月14日発売。
NL メロンパン
糖質30%オフのメロンパンをよりおいしくリニューアル。※ 日本食品標準成分表2020年版メロンパン(79g当り)と比較。
価格は149円。カロリー1個当り258kcal。3月14日発売。
さくさくバターパイサンド
バターを使用したクリームをさくさくのパイ生地と共に楽しめます。
価格は235円。カロリー230kcal。3月14日発売。沖縄地域は3月13日(月)発売で、価格は246円。
なめらかカスタードのプチエクレア 6個
シェアして食べられる複数個入りのプチエクレア。
価格は300円。カロリー443kcal。3月14日発売。
なめらかカスタードのプチシュー 12個
シェアして食べられる複数個入りのプチシュー。
価格は300円。カロリー407kcal。3月14日発売。
徳島産業 栗きんとんプリン 120g
渋川栗のペーストを使用し、栗の風味豊かで濃厚な味わいに仕上げられています。
価格は198円。カロリー1個(120g)当り130kcal。3月14日発売。
ufu. プリンの限界 爽やかな日向夏とチーズ 78g
「Patissiere MAYO(パティシエール マヨ)」宮田シェフ監修。ベガモット香るカマンベールチーズと日向夏のプリン。
価格は235円。カロリー1個(78g)当り138kcal。3月14日発売。
和風こんにゃくグミ 黒蜜きなこ味 20g
国産こんにゃくを使用。噛むほどに甘みがじわっと広がります。
価格は158円。カロリー1袋(20g)当り70kcal。3月14日発売。
ふぁふぁ喫茶店のコーヒーフロート 70g
2種類の食感が楽しい、コーヒーゼリーをちりばめたバニラ風味の寒天ムース。
価格は198円。カロリー1個(平均重量10g)当り32kcal。3月14日発売。
国産さつま芋で作った さつま芋けんぴ 62g
芋本来の風味を残し、ほんのりした甘みの芋けんぴ。
価格は108円。カロリーは1袋(62g)当り302kcal。3月14日発売。
喫茶店のミックスジュース大福 7個入
ピーチ・パイン・オレンジ・バナナの甘みを感じる一口大福。
価格は178円。カロリー1個(平均重量13.3g)当り42kcal。3月14日発売。
こんがりラスク 喫茶店のピザトースト風味 42g
サクッと香ばしいピザトースト風味のラスク。
価格は148円。カロリー1袋(42g)当り234kcal。3月14日発売。
やわらかいかみみの鉄板焼き 35g
鉄板で香ばしく焼き上げたやわらかいかみみ。
価格は335円。カロリー1袋(35g)当り107kcal。3月14日発売。
ふんわりもっちこっぺ(いちごジャム&ホイップ)
「ふんわりもっちこっぺ(いちごジャム&ホイップ)」は岡山県の米消費拡大の一環として米粉の利用拡大を進める岡山県農林水産部から、パンに米粉を使う提案を受け開発されました。生地に弾力感が生まれ、もちっとした食感が楽しめます。ローソンの店舗オーナーも参加してフレーバーの選定やホイップの量の調整、パッケージデザインなどが決められています。価格は140円。中四国地方の店舗限定。発売日は2023年3月7日。

ふんわりもっちこっぺ(つぶあん&ホイップ)
「ふんわりもっちこっぺ(つぶあん&ホイップ)」も同じく岡山県産の米粉が用いられたメニューです。中四国地方の店舗限定。価格は140円。発売日は2023年3月7日。
ふんわりもっちこっぺ(マスカット&ホイップ)
「ふんわりもっちこっぺ(マスカット&ホイップ)」も岡山県産の米粉で仕上げられた菓子パン。販売開始時期は遅め。中四国地方の店舗限定。価格は140円。発売日は2023年3月21日。

ふんわりもっちこっぺ(カスタード&ホイップ)
「ふんわりもっちこっぺ(カスタード&ホイップ)」も岡山県産の米粉で作られています。こちらも販売開始時期が遅めです。中四国地方の店舗限定。価格は140円。発売日は2023年3月21日。

ふんわりバターオムレット
「ふんわりバターオムレット」はバタークリームがオムレット生地で包まれた一品。バター、カスタード、牛乳などが混ぜ合わせられたバタークリームは濃厚ながら口どけがよく、またバターの味わいを引き立つようチェリーの洋酒、焦がしバターが加えられています。オムレット生地はブランド小麦粉「宝笠印」なども用いられ、ふんわりと口どけよく、雑味のない味わいに仕立てられました。味に深みを出すため生地にも焦がしバターが使われています。価格は248円。発売日は2023年3月13日。
さくさくバターパイサンド
「さくさくバターパイサンド」は焦がしバターが加えられ焼き上げられた、サクサク食感で風味豊かなパイ生地で、バタークリームがはさまれた一品です。バター、カスタードなどが混ぜ合わせられたバタークリームにチェリーの洋酒、焦がしバターが加えられていて、サクサク食感のパイ生地と濃厚ながら口どけのよいバタークリームが相性よくまとめられています。価格は235円。発売日は2023年3月14日。
塩豆大福 北海道産小豆使用
「塩豆大福 北海道産小豆使用」はつきたてのようなふわもち食感の餅とキレの良い餡(あん)の甘みが楽しめます。新潟県産羽二重粉、新潟県産もち米粉、国産うるち米粉(荒粉)が使われた餅生地に、ふっくらとした食感が特徴の北海道産赤えんどう豆が混ぜ合わせられ、北海道産小豆が用いられたこし餡が包まれました。また餅生地には餡の甘みを引きたたせるため、塩角の少ないやわらかい味わいが特徴の沖縄県産雪塩が加えられ、ほんのりとした塩味がきかせられています。
価格は157円。発売日は2023年3月7日。

デコポン大福
「デコポン大福」は新潟県産羽二重粉が使われた餅生地で、糖度が高くみずみずしい味わいが特徴の熊本県産デコポンと城餡を包まれました。白餡は原料となる白いんげん豆の渋が深く切られることで、風味は残されながら上品な味わいに仕上げられています。価格は235円。発売日は2023年3月7日。

絶品メロンパン
「絶品メロンパン」は外はサックリ、中はふんわりした菓子パン。カロリー1個あたり337kcal。沖縄地域では取り扱われません。価格は127円。発売日は2023年3月7日。
白いふわふわパン チョコクリーム
「白いふわふわパン チョコクリーム」はふわふわな食べやすい白い生地にチョコレートクリームが入っています。沖縄地域では取り扱われません。カロリー1個あたり448kcal。価格は130円。発売日は2023年3月7日。
明治 厳選素材のたけのこの里 うる星やつらコラボ 62g
「明治 厳選素材のたけのこの里 うる星やつらコラボ 62g」は定番のチョコレート菓子「明治 厳選素材のたけのこの里 62g」1個がテレビアニメ「うる星やつら」スリーブパッケージに仕立てられマグネットシート全2種類のうちいずれか1個が封入されたパッケージ。ローソン限定です。カロリーは1箱あたり343kcal。価格は698円。発売日は2023年3月7日。
明治 厳選素材のきのこの山 うる星やつらコラボ 65g
「明治 厳選素材のきのこの山 うる星やつらコラボ 65g」は定番のチョコレート菓子「明治 厳選素材のきのこの山 65g」1個がテレビアニメ「うる星やつら」スリーブパッケージに仕立てられ、マグネットシート全2種類のうちいずれか1個が封入されています。こちらもローソン限定。カロリーは1箱あたり360kcal。価格は698円。発売日は2023年3月7日。
アイスほうじ茶ラテ
「アイスほうじ茶ラテ」は日本五大銘茶朝宮を配合し濃く風味豊かに仕上げられたというドリンク。カロリーは1杯97kcal。価格は230円。発売日は2023年3月7日。
Uchi Cafe×桔梗屋 桔梗信玄餅ロール
老舗和菓子屋「桔梗屋」とコラボした和洋折衷ロールケーキ。濃厚な黒蜜ソース、2種類の北海道産生クリームや深煎りきな粉などを使用したきなこクリーム、もっちりとした求肥を、北海道産小麦粉・北海道産ビートグラニュー糖・北海道産生クリーム・深煎りきな粉を配合した生地で巻いています。
価格は235円。カロリー245kcal。2月28日発売。
Uchi Cafe×桔梗屋 桔梗信玄餅どらもっち
きなこ餡とホイップクリームを合わせたきなこクリーム、濃厚でコクのある黒蜜ペースト、もっちりとした求肥を3層にし、原料に長いもなどを加えたもっちりとした歯切れの良いどら焼き生地の中にとじ込めました。
価格は235円。カロリー245kcal。2月28日発売。
苺のケーキ
バターを使用したくちどけの良いスポンジに、北海道産生クリーム入りのすっきりと乳味感のあるクリームと苺果肉入りソースをサンド。ハーフ苺を3枚とホワイトチョコをトッピング。
価格は613円。カロリー308kcal。2月28日発売。
ミニもち食感ロール アソート(いちご・ミルク・抹茶)
3種の味が楽しめる、ミニサイズのもち食感ロール。「いちご」はいちごホイップとあまおう苺ジャム、「ミルク」はミルクホイップと練乳入りミルクソース、「抹茶」は抹茶ホイップと京都府産宇治抹茶入りの抹茶わらびもち風フィリングをそれぞれ包みました。
価格は581円。2月28日発売。
マカロン 5個入(苺・バニラ・ピスタチオ)
マカロン(ピスタチオ1個、バニラ2個、あまおう苺2個)を詰め合わせた商品。
価格は797円。2月28日発売。
パーティーケーキ ストロベリーショート 2個
口どけの良いホイップクリームを使用し、あまおう苺を使用した甘酸っぱいジャムをサンドして、苺をトッピングしたショートケーキの2個入り商品。
価格は581円。カロリー1個当り204kcal。2月28日発売。
パーティーケーキ 苺&チョコ
口どけの良いホイップクリームを使用し、あまおう苺を使用した甘酸っぱいジャムをサンドして、苺をトッピングした苺ショートケーキと、風味豊かなチョコケーキを組み合わせた2個入り商品。
価格は581円。2月28日発売。
ベイクド生カスタード
ずっしり、みっちりとした濃密カスタードを楽しめます。
価格は225円。カロリー200kcal。2月28日発売。
フィナンシェ(クリームチーズ)
発酵バター、アーモンドプードルの香り広がるフィナンシェに、クリームチーズ入りのチーズクリームをサンド。
価格は192円。カロリー364kcal。2月28日発売。
うずまきロールケーキ
ふんわりした生地にミルク味のクリームを塗り、ぐるぐる巻いたロールケーキ。
価格は160円。カロリー1個当り426kcal。2月28日発売。
もっちチョコパン
もっちり食感とチョコの味が広がります。
価格は119円。カロリー1個当り313kcal。2月28日発売。
抹茶蒸しパン 4個入
和菓子みたいな抹茶蒸しパン。おやつにぴったりです。
価格は149円。カロリー1個当り65kcal。2月28日発売。
徳島産業 金沢兼六庵和三盆のさくら餅 120g
和三盆糖を使用したさくら餅にこしあんを重ね、さくらの花びらを添えました。
価格は198円。カロリー136kcal。2月28日発売。
うる星やつら グラス&みかんゼリー
TVアニメ『うる星やつら』の人気キャラクターがデザインされたグラス付きみかんゼリーです。グラスデザインは全2種類。
価格は718円。カロリー1個(160g)当り104kcal。2月28日発売。
imperfect 大人の濃厚ココア 220ml
濃厚なオランダ産ココアを100%使用したビターな味わい。
価格は198円。カロリー1本当り141kcal。2月28日発売。
カルビー ポテトチップス 梅好きのためのTHE 梅味 60g
酸味と塩味を効かせた、しそに漬けたような梅干しの味わいを堪能できる仕立て。
価格は194円。カロリー1袋当り329kcal。2月28日発売。
ブランデーとシナモン薫るショコラパフェ
様々な食感や香りを楽しめるご褒美パフェ。
価格は397円。カロリー336kcal。2月21日発売。
苺とワイン薫るベリーパフェ
いつも頑張っている自分へのご褒美に、苺やワインの香りを楽しめるパフェ。
価格は397円。カロリー204kcal。2月21日発売。
お餅で巻いたもち食感ロール いちご
苺が楽しめる「いちご」×「おもち」の和洋折衷のもち食感ロール。
価格は397円。カロリー1包装当り585kcal。2月21日発売。
生チョコトリュフ クリーム入り
くちどけのよいホイップクリームを生チョコで包み、濃厚な味わいに仕上げられています。
価格は419円。カロリー1粒当り75kcal。2月21日発売。
メロンパン 4個入
コスパのいいメロンパンが、よりふんわりおいしくリニューアル。
価格は214円。カロリー1個当り177kcal。2月21日発売。
チーズビット 4種の味わいチーズ味 45g
カマンベール・クリーム・エメンタール・チェダーの4種類のチーズが織りなすコク深い味わいを楽しめます。
価格は108円。カロリー1袋(45g)当り233kcal。2月21日発売。
サッポロポテト つぶつぶベジタブル 63g
サクッと軽い食感で野菜のやさしい味わい。
価格は108円。カロリー1袋(63g)当り303kcal。2月21日発売。
サッポロポテト バーべQあじ 63g
サクッと軽い食感で肉の旨みが広がります。
価格は108円。カロリー1袋(63g)当り319kcal。2月21日発売。
クッキーシュー(クリームチーズ)
サクサクした食感のクッキー生地と、クリームチーズを使用した爽やかなクリームが合わされています。
価格は203円。カロリー274kcal。2月14日発売。
生バウムクーヘン
しっとり・ふんわり生地+シャリっとグレーズのバランスが絶妙なバウムクーヘン。
価格は171円。カロリー267kcal。2月14日発売。
桜餅(こしあん)
氷砂糖を使用して炊き上げたこしあんを、桜の葉と餅生地で包んだ桜餅。
価格は149円。カロリー130kcal。2月14日発売。
チーズメロンパン ホイップ&チーズクリーム
チーズクリームとホイップクリームをサンドしたメロンパン。
価格は160円。カロリー1個当り383kcal。2月14日発売。
小さな幸せのフルーツサンド フルーツミックス
苺、キウイ、パインアップル、黄桃の4種類のフルーツが楽しめるフルーツサンド。
価格は376円。カロリー291kcal。2月14日発売。
小さな幸せのフルーツサンド 苺&カスタードホイップ
苺3.5粒とカスタード、北海道産生クリーム入りホイップが楽しめるスイーツサンド。
価格は387円。カロリー270kcal。2月14日発売。
ufu. プリンの限界 贅沢カカオ 90g
ショコラティエ瀧島シェフ監修。新鮮なピュアカカオ、甘酸っぱいベリーと金木犀の香り広がる生チョコスフレプリン。
価格は235円。カロリーは1個当り256kcal。2月14日発売。
徳島産業 蜜芋ブリュレ 115g
蜜芋を使用したプリンにカラメルクラッシュをかけて食べる、食感も楽しめるデザート。
価格は198円。カロリーは1個(115g)当り143kcal。2月14日発売。
ミルクプロテイン入り カカオ70%アーモンドチョコレート 38g
クラッシュアーモンドに、まるごとアーモンド。香ばしさ広がる高カカオチョコレートです。
価格は215円。カロリーは1袋当り223kcal。2月14日発売。
150%チョコがけ ハード食感チョコビスケット 78g
堅焼きビスケットにチョコをコーティング。
価格は148円。カロリーは1袋当り402kcal。2月14日発売。
500%サイズ キャラメルコーン 65g
通常の5倍サイズのキャラメルコーン。
価格は148円。カロリーは1袋当り365kcal。2月14日発売。
200%サイズ 暴君ハバネロ 85g
通常の2倍サイズの暴君ハバネロ。
価格は198円。カロリーは1袋当り457kcal。2月14日発売。
ローソン 2月7日発売 新作スイーツ
ローソンで1月31日に販売開始される新作スイーツを、価格やカロリーも含めて紹介します。今回は「ラムのトリコ!バニララムケーキ」「おぼれクリームのショコラプリン」などが登場します。デザート
ラムのトリコ!バニララムケーキ
「ラムのトリコ!バニララムケーキ」はラムの香りをずっと感じられる、ラム好きのための堪能ラムケーキ。価格は289円。カロリーは216kcal。
おぼれクリームのショコラプリン
「おぼれクリームのショコラプリン」はおぼれるほどのクリームを楽しめるショコラプリン。なのに実はクリームの糖質25%オフ(日本食品標準成分表2020年版「ホイップクリーム(乳脂肪・植物性脂肪)」と比較)。価格は289円。カロリーは274kcal
苺とベイクドチーズのクレープ
「苺とベイクドチーズのクレープ」は満足感のあるクレープ。苺とベイクドチーズの組み合わせ。価格は322円。カロリーは374kcal。
パン
もっちり抹茶蒸しパン 2個入
「もっちり抹茶蒸しパン 2個入」は鬼もっちり食感でお腹にたまる。やさしい抹茶の味わい。2個入り蒸しパン。価格は149円。カロリーは1個当り151kcal。
NL もち麦ぱん チーズクリーム&ダブルベリー 2個入
「NL もち麦ぱん チーズクリーム&ダブルベリー 2個入」はなめらかなチーズクリーム、ベリーの酸味がもっちりとした生地に合います。価格は160円。カロリーは1個当り108kcal。
お菓子
雪見だいふくみたいな大福 7個入
「雪見だいふくみたいな大福 7個入」は、アイスのようなクリームがマシュマロと求肥で包まれています。価格は218円。カロリーは1袋(88g)当り346kcal。
ひとくちカリッと手割り梅 37g
「ひとくちカリッと手割り梅 37g」は、さわやかな酸味とカリッと食感の手割り梅です。価格は180円。カロリー1袋(37g)当り12kcal。
ドリンク
ヨルシカ ストロベリーチョコレートモカ 180ml
「ヨルシカ ストロベリーチョコレートモカ 180ml」はヨルシカコラボ。カフェモカの中にストロベリーが香るほろ苦い味わい。パッケージは全6種。価格は198円。カロリーは1本(180ml)当り116kcal。
ローソン 2月6日発売 新作スイーツ
盛りすぎ!生ガトーショコラ
「盛りすぎ!生ガトーショコラ」は生ガトーショコラの美味しさそのままに総重量が1.47倍になって登場します。価格は235円。カロリーは404kcal。
ローソン 1月31発売 新作スイーツ
ローソンで1月31日に販売開始される新作スイーツを、価格やカロリーも含めて紹介します。今回は“サクッ”“ふわぁ~”といった様々な食感を楽しめるチョコスイーツが登場します。デザート
サクコローネ ショコラ
“サクッ”と食感のパイ生地にチョコクリームを詰めました。
価格は214円。カロリーは364kcal。
※沖縄地域のローソンでは取り扱いがありません
クリーム包んだ生チョコトリュフ 2個入
口の中で“ふわぁ~”と溶けるクリームを包んだ生チョコトリュフです。
価格は235円。カロリーは1包装当り197kcal。
濃厚生チョコチーズケーキ
生チーズケーキと生チョコの美味しさと、とろける新食感を楽しめます。
価格は268円。カロリーは246kcal。
ナチュラルローソン菓子
ブランの焼きチョコドーナツ 1個入
チョコレート味の食物繊維入り焼きドーナツです。
価格は158円。カロリーは1包装当り154kcal。
注目商品
徳島産業 和三盆のいちごわらび餅 120g
もちもち食感のわらび餅に、甘酸っぱいいちごのソースを重ねたデザート。
価格は198円。カロリーは1個(120g)当り143kcal。
井村屋 ひとくち スパイスショコラアイス 3コ×2種 6コ入
スパイスとチョコを組み合わせたひとくちアイス。「ブラックペッパーショコラ」「シナモンショコラ」の、2種のスパイスチョコが楽しめます。
価格は235円。カロリーは「ブラックペッパーショコラ」が1個当り33kcalで、「シナモンショコラ」は1個当り35kcal。
ベーカリー
ぎっしり!!とろけるクリームパン
くちどけのよいパンに、従来より甘さひかえめにしたカスタードをすき間なくぎっしり詰めました。
価格は160円。カロリーは1個当り333kcal。
※沖縄地域では2月7日に販売開始されます
※沖縄地域では商品仕様と価格が異なります
ぎっしり!!ぬれあんぱん
もっちりパンに、従来よりみずみずしく甘さ控えめにした粒あんをすき間なくぎっしり詰めました。
価格は160円。カロリーは1個当り272kcal。
※沖縄地域では2月7日に販売開始されます
※沖縄地域では商品仕様と価格が異なります
ローソン バレンタインチョコレート
ローソンでバレンタインチョコが1月30日から販売開始されます。モロゾフやメリーチョコレート、JAL Sweets Box、ル・コルドン・ブルー、tamimoonのギフトボックスをご近所で購入できてしまいます。モロゾフ
モロゾフ カカオアソートメント 43g(9個)入
スイート、ミルク、エキストラミルクのそれぞれの味わいの違いを楽しめるアソートです。
価格は759円。カロリーは1箱当り261kcal。
モロゾフ トリュフアソートメント 9個入
ウイスキーやキルシュ、グランマルニエなど香り豊かなトリュフを詰め合わせた贅沢なアソートメントです。
価格は1,065円。カロリーは1箱当り487kcal。
メリーチョコレート
メリーチョコレート プレーンチョコレート 9個入
メリーチョコレートで人気の5種プレーンチョコレートを詰め合わせたギフトです。ミルクやビター、ハイミルクなどのチョコレートが楽しめます。
価格は540円。カロリーは9個(38g)で217kcal。
メリーチョコレート アソーテッドチョコレート 12個入
メリーチョコレートで人気の9種12粒のチョコレート詰め合わせ。コーヒーやナッツなどさまざまな味が楽しめるお酒不使用のチョコレートギフトです。
価格972円。カロリーは12個当り446kcal。
JAL Sweets Box
JAL Sweets Box 福岡県産あまおう苺ガレット プレーン/チョコ 5個入
福岡県産あまおう苺を使用したガレット。程良い酸味と国産バターの芳醇なコクが特徴です。チョコレートはベルギー産を使用しています。
価格は864円。カロリーはプレーン1個当り39.4kcal、チョコ1個当り63.9kcal。
JAL Sweets Box 福岡県産あまおう苺ガレット プレーン/ホワイトチョコ 5個入
福岡県産あまおう苺を使用したガレット。程良い酸味と国産バターの芳醇なコクが特徴です。プレーン2個、ホワイトチョコ3個の詰め合わせです。
価格は864円。カロリーはプレーン1個当り39.4kcal、ホワイトチョコ1個当り63.9kcal。
JAL Sweets Box 福岡県産あまおう苺ガレット ホワイトチョコ/チョコ 5個入
福岡県産あまおう苺を使用したガレット。程良い酸味と国産バターの芳醇なコクが特徴です。ホワイトチョコ2個、チョコ3個の詰め合わせです。
価格は864円。カロリーはホワイトチョコ1個当り63.9kcal、チョコ1個当り63.9kcal。
JAL Sweets Box 愛知県産ほうじ茶/神奈川県小田原産蔵熟みかん ミルフィーユ 4個入
愛知県産ほうじ茶、神奈川県産みかんを使用したクリームでサクサクのミルフィーユに仕上げています。
価格は864円。カロリーは愛知県産ほうじ茶1個当り103kcal、神奈川県小田原産蔵熟みかん1個当り92.3kcal。
JAL Sweets Box 愛知県産ほうじ茶/神奈川県小田原産レモン ミルフィーユ 4個入
愛知県産ほうじ茶、神奈川県産レモンを使用したクリームでサクサクのミルフィーユに仕上げています。
価格は864円。カロリーは愛知県産ほうじ茶1個当り103kcal、神奈川県小田原産レモン1個当り99.4kcal。
JAL Sweets Box 神奈川県小田原産レモン/神奈川県小田原産蔵熟みかん ミルフィーユ 4個入
神奈川県産レモン、神奈川県産みかんを使用。柑橘の風味と、サクサク食感がマッチしたミルフィーユです。
価格は864円。カロリーは神奈川県小田原産レモン1個当り99.4kcal、神奈川県小田原産蔵熟みかん1個当り92.3kcal。
JAL Sweets Box 京都宇治抹茶バタークリームの丹波黒豆サンド 3個入
京都宇治抹茶を使用したクリームは苦すぎず甘すぎない上品な味わいのバタークリームサンドです。
価格は1,026円。カロリーは1個当り160.6kcal。
ル・コルドン・ブルー シェフベアアソルティ 8個入
1895年創立の名門フランス料理・製菓学校「ル・コルドン・ブルー」監修の商品。ミルク・スイート・ハイミルク、3種のシェフベアショコラにエッフェル塔やハート型やアーモンドショコラなどをアソートしました。
価格は702円。カロリーは1箱(8個41g)当り239kcal。
tamimoon 缶塩キャラメルトリュフ 5個入
“自分用”&“パケ買い”するユーザーを対象にした人気クリエイターtamimoonさんによるデザイン缶。
価格は1,080円。カロリーは5個で366kcal。
※いずれの商品もナチュラルローソンでは取り扱いがありません
※店舗、地域により取り扱いのない場合があります
※地域により予告なく販売終了になる場合があります
喫茶室ルノアール カフェ・オーレ
銀座ルノアールが監修した「喫茶室ルノアール カフェ・オーレ」が1月24日(火)から販売されます。
喫茶室ルノアールの一号店は1964年、東京・日本橋にオープンしました。今回販売される「喫茶室ルノアール カフェ・オーレ」は、ミルクと砂糖が入った濃いめのコーヒーが贅沢な嗜好品として楽しまれていた当時の味を楽しめるよう復刻ブレンド を使用。昔ながらのカフェ・オーレをチルドカップで手軽に楽しめます。
すっきりとした甘さに仕上げているのでランチタイムにもピッタリなのだとか。

外観は、ブラック×ベージュの配色。オフィスでの会議にも馴染みやすい、喫茶室ルノアールらしいデザインとされました。

価格は188円。カロリーは1本あたり101kcal。
「魅惑の肉スイーツ ニクレア」と「口溶けない!わらび餅」
ローソンで、HTB人気番組「おにぎりあたためますか」とのタイアップ商品が1月18日から数量限定で販売開始されます。北海道エリアのローソン店舗での取り扱い。
同番組では、大泉洋さん率いる「大泉チーム」と戸次重幸さん率いる「戸次チーム」に分かれ、約半年間かけて「スイーツ」を開発プロデュース。独創的なアイデアとこだわりで仕上げられた計3種のスイーツを完成しました。強気な歯ごたえを体験できるわらび餅や、甘味だけでなく塩味も楽しめるエクレアは、他ではちょっと味わえないもの。道外在住者であっても、北海道のローソンまで食べに出かける価値がある…かもしません。
販売されるのは、次の3種のスイーツです。
大泉チームプロデュース商品
魅惑の肉スイーツ ニクレア
肉の旨味とチョコの甘みを味わえる肉スイーツ。チョコ風味のオムレット生地にチョコクリーム、オレンジジャム、みかん、生ハムをトッピングしています。クーベルチョコ入りのチョコクリームにブラックペッパーを、生ハムに塩だれを追加して肉の旨味と塩味を引き立たせる仕立てにしています。
価格は387円。
戸次チームプロデュース商品
口溶けない!わらび餅 珈琲味
珈琲味の固めに仕上げた食感のわらび餅にホイップを合わせたスイーツ。もちもちした食感のわらび餅は珈琲の苦みを味わえるように甘さ控えめにして、その上にマスカルポーネ入りのホイップ、ココアパウダーとカカオニブをトッピングしています。
価格は248円。
口溶けない!わらび餅 チャイ味
チャイ味の固めに仕上げた食感のわらび餅にホイップやスパイスを合わせたスイーツ。もちもちした食感のわらび餅は紅茶フレーバーやスパイスで味付けして、その上にホイップ、レモンのゼリーとピールをトッピングし、シナモンと生姜パウダーをかけてバランスを整えています。
価格は248円。
ローソン 1月17日 新作スイーツ
ローソンで1月17日に販売開始される新作スイーツやデザート系パンを、価格やカロリーも含めて紹介します。1月17日には、天月氏とのコラボドリンクやビヤンネートル馬場シェフ監修のプリンが登場します。ローソン『僕のヒーローアカデミア』コラボ商品
堀越耕平氏によるコミック作品『僕のヒーローアカデミア』とのコラボレーション商品が販売開始されます。緑谷出久 爆豪勝己 麗日お茶子をモチーフにデザインした食べマス3種と個性発動シーンを描いたフィルムののったタルトで展開されます。
食べマス 僕のヒーローアカデミア 緑谷出久
食べマスは、和菓子の練り切りでできた商品。今回発売される『僕のヒーローアカデミア』では、主人公の緑谷出久やその幼馴染の爆豪勝己、ヒロインの麗日お茶子が食べマスとなって登場します。
「食べマス 僕のヒーローアカデミア 緑谷出久」は、カスタード味の餡入り。カロリーは86kcal。価格は285円(税込、以下同じ)となっています。

食べマス 僕のヒーローアカデミア 爆豪勝己
「食べマス 僕のヒーローアカデミア 爆豪勝己」は、チョコレート味の餡入り。2023年1月7日にスタートしたTVアニメ6期第2クール放送中というタイミングで発売されます。
カロリーは87kcal。価格は285円です。
食べマス 僕のヒーローアカデミア 麗日お茶子
「食べマス 僕のヒーローアカデミア 麗日お茶子」は、イチゴの餡入り。
カロリーは80kcal。価格は285円です。
僕のヒーローアカデミア タルト
『僕のヒーローアカデミア』の人気キャラクターたちの迫力のある“個性”発動シーンがデザインされたフィルムがのったタルトです。フィルムの種類数は全8種。味はレアチーズ味ムースです。
カロリーは283kcal。価格は249円です。
生ガトーショコラ
お馴染みの生ガトーショコラが、より口どけのよいしっとり食感にリニューアルされました。
価格は235円。カロリーは221kcal。
ふわとろ生カスタードチーズケーキ
ふんわり食感のチーズケーキ。中には濃厚な生カスタードが入っています
価格は203円。カロリーは186kcal。
※沖縄地域のローソンでは取り扱いがありません
お餅で巻いたもち食感ロール ショコラ
チョコを堪能できるもち食感ロールケーキ。「おもち」×「チョコ」の和洋折衷の味わいを楽しめます。
価格は397円。カロリーは635kcal。
※沖縄地域のローソンでは取り扱いがありません
チョコタルト&チョコミルクレープ
1つで「チョコタルト」と「チョコミルクレープ」の2つを楽しめます。
価格は421円。カロリーは「チョコタルト」が279kcalで、「チョコミルクレープ」が291kcal。
※沖縄地域のローソンでは取り扱いがありません
お抹茶白玉パフェ
様々な食感が楽しめる風味豊かな抹茶パフェ。
価格は333円。カロリーは280kcal。
※沖縄地域のローソンでは取り扱いがありません
ufu. プリンの限界 愛媛県産の香る苺 95g
「BIEN‐ETRE(ビヤンネートル)」馬場シェフ監修。レモンクリームソースとホワイトチョコプリン、愛媛県産苺ソースを合わせたパフェ風プリン。
価格は235円。カロリーは1個(95g)当り175kcal。
※沖縄地域のローソンでは取り扱いがありません
徳島産業 葛ようかん 120g
ぷるんとした食感のくず餅に、なめらかで口どけのよいこしあんを重ねました。
価格は198円。カロリーは1個(120g)当り140kcal。
天月 カフェラテ 180ml
天月氏とのコラボ商品。コーヒーとミルクのバランスがよい、まろやかな甘さのカフェラテです。パッケージは全7種で、うち1種類はシークレットになっています。
価格は198円。カロリーは1本(180ml)当り93kcal。
栃木県産「とちおとめ苺」を使用したスイーツ・ベーカリー
いちご生産量全国第1位の栃木県が誇る県産「とちおとめ苺」を使用したクリームドーナツやシフォンケーキ ツインシューなど5品が1月17日から順次発売されます。関東甲信越のローソン店舗での取り扱い。ラインアップは次の通りです。
1月17日発売「クリームドーナツ(栃木県産とちおとめ苺入りクリーム)」
歯切れのよいドーナツ生地に、強い甘みと風味のよさが特徴の栃木県産「とちおとめ苺」のジャムを使用したクリームを入れました。
価格は138円。
1月24日発売「いちごシフォンケーキ(栃木県産とちおとめ苺のジャム入りホイップ)」
しっとりやわらかい食感に仕上げたカップ型のケーキ生地に、栃木県産「とちおとめ苺」を使用したジャムをあわせたホイップクリームを入れて、苺ジャムをトッピングしました。
価格は189円。
1月31日発売「いちごシナモンロール(栃木県産とちおとめ苺のジャム)」
ふんわりとした食感のブリオッシュ生地で、栃木県産「とちおとめ苺」を使用したジャムとシナモンをあわせたフィリングを巻き込んだシナモンロールです。
価格は156円。
1月31日発売「濃いめのむしケーキ とちおとめ苺」
栃木県産「とちおとめ苺」、栃木県産牛乳を生地に練りこんだ蒸しパンです。
価格は138円。
2月28日発売「UCツインシュー(とちおとめ苺クリーム&ホイップ)栃木県産とちおとめ苺」
濃厚なホイップクリームと、栃木県産「とちおとめ苺」のジャムを合わせたクリームをシュー生地に入れたシュークリームです。
価格は167円。
ローソン 1月10日 新作スイーツ
ローソンで1月10日に販売開始された新作スイーツやデザート系パンを、価格やカロリーも含めて紹介します。1月10日には、いちごスイーツ専門店「ICHIBIKO(いちびこ)」が監修したスイーツやベーカリーが登場しました。Uchi Café×ICHIBIKO どらもっち苺&練乳みるく
ICHIBIKOコラボ第2弾!北海道産生クリームと練乳を使用した濃厚でミルキーな味わいのホイップクリームと、甘酸っぱいいちごクリームを組み合わせたどらもっちです。
価格は203円。カロリーは260kcal。
Uchi Café×ICHIBIKO 苺ティラミス
ICHIBIKOコラボ第2弾!北海道産マスカルポーネとデンマーク産クリームチーズを使用。なめらか食感のティラミスクリームと甘酸っぱいいちごのマリアージュを楽しめます。
価格は311円。カロリーは220kcal。
Uchi Café×ICHIBIKO 苺チーズケーキ
ICHIBIKOコラボ第2弾!甘酸っぱいいちごの果肉が入ったベイクドチーズケーキに、いちごソースと、北海道産生クリームを使用したホイップクリームを重ねた3層仕立てのいちごデザートです。
価格は311円。カロリーは280kcal。
ICHIBIKO いちごミルクメロンパン
ICHIBIKO監修のいちごミルク味のメロンパン。白いクッキー生地にストロベリーチョコチップをちりばめています。果肉入りのいちごソースとミルクホイップをサンドしており、いちごミルク味が楽しめます。
価格は160円。カロリーは1個当り354kcal。
ICHIBIKO ツイストホイップサンド いちごミルク
ICHIBIKO監修!しっとりやわらかいツイスト状のパンにいちごミルク風味のホイップをサンド。パンにはいちごクリームを折り込み、華やかな見た目に仕上げています。
価格は160円。カロリーは1個当り314kcal。
ICHIBIKO監修 いちごといちごクリームチーズサンド
いちごを3.5粒使用した、断面も魅力的なスイーツサンドです。いちごジャム入りホイップといちごジャム入りクリームチーズがいちごの甘酸っぱさを引き立てます。
価格は430円。カロリーは271kcal。
ICHIBIKO監修 いちごのミルクレープ風サンド
いちごといちごジャム入りホイップ、クレープ生地、カスタードをサンドしたミルクレープ風のスイーツサンドです。
価格は430円。カロリーは306kcal。
マチノパン 抹茶ホワイトショコラパイ
抹茶のサクサクパイにホワイトチョコクリームと抹茶チョコをサンドしました。
価格は160円。カロリーは1個当り362kcal。
※沖縄地域のローソンでは取り扱いがありません
モンテビアンコ
口どけの良いメレンゲにマロンクリームとホイップクリームを合わせました。冷凍食品として販売され、冷凍庫から出してそのまま食べられます。
価格は419円。カロリーは1個(31g)当り103kcal。
冬のいちごミルク 200g
冬の季節にぴったりなまろやかなクリームに爽やかないちご果肉を合わせたいちごミルク。
価格は238円。カロリーは1本(200g)当り185kcal。
ローソン 1月3日 新作スイーツ
ローソンで1月3日に販売開始された新作スイーツ・デザートを、価格やカロリーも含めて紹介します。1月3日の週には、いちごをたっぷり楽しめるケーキや苺ソースのシュークリームが登場しました。ホボクリム ほぼほぼクリームのシュー(いちご)
吸えちゃうシュークリーム。苺ソースとホイップクリームの組み合わせを楽しめます。
価格は235円。カロリーは274kcal。
※沖縄地域では1月10日に販売開始されました
いちごのトリコ!ベリーベリーケーキ
いちご好きのためのいちごスイーツ!いちごスポンジに苺ムースを重ね、中からもとろっとした苺果肉入りソースが出て苺の味わいをずっと楽しめます。
価格は289円。カロリーは210kcal。
※沖縄地域のローソンでは取り扱いがありません
もっちりチョコ蒸しパン 2個入
もっちり食感でお腹にたまる蒸しパンです。チョコチップで濃厚感をアップさせています。
価格は160円。カロリーは1個当り175kcal。
※沖縄地域のローソンでは取り扱いがありません
マチノパン あんバターフランス
香ばしく焼いたフランスパンに、甘さ控えめのあんと有塩バターをサンドしたあんバターフランスです。
価格は160円。カロリーは1個当り263kcal。
※沖縄地域では商品仕様と価格が異なります
プリンアラモードパフェ
年末年始に向けたパフェ。カスタードムースの上にスポンジと食感のあるクランチをのせ、カラメルソースとミルクムースを重ねています。さらに、窯出しプリンとキウイフルーツ、黄桃、さくらんぼを盛り付けました。
価格は419円。カロリーは325kcal。販売開始は12月26日。
※沖縄地域のローソンでは取り扱いがありません
芳醇チョコレートパフェ
年末年始に向けたパフェ。角切りのチョコプリンにチョコスポンジとフィアンティーヌをのせ、ミルクチョコムースを重ねています。さらに濃厚なチョコムース、ホイップクリーム、刻みアーモンドをトッピングし、チョコレートで線描きしました。
中のフィアンティーヌとトッピングのアーモンドは、食感のアクセントになっています。
価格は419円。カロリーは486kcal。販売開始は12月26日。
※沖縄地域では12月27日に販売開始されます。
大きなデニッシュドーナツ
食べごたえのある、コスパの良いドーナツです。
価格は117円。カロリーは1個当り539kcal。販売開始は12月27日。
※沖縄地域のローソンでは取り扱いがありません
ザクっとしたチュロッキー
ザクっと食感がおいしいチュロッキーは、間食にぴったり?
価格は118円。カロリーは1個当り408kcal。販売開始は12月27日。
※沖縄地域のローソンでは取り扱いがありません
マチノパン ショコラスフォリアテッラ
パリパリ食感の貝殻型パイで、チョコクリームを包んでいます。
価格は160円。カロリーは1個当り403kcal。販売開始は12月27日。
※沖縄地域では商品仕様が異なります。
ウチカフェ 贅沢チョコレートバー 濃密プラリネ 70ml
チョコレート好きのために開発した濃密なチョコレートバー。フランス産チョコレートにヘーゼルナッツプラリネペーストを組み合わせた食感が楽しめます。
価格は214円。カロリーは1本あたり214kcal。
冬やすミルクフェア
牛乳の消費拡大を支援する“冬やすミルクフェア”が実施されます。
フェア期間中の12月31日と2023年1月1日の2日間には、マチカフェ「ホットミルク」が税込130円のところ半額の税込65円で販売されます。“冬やすミルクフェア”について詳細は「ローソン マチカフェ「ホットミルク」半額・「カフェラテ」クーポン配布など “冬やすミルクフェア” 牛乳の消費拡大」で確認してください。
クイニーアマン ショコラ
チョコを楽しめるクイニーアマン。角切りのチョコとチョコホイップの組み合わせです。
価格は192円。カロリーは345kcal。販売開始は12月20日。
まるでプリンな生カスタードケーキ
カスタードクリームを堪能できる、新感覚たまごスイーツです。
価格は369円。カロリーは223kcal。販売開始は12月20日。
ふわもち抹茶 ナッツ入り
ふわっとした柔らかさの抹茶のおもち。ピスタチオがアクセントとして入れられています。
価格は181円。カロリーは89kcal。販売開始は12月20日。
もち食感ロール(いちご&ミルク)
もちもちした生地でミルククリームといちごジャムを巻き、いちごパウダーをトッピング。
価格は480円。カロリーは714kcal。販売開始は12月20日。
ウチカフェ ミルクワッフルコーン 180ml
濃厚ながらもさっぱりとした口当りの良い「ミルク」の旨味をしっかりと堪能できる味わいのミルクワッフルコーン。
価格は268円。カロリーは1個(180ml)当り277kcal。販売開始は12月20日。
チェンソーマン ランチパック いちごジャムとミルククリーム
いちごジャムとミルククリームの2種類が入ったランチパックです。
価格は171円。カロリーはいちごジャム1個当たり114kcalで、ミルククリーム1個当たり130kcal。販売開始は12月20日。
徳島産業 プリンのザッハトルテ 120g
アプリコットソースにビターなチョコプリンを重ねた、ザッハトルテ風のデザートです。
価格は198円。カロリーは1個(120g)当り168kcal。販売開始は12月20日。
Uchi Café×GODIVA クラシックショコラリース
ゴディバ監修のスイーツ。フランス産とベルギー産のチョコレートを使用したガトーショコラ生地の上に、さくさくとした食感のクランチ、濃厚でなめらかなチョコレートクリーム、チョコレートホイップクリーム、北海道産生クリームを配合したホイップクリームをのせています。
天面にはグラサージュ、カカオニブ、カールチョコレート、チョコレートプレートをクリスマスリース風にトッピングしました。
価格は516円。カロリーは424kcal。販売開始は12月13日。
Uchi Café×GODIVA マカロン(ショコラ&フランボワーズ)
ゴディバ監修のスイーツ。フランス産チョコレートを使用したガナッシュクリームとカカオニブをサンドした“ショコラマカロン”と、フランボワーズのピューレを使用したガナッシュクリームとフリーズドライの苺をサンドした“フランボワーズマカロン”の組み合わせです。
外側はサクサク、内側はしっとりしたマカロン生地と、濃厚なチョコレート入りガナッシュクリーム、豊かな香りと甘酸っぱい味わいが特長のフランボワーズ入りガナッシュクリームを楽しめます。
価格は549円。カロリーはショコラが83kcalで、フランボワーズが86kcal。販売開始は12月13日。
GODIVA ショコラドーム
ゴディバ監修のパン。ベルギー産チョコレート入りのチョコペーストを配合したパン生地に、ベルギー産チョコレート入りのチョコレートクリーム、ダイスカットしたチョコチップをサンドしました。
生地の表面には“ミルクチョココーチング”をかけ、シルバーシュガーをトッピングしています。
価格は235円。カロリーは1個あたり279kcal。販売開始は12月13日。
GODIVA ショコラボンボローニ
ゴディバ監修のパン。オレンジピール入りのチョコレート生地に、ベルギー産チョコレート入りのチョコレートクリームを入れました。
チョコレートクリームは隠し味にラム酒を使用することで、キレのある甘みと濃厚で ビターな味わいに仕立てています。
価格は235円。カロリーは1個当たり371kcal。
「節分和菓子・スイーツ」予約受付
ローソンで、2023年の節分に向けた「節分和菓子・スイーツ」の予約受付が12月13日に開始されました。予約受付の締め切りは店頭予約は1月26日、ローソンアプリでは1月24日で、商品受取日は1月31日から2月3日までとなっています。「節分和菓子・スイーツ」のラインアップは以下の通りです。
節分 上生菓子
節分にちなんだ、可愛らしい赤鬼と青鬼の形の和菓子。顔は練り切り、中身はこしあん、目とほっぺは羊羹で仕上げられています。
価格は459円。ナチュラルローソン、沖縄県では取扱なし。
節分 豆大福(つぶあん)
北海道産小豆を使用した豆大福。もち米を杵でつき、米本来の甘さともち米ならではの弾力がある生地に仕上げられています。
価格は518円。沖縄県では取扱なし。
節分ロール(苺&バナナ)
バナナと苺を、練乳を使用したコクのあるホイップクリームと、バターを使用したくちどけの良いスポンジで巻き上げ、恵方巻きに見立てたスイーツ。価格は508円(沖縄県では価格が異なる)。
節分 塩豆大福仕立てのもち食感ロール(京都府産宇治抹茶入りクリーム)
「塩豆大福」をイメージした和洋折衷のロールケーキ。求肥生地ともち食感生地を重ね、塩豆をちりばめた生地で、京都府産宇治抹茶と密漬けした小豆を入れた抹茶クリームと、甘さ控えめの粒あんを巻き込みました。
価格は562円。沖縄県では取扱なし。
節分 ミニもち食感ロール アソート(チョコ・ミルク・イチゴ)
もちもち生地とチョコ・ミルク・イチゴの3種の味が楽しめます。恵方巻のように食べられる、カット不要のミニサイズ。価格は583円(沖縄県では価格が異なる)。
まるで恵方巻みたいな節分ロール(5種のフルーツ)
しっとりしたスポンジ生地にチョコ生地を重ね、恵方巻をイメージしたロールケーキ。5種のフルーツやジャム(黄ももシロップ漬け・白ももシロップ漬け・りんごプレザーブ・イチゴソース・キウイジャム)とクリームを包みました。
価格は508円。沖縄県では取扱なし。
「アールグレイ#ちょい甘 240ml」猫デザイン
「アールグレイ#ちょい甘 240ml」は、アッサム紅茶とベルガモットの華やかな香りが楽しめるアールグレイティー。甘さ抑えめになっています。パッケージには猫がカップに入っているイラストが描かれています。猫は、スコティッシュフォールド、マンチカン、ラグドール、猫の被り物をした柴犬、エキゾチックショートヘア、アメリカンショートヘアの計6種。※ 蓋の組み合わせはランダム。

価格は100円。発売日は12月13日。
いちごのクラシックショート 3号
クリスマス向けの商品。北海道産生クリームをブレンドしたクリームに甘酸っぱいいちごソースをサンドしたショートケーキです。いちごを3粒トッピングしています。
価格は800円。カロリーは462kcal。発売日は12月13日。
パーティーケーキ ストロベリーショート 2個
口どけの良いホイップクリームを使用し、あまおう苺を使用した甘酸っぱいジャムをサンドして、苺をトッピングした苺ショートケーキの2個入り商品です。
価格は581円。カロリーは1個当り204kcal。発売日は12月13日。
ブッシュ・ド・ノエル
しっとり柔らかなココアスポンジで、ミルク感のあるチョコクリームとチョコチップを巻き込み、表面をチョコクリームで波模様にし華やかに仕上げました。チョコチップが食感のアクセントとなり、食べ進めやすいロールケーキです。
価格は624円。カロリーは683kcal。発売日は12月13日。
渋皮栗のモンブラン
スポンジにマロンカスタードクリーム、マロンホイップ、マロンクリームの3種類のクリームを使用し、様々なマロンの味わいを楽しめます。渋皮栗の甘露煮のハーフを3枚トッピングしたミニホールケーキです。
価格は829円。カロリーは631kcal。発売日は12月13日。
パーティーケーキ 苺&チョコ
口どけの良いホイップクリームを使用し、あまおう苺を使用した甘酸っぱいジャムをサンドして、苺をトッピングした苺ショートケーキと、チョコ風味豊かなチョコケーキを組み合わせた2個入り商品です。
価格は581円。カロリーは苺が204kcalで、チョコが220kcal。発売日は12月13日。
ふんわりワッフル チョコとカスタード 6個
マダガスカル産バニラビーンズ入りのカスタードクリームのワッフル3個とベルギー産チョコレートを100%使用したチョコクリームのワッフル3個を詰めた6個入りのふんわりワッフルです。家族みんなで楽しめます。
価格は430円。カロr-はチョコが94kcalで、カスタードが91kcal。発売日は12月13日。
ミニロールアソート いちご&チョコ 6個
スポンジ生地で、いちごホイップとあまおう苺入りのいちごジャム、チョコホイップとベルギーチョコ入りのチョコクリームをそれぞれ包みました。個包装のアソートのロールケーキです。
価格は497円。カロリーはいちごが1個当たり93kcalで、チョコが1個当たり99kcal。発売日は12月13日。
もっちシュー いちご&ミルク 6個
もちもちしたうす皮の生地で、北海道産練乳を使用した乳味感のあるミルククリームと、果肉入りの苺ソースを使用したいちごクリームをそれぞれ注入しました。2種類を3個ずつ詰め合わせた6個入りのアソート商品です。
価格は495円。カロリーはいちごが87kcalで、ミルクが111kcal。発売日は12月13日。
つぶあんデニッシュ 4個入
手軽においしいあんこを楽しめるマルチタイプのつぶあんデニッシュ。
価格は149円。カロリーは1個当り121kcal。発売日は12月13日。
3種のチョコで包んだミックスナッツ 40g
ミックスナッツを、ナッツの個性に合わせてビター・ミルク・ホワイトの3つのチョコで包みました。
価格は215円。カロリーは1袋(40g)当り242kcal。発売日は12月13日。
ピーナッツぎっしり カカオ70%チョコレート 42g
ザクザク香ばしいピーナッツを、ほろ苦い高カカオチョコで包みました。
価格は215円。カロリーは1袋(42g)当り248kcal。発売日は12月13日。
温州みかん大福 7個入
温州みかんソースを使用したあんの爽やかな酸味と甘みが楽しめる大福です。
価格は178円。カロリーは1個当り40kcal。発売日は12月13日。
あわショコラ チョコバナナ味 39g
まるでチョコバナナな味わいの、チョコがけのバナナ寒天ムースです。
価格は218円。カロリーは1個当り30kcal。発売日は12月13日。
不二家 生ミルキープレーン 8粒入り
北海道産の練乳と生クリームを使用した、やわらかく濃厚な生ミルキー。
価格は279円。カロリーは1粒当り21kcal。発売日は12月13日。
ufu. プリンの限界 濃厚ピスタチオ 80g
Ryoura(リョウラ)菅又シェフ監修。イタリア産ピスタチオを使用した香り高く香ばしいプリンです。
価格は235円。カロリーは1個(80g)当り161kcal。発売日は12月13日。
苺の冠雪ショートケーキ
クリスマスを華やかに彩るクリームと苺のシンプルな味わいのショートケーキです。
価格は397円。カロリーは211kcal。発売日は12月6日。
森の聖ピスタチオケーキ
クリスマスを華やかに彩る濃厚なピスタチオケーキです。
価格は397円。カロリーは302kcal。発売日は12月6日。
マンゴーレアチーズケーキ
マンゴーの味わいがふわっと広がるマンゴーレアチーズケーキです。
価格は257円。カロリーは179kcal。発売日は12月6日。
生カスタードシュークリーム
カスタードを堪能できるシュークリームです。
価格は160円。カロリーは185kcal。発売日は12月6日。
おぼれクリームのシュー(ホイップ&カスタード)
おぼれる程のクリームで食べるシュークリーム!実はクリームの糖質が25%オフ(日本食品標準成分表2020年版「ホイップクリーム(乳脂肪・植物性脂肪)」と比較)。
価格は225円。カロリーは325kcal。発売日は12月6日。
なめらかカスタードのプチシュー 14個
シェアして食べられる複数個入りのプチシュー。3週間限定で1個増量!
価格は300円。カロリーは400kcal。発売日は12月6日。
はみでる板チョコメロンパン
板チョコがはみ出てた、食感も楽しいメロンパンです。
価格は181円。カロリーは1個当り467kcal。発売日は12月6日。
小さな幸せのフルーツサンド フルーツミックス
苺・りんご・みかん・キウイの4種類のフルーツが楽しめるフルーツサンド。北海道産生クリーム使用のホイップとクリームチーズを合わせました。
価格は365円。カロリーは271kcal。発売日は12月6日。
小さな幸せのフルーツサンド 苺&みかん
苺とごろごろみかんが楽しめるフルーツサンド。北海道産生クリーム使用のホイップとクリームチーズを合わせました。
価格は397円。カロリーは273kcal。発売日は12月6日。
ウチカフェ 茶師十段抹茶ワッフルコーン 160ml
茶師十段関谷祥嗣氏が厳選した、薫り高く風味豊かな宮崎県産茶葉を使用。華やかな風味を堪能できる抹茶ワッフルコーンです。
価格は300円。カロリーは1個(160ml)当り252kcal。発売日は12月6日。
カカオ香るガトーショコラ
エクアドル産カカオ豆を使ったチョコレート使用。冷凍庫から出してすぐ食べられます。
価格は419円。カロリーは1個当り271kcal。発売日は12月6日。
徳島産業 もちカフェいちご 120g
もちもちとした団子に甘酸っぱいいちごソースをかけ、ミルクプリンを重ねました。
価格は228円。カロリーは1個(120g)当り182kcal。発売日は12月6日。
アンデイコ キャラメルクリームにおぼれるプリン 72g
プリンがおぼれるくらいにキャラメルクリームをかけた商品です。
価格は151円。カロリーは1個(72g)当り139kcal。発売日は12月6日。
濃厚抹茶ショコラまん(天空の抹茶使用)
旨みと苦みの濃厚抹茶チョコをもっちりとした生地で包みました。静岡県の山間地にある茶畑で手間暇かけて育てた旨みと程よい苦みが特徴の「天空の抹茶」を使用しています。
価格は173円。カロリーは195kcal。発売日は12月6日。
クリームドーナツ(小田原市産みかん入りクリーム)
関東甲信越(茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、山梨県、長野県)のローソン店舗で販売される、「ご当地クリームドーナツ」シリーズ第一弾。歯切れのよいドーナツ生地に、神奈川県小田原市産のジューシーで濃厚な味わいが特徴のみかんのジュース入りゼリーを使用したクリームを入れました。
価格は138円。販売開始は11月29日。
クリームドーナツ(紅天使クリーム)
関東甲信越(茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、山梨県、長野県)のローソン店舗で販売される、「ご当地クリームドーナツ」シリーズ第一弾。茨城県産の甘みが強くしっとりした食感が特徴の紅天使さつまいものペースト入りあんを使用したクリームを、歯切れのよいドーナツ生地に入れました。紅天使は、さつまいも専門会社「ポテトかいつか」のオリジナルブランドです。
価格は138円。販売開始は11月29日。
Uchi Cafe×ラグノオ いのち風ロールケーキ アップル&カスタード
東北エリアのローソンで販売される、青森県の銘店“ラグノオ”が監修した商品。ラグノオの代表菓子であるカスタードケーキ「いのち」をチルドデザートで再現しました。ふんわり柔らかい蒸し生地に、バニラ風味の濃厚カスタードとリンゴの果肉入りジャムが合わされています。ウチカフェのプレミアムロールケーキに使用している濃厚な生クリームを使用。価格は260円。
価格は260円。販売開始は11月29日。
Uchi Cafe×ラグノオ 生ポロショコラ
東北エリアのローソンで販売される、青森県の銘店“ラグノオ”が監修した商品。ラグノオ代表菓子である「ポロショコラ」をチルドデザートで再現しました。ウチカフェのプレミアムロールケーキに使用している濃厚な生クリームを配合し、しっとり濃厚な生チョコのような粘り気のあるテリーヌに仕立てられています。
価格は260円。販売開始は11月29日。
食べマス PUI PUI モルカー ポテト・食べマス PUI PUI モルカー シロモ
モフモフとした見た目が可愛い大人気キャラクター「PUI PUI モルカー」の“ポテト”と“シロモ”がモチーフの和菓子が登場。全て和菓子の練り切りを用いて表現されています。
中身の餡は、2色の体の“ポテト”がカスタード味、耳も体も真っ白な“シロモ”がミルク味。サイズは各全長約40mm(パッケージを除く)。

価格は各285円。販売開始は11月29日。
チロルチョコ〈レーズンバターサンド〉
コクのあるリッチなレーズンバターサンドを再現したチロルチョコ。レーズンバター風味チョコで、バタークッキーとラムレーズンを包みました。発酵バターを使用したコクのあるチョコと、ほんのり酸味のあるレーズンが相性抜群です。クッキーのサクサク食感も合わさり、まるで本物のレーズンバターサンドを食べているかのような味わいです。※ アルコール分0.08%
全5色のグラデーションになる個包装の裏面には、「ひ」「と」「つ」「ぶ」「どぅ?」の口をしたオリジナルキャラクターが。遊び心溢れるデザインです。また、16個に1個の確率で、“レーズンちゃん”がランダムに封入されている、レアなパッケージにも注目です。
価格は1個40円。販売開始は11月29日。商品がなくなり次第、販売終了となります。
ブラックサンダーひとくちサイズ ラムレーズン発酵バター仕立て
「ブラックサンダーひとくちサイズ ラムレーズン発酵バター仕立て」は冬に人気のフレーバー「ラムレーズン」をテーマにしたひとくちサイズのブラックサンダーです。ラムレーズンの芳醇な味わいと、発酵バター使用の香りのよいバタービスケットのマリアージュによる上品な味わいが特徴です。
昨年もローソン先行で発売し好評だったものを、今年はリニューアルして発売。さらに本格的なラムレーズンの味わいを目指し、ラム酒を使用した3種の素材(粉末ラム酒、ラム酒浸けケーキ生地、ラムチャンク)を組み合わせることで、芳醇なラム感を楽しめる一粒に仕上げています。

価格は160円。販売開始は11月29日。数量限定で無くなり次第販売終了となります。
Uchi Café×生クリーム専門店Milk MILKモンブランケーキ みるく&バター
生クリーム専門店Milkと共同開発した商品。しっとりとしたスポンジ生地の上に、北海道産無塩バターとカスタードを使用したクリーム、北海道産生クリームを配合した“ホイップクリーム”を重ね、ミルククリームを天面に絞ったモンブランケーキです。スポンジ生地の上にクッキークランチをのせ、食感にアクセントをつけました。
価格は333円。販売開始は11月22日。
Uchi Café×生クリーム専門店Milk MILKシフォンケーキ みるく&バター
生クリーム専門店Milkと共同開発した商品。フランス産発酵バターを使用することで風味豊かに仕上げたケーキ生地で、北海道産生クリームを使用したホイップクリームを挟み、バターソースをトッピングしました。コクとミルク感のあるホイップクリームと、香り高いバターを楽しめる一品です。
価格は289円(沖縄での発売はありません)。販売開始は11月22日。
Uchi Café×生クリーム専門店Milk MILKどらもっち みるく&香るバター
生クリーム専門店Milkと共同開発した商品。2種類の北海道産生クリームを配合したミルククリームと、フランス産発酵バター入りマーガリンを使用した香り高いミルクムースを、原料に長いもなどを加えた、もっちりとした歯切れの良いどら焼き生地の中に入れました。コクと乳味感のあるミルククリームと、口の中でバターのようにすーっと溶けるミルクムースの味わいを楽しめる和洋折衷スイーツです。
価格は214円。販売開始は11月22日。
生クリーム専門店Milk監修 小倉MILKホイップコッペ
生クリーム専門店Milkと共同開発した商品。ふんわり食感のコッペパンに、北海道産小豆を使用したすっきりとした甘さが特徴の粒あんと、北海道産生クリームを配合したホイップクリームをサンド。ホイップクリームはコクとミルク感がありながら、軽い口どけが特徴です。
価格は300円。販売開始は11月22日。
生クリーム専門店Milk監修 2種のチーズケーキ×ホイップクリームサンド
生クリーム専門店Milkと共同開発した商品。2種類のチーズクリームの味わいと、コクとミルク感がありながらも軽やかな口当たりにした、北海道産生クリーム使用のホイップクリームが味わえる2層仕立てのサンドイッチです。・ 1層目(左側の層)
北海道産クリームチーズ・北海道産マスカルポーネ・北海道産生クリームなどをあわせた爽やかなチーズクリームと、北海道産生クリームを使用したホイップクリームを挟みました。
・ 2層目(右側の層)
北海道産クリームチーズ・カマンベール入りクリームチーズ・カスタードなどをあわせた濃厚なチーズクリームと、北海道産生クリームを使用したホイップクリームをサンドしました。

価格は354円。販売開始は11月22日。
生クリーム専門店Milk監修 MILKスイートクロワッサン
生クリーム専門店Milkと共同開発した商品。歯切れのよいクロワッサン生地と、さくさくとした食感のクッキー生地を巻き込んだパンに、北海道産生クリーム入りのミルククリームを挟みました。コクがありながらも口どけなめらかで、後味のすっきりしたミルククリームが楽しめるクロワッサンです。
価格は160円。販売開始は11月22日。
生クリーム専門店Milk監修 MILK白いコロネ
生クリーム専門店Milkと共同開発した商品。しっとりとした食感に仕上げた白いパンに、2種類のクリームを注入しました。濃厚な味わいのカスタードホイップクリームと、コクとミルク感のある口どけなめらかなミルククリームが楽しめます。
価格は149円。販売開始は11月22日。
NL アップルカスタードパイ 2個入
デザート感覚で楽しめるアップルカスタードパイです。価格は149円。カロリーは1個当たり138kcal。発売日は11月22日。
NL モンブランみたいなパン
食欲の秋にクリームを楽しめる、モンブランみたいなパンです。価格は181円。カロリーは1個当り226kcal。発売日は11月22日。
マチノパン ブラックショコラパイ
サクサク食感の、漆黒のショコラパイです。ほろ苦チョコがアクセントに。価格は160円。カロリーは1個当り405kcal。発売日は11月22日。
マチノパン マロンバゲット
マロンを練り込んだバゲットにマロンペーストをサンドしました。栗を堪能できます。価格は160円。カロリーは1個当り161kcal。発売日は11月22日。
包み カマンベール風味
柔らかくてなめらかなチーズソースをもっちりとした食感のチーズ生地で包んだ、新感覚のチーズボールです。ひとつひとつ個包装になっていて、手を汚さず食べられます。価格は270円。カロリーは1個(8g)当り25kcal。発売日は11月22日。
雪見だいふくみたいな大福 7個入
アイスのようなクリームをマシュマロと求肥で包んだ大福。価格は218円。カロリーは1袋(88g)当り346kcal。発売日は11月22日。
ドラえもん ブルーグラス&白桃ゼリー
「ドラえもん」がデザインされたブルーグラス付き白桃ゼリー。グラスデザインは全2種類で展開されます。価格は738円。カロリーは1個(160g)当り110kcal。発売日は11月22日。
ダルゴナコーヒー TASTE 220ml
韓国で流行の「ダルゴナコーヒー」の味わいを再現したドリンク。ほんのりビターなコーヒーの香りを楽しめます。価格は178円。カロリーは1本(220ml)当り105kcal。発売日は11月22日。
明治 マカダミアチョコレート SEVENTEEN
「明治 マカダミアチョコレート 9粒」2箱をオリジナルのSEVENTEENスリーブパッケージに仕立て、A6ポストカード1枚(全2種)を封入したローソン限定商品です。価格は918円。カロリーは1箱(64g)当り388kcal。発売日は11月22日。
『すずめの戸締まり』ホワイトロールケーキ かすたーど&レアチーズ
『すずめの戸締まり』映画公開に合わせたタイアップ商品。パッケージにダイジンが描かれたホワイトロールケーキで、パッケージは全3種での展開となります。価格は235円。カロリーは226kcal。発売日は11月15日。
『すずめの戸締まり』映画公開を記念したタイアップ商品としては、「すずメルティーラテ ミルクティー(全2種)」「イトウ製菓『すずめの戸締まり』ショートブレッド」「からあげクン 現世(うつしよ)味(うすしお味)」「戸締まりまん(角煮入り)」「ダイジンのおかかむすび(おかか&チーズ)」も販売されます。

芳醇ショコラ
スプーンで食べる本格ショコラ。なめらかな食感と芳醇なカカオの香りを楽しめます。価格は192円。カロリーは223kcal。発売日は11月15日。
とろ生スイートポテト
素朴なお芋のなめらか食感にとろ〜りとしたカスタードを組み合わせたスイートポテト。価格は214円。カロリーは196kcal。発売日は11月15日。
塩豆大福仕立てのもち食感ロール
もちもちの生地と粒あんで、まるで大福みたいなもち食感ロール。価格は397円。カロリーは697kcal。発売日は11月15日。
NL ブランパンくるみ&ハイカカオチョコ2個 -乳酸菌入-
くるみとハイカカオのチョコチップを練り込んだブランパン。価格は160円。カロリーは1個当り88kcal。発売日は11月15日。
NL オールドファッションドーナツチョコ
チョコを楽しめるオールドファッションドーナツチョコ。価格は127円。カロリーは1個当り318kcal。発売日は11月15日。
マチノパン ホワイトショコラスフォリアテッラ
パリパリ食感の貝殻型パイ。ホワイトショコラをサンドしています。価格は160円。カロリーは1個当り416kcal。発売日は11月15日。
ウチカフェ 濃厚キャラメル 75ml
塩キャラメルソースがたくさん入ったキャラメル尽くしのアイスバー。濃厚なキャラメルアイスを楽しめます。価格は192円。カロリーは1本(75ml)当り227kcal。発売日は11月15日。
徳島産業 蜜いもショコラ 120g
国産紅はるかを使用した蜜いもデザートに、ショコラプリンを重ねました。価格は198円。カロリーは1個(120g)当り148kcal。発売日は11月15日。
カードキャプターさくら タンブラー&ピーチミックス 220g
人気アニメ『カードキャプターさくら』とのタイアップ商品。同作品をデザインしたタンブラー付ピーチミックスです。タンブラーのパッケージは全6種。タンブラーの中にカップ飲料入り。価格は958円。カロリーは1本(220g)当り105kcal。発売日は11月15日。
カードキャプターさくら マシュマロ 7個入
人気アニメ『カードキャプターさくら』とのタイアップ商品。アニメ内お茶会の「洋菓子お茶請け」イメージのチョコ入りマシュマロです。価格は600円。カロリーは100g当り385kcal。発売日は11月15日。
おぼれクリームのエクレア(ミルク&ホイップ)
おぼれる程のクリームで食べるエクレア!実はクリームの糖質が25%オフ(日本食品標準成分表2020年版「ホイップクリーム(乳脂肪・植物性脂肪)」と比較)となっています。価格は268円。カロリーは321kcal。発売日は11月8日。
NL メロンパン
糖質30%オフで食物繊維も豊富な、毎日食べたいメロンパン(日本食品標準成分表2020年版メロンパン80g当りと比較)。価格は149円。カロリーは1個当り265kcal。発売日は11月8日。
NL つぶあんぱん
上品な甘さのつぶあんを楽しめるつぶあんぱん。価格は149円。カロリーは1個当り156kcal。発売日は11月8日。
NL クリームパン
カスタードクリームがおいしいクリームパン。価格は149円。カロリーは1個当り192kcal。発売日は11月8日。
生ガトーショコラ キャラメル
キャラメルの甘さがふわっと広がるしっとり食感のクリームが入った生ガトーショコラ。価格は235円。カロリーは219kcal。発売日は11月8日。
アップルパイ&りんごのシブースト
りんごが楽しめるアップルパイとシブースト。価格は421円。カロリーはアップルパイは239kcal、りんごのシブーストは195kcal。発売日は11月8日。
もっちりさつまいも蒸しパン 2個入
もっちり食感でお腹にたまる蒸しパン(2個入り)。さつまいもカットを上にトッピングしています。価格は160円。カロリーは1個あたり182kcal。発売日は11月8日。
おいもシュー 函館産紅あずまペースト入りクリーム
函館産紅あずまペーストの入った北海道産の生クリームにホイップクリームを混ぜ合わせ、カスタードクリームとともにシュー生地で包みこみました。シュー生地はおいもの色合いにし、上面にホワイトチョコをトッピングしています。価格は227円。発売日は11月1日。ローソンが開催している「函館・道南フェア」で扱われる商品で、北海道のローソン店舗限定発売です。
マロンのトリコ!3層マロン
3種のマロンクリームを1度に堪能。ヨーロッパ産マロンのペーストで仕立てた3種類の感じ方の異なるマロンクリームを重ねました。価格は289円。カロリーは192kcal。発売日は11月1日。
クリームのトリコ!クリームもりもり
もこもこクリームをたっぷり堪能。北海道産生クリームや牛乳を使用したブレンドクリームをスフレケーキ生地に重ねています。中にはミルクソースを忍ばせて、クリームを感じながらも味わいのアクセントに。価格は289円。カロリーは277kcal。発売日は11月1日。
台湾カステラ ホイップ&チョコ
ふわしゅわ食感の生地とホイップクリームを楽しむ台湾カステラ。チョコソースがアクセントになっています。価格は246円。カロリーは334kcal。発売日は11月1日。
サクコローネ キャラメル
砕けるようなサクッと食感のパイ生地にキャラメルクリームを詰めたコローネ。価格は214円。カロリーは302kcal。発売日は11月1日。
おやつ揚げパン
切り落とした食パンのミミを使用した揚げパン。砂糖をまぶしたシンプルな味付けですが、食べてみるとやみつきになるかも?価格は106円。カロリーは1包装当り509kcal。発売日は11月1日。
しっとりふわふわフレンチトースト
北海道産生クリーム使用のフレンチ液にバター香るパンを漬け込み焼き上げたフレンチトースト。温めるとしっとりふわふわ食感が楽しめます。価格は311円。カロリーは285kcal。発売日は11月1日。
バターソース香るふわふわパンケーキ
メレンゲ、リコッタチーズを使用したふわふわとした食感が特徴のパンケーキ。温めると溶けたバター香るメープルバターソースが楽しめます。価格は268円。カロリーは291kcal。発売日は11月1日。
ピザロール もちもち濃厚クアトロフォルマッジ
タピオカでんぷん入りのもちもちの生地で4種チーズ(モッツァレラ、ゴーダ、マスカルポーネ、ゴルゴンゾーラ)を包み、メープル風味に仕上げました。価格は279円。カロリーは259kcal。発売日は11月1日。
ウチカフェ カフェモカ 240ml
クーベルチュールチョコレート使用。厳選した素材を使ったほんのりとビターなカフェモカです。価格は168円。カロリーは1本(240ml)当り168kcal。発売日は11月1日。
徳島産業 シルクのような和三盆プリン エスプレッソラテ 120g
和三盆糖で仕上げた、シルクのようななめらかな口どけのエスプレッソラテ風味のプリンです。価格は198円。カロリーは1個(120g)当り117kcal。発売日は11月1日。
ピクミン リンゴ ミックススムージー 190g
ピクミンコラボ商品。りんごピューレを使用したミックススムージーで、パッケージは全3種。価格198円。カロリーは1本(190g)当り93kcal。発売日は11月1日。
生カスタードシュークリーム
カスタードを堪能できるシュークリーム。価格は157円。カロリーは185kcal。発売日は10月25日。
大きな生カスタードエクレア
たっぷりビターなチョコと生カスタードを存分に堪能できるエクレア。価格は189円。カロリーは372kcal。発売日は10月25日。
生カスタードのエッグタルト
外はサクサク、中はなめらか濃厚カスタードのエッグタルト。価格は194円。カロリーは201kcal。発売日は10月25日。
焦がしカラメルの濃プリン
卵の力を生かした、食べ応えのある濃厚な固めプリン。価格は203円。カロリーは185kcal。発売日は10月25日。
ぎっしり!!とろけるクリームパン
バターでコクをプラスしたブリオッシュに、生クリームを使ったクリームをぎっしり詰めたクリームパン。価格は160円。カロリーは1個当たり338kcal。発売日は10月25日。
ぎっしり!!ぬれあんぱん
バターを加えたパンに、大納言小豆をまぜ、粒感をアップしたあんをぎっしり詰めたあんぱん。価格は160円。カロリーは1個当たり278kcal。発売日は10月25日。
おやつトースト とろ〜りプリントースト
ふんわり焼き上げた厚切りフレンチトーストにカスタードクリームをたっぷりトッピング。カラメルソースが味のアクセントのプリントースト。価格は289円。カロリーは299kcal。発売日は10月25日。
ウチカフェ ふわふわケーキのモンブランアイス 63ml
生クリームアイスと渋皮栗あんをふわふわ生地で包み、天面に渋皮栗ダイスを散りばめたスイーツアイス。価格は198円。カロリーは1個(63ml)当たり199kcal。発売日は10月25日。
ウチカフェ 日本のフルーツ 沖縄県産パイナップル 80ml
沖縄県産パイナップルの爽やかで甘酸っぱい味わいを表現。冷凍したパイナップルのような味わいを楽しめます。果実感を追求し果肉も入れた仕立て。価格は185円。カロリーは1本(80ml)当たり87kcal。発売日は10月25日。
ブランのアーモンドマドレーヌ 1個入
アーモンド香る食物繊維入りのマドレーヌ。価格は178円。カロリーは1包装あたり160kcal。発売日は10月25日。
丸永製菓 ホワイトペッパー香るクリームチーズアイス100ml
濃厚な味わいのクリームチーズアイスにスパイシーな粗びきこしょうを混ぜこみ、風味とアクセントをプラスしたアイス。価格は228円。カロリーは1個(10ml)当たり132kcal。発売日は10月25日。
SPY×FAMILY アーニャのもちぷよ(いちご&チョコ)
「SPY×FAMILY」とコラボしたもちぷよ。いちごクリームとチョコソースが包まれています。価格は149円。カロリーは232kcal。発売日は10月18日。
プレミアム生ガトーショコラ
生ガトーショコラ1周年記念商品。クリームとガナッシュとともに堪能できる、しっとり食感の濃厚な生ガトーショコラです。価格は354円。カロリーは347kcal。発売日は10月18日。
ほおばるプリンアラモード
頬張って食べられるプリンアラモード。いちごやキウイソースが彩りと味のアクセントになっています。価格は289円。カロリーは185kcal。発売日は10月18日。
生キャラメルナッツ
アーモンドの香りが楽しめる、濃厚な生キャラメルスイーツ。価格は225円。カロリーは239kcal。発売日は10月18日。
トロぺジェンヌ
フランスの伝統菓子。フランス産小麦の小麦粉、バターが使用されています。価格は225円。カロリーは276kcal。発売日は10月18日。
小さな幸せのフルーツサンド フルーツミックス
苺・みかん・キウイの3種類のフルーツが楽しめるフルーツサンド。北海道産生クリームとクリームチーズを合わせています。価格は354円。カロリーは262kcal。発売日は10月18日。
小さな幸せのフルーツサンド みかん
ごろごろみかんが楽しめるフルーツサンド。北海道産生クリームのホイップとクリームチーズが合わされています。価格は354円。カロリーは266kcal。発売日は10月18日。
包みパンケーキ つぶあん&ホイップ 3個入
つぶあんとホイップが相性抜群な、パクパク食べやすい形のパンケーキ。価格は138円。カロリーは1個あたり102kcal。発売日は10月18日。
ダブルシューロール カスタード&ホイップ
2種類のクリームをサンドした、ボリュームのあるパン。価格は138円。カロリーは1個当たり434kcal。発売日は10月18日。
ウチカフェ カヌレアイスバー 75ml
人気のカヌレをアイスにした商品。ラムが香りともっちりとした食感を楽しめます。価格は192円。カロリーは1本(75ml)あたり171kcal。発売日は10月18日。
徳島産業 もちカフェ パンプキン 120g
もちもちとした団子にパンプキンソースをかけ、ミルクプリンを重ねたデザート。価格は228円。発売日は10月18日。
Uchi Cafe×おいもやさん興伸 どらもっち スイートポテト
サツマイモ菓子専門店「おいもやさん興伸」との初コラボ商品。秋にぴったりなスイートポテト仕立ての和洋折衷スイーツです。価格は203円。カロリーは206kcal。発売日は10月11日。
Uchi Cafe×おいもやさん興伸 大学いも風ロール
こちらも「おいもやさん興伸」との初コラボ商品。ほくほくとした食感と濃厚な味わい、とろりとした蜜ソースを楽しめます。価格は257円。カロリーは243kcal。発売日は10月11日。
ホボクリム ほぼほぼクリームのシュー(キャラメル)
薄いシュー生地が特徴の“吸えちゃう”シュークリーム。ホイップクリームをダイレクトに楽しめます。キャラメルソースがアクセントに。価格は235円。カロリーは287kcal。発売日は10月11日。
おぼれクリームのバウムクーヘン
おぼれる程のクリームで食べるバウムクーヘン!実はクリームの糖質が25%オフなのだとか(日本食品標準成分表2020年版「ホイップクリーム(乳脂肪・植物性脂肪)」と比較)。価格は246円。カロリーは295kcal。発売日は10月11日。
マチノパン ショコラスフォリアテッラ
パリパリ食感の貝殻型パイ。チョコクリームが包まれています。価格は160円。カロリーは1個あたり419kcal。発売日は10月11日。
マチノパン キャラメルナッツパイ
アーモンドクリームを包み、ナッツで食感にアクセントをプラスしたパイ。サクサク食感を楽しめます。価格は160円。カロリーは1個当たり335kcal。発売日は10月11日。
ウチカフェ 贅沢チョコレートバー 濃密チョコレート 70ml
チョコレート好きのために開発された濃密なチョコレートバー。価格は214円。カロリーは1本(70ml)あたり218kcal。発売日は10月11日。
ほくほく芋のパフェ
焼芋のような素朴な風味と甘さが広がるパフェ。価格は300円。発売日は10月4日。
お抹茶ガトーショコラ
スプーンで食べる濃厚ガトーショコラ。驚きのなめらか食感を楽しめます。価格は171円。発売日は10月4日。
栗きんとん・芋ようかん
素材の味を楽しめる栗きんとんと芋ようかん。価格は257円。発売日は10月4日。
マンゴーレアチーズケーキ
アルフォンソマンゴーピューレとチーズ、牛乳を使用したさわやかな味わいのレアチーズケーキに、やさしい甘さのマンゴーゼリーが重ねられています。価格は257円。発売日は10月4日。
もちぷよ(北海道産生クリーム入りミルククリーム)
もちもち食感の生地に、口当たりのよい北海道産生クリーム入りのミルククリームが入っています。価格は108円。発売日は10月4日。
ウチカフェ ガーデンクリーマリー バニラパッションフルーツアイスバー 75ml
アメリカで人気のアイスショップ「ガーデンクリーマリー」の1番人気フレーバーを楽しめるアイスバー。価格は214円。発売日は10月4日。
こだわり素材のバウムクーヘン 1個入
北海道産の小麦粉、バター、生クリームを使用したしっとりしたバウムクーヘン。価格は148円。発売日は10月4日。
濃密カヌレ
ふんわりラム酒が香る、カリッともっちりしたカヌレ。価格は160円で発売日は9月27日(※ナチュラルローソンでの取り扱いなし)。
ウチカフェ ガーデンクリーマリー バナナチョコ&キャラメルワッフルコーン 160ml
米国発祥のアイスクリームショップ「ガーデンクリーマリー」コラボ商品。バナナアイスとチョコアイスを組み合わせた2色のアイスに、キャラメルソースをかけたワッフルコーンです。価格は300円。発売日は9月27日。
台湾カステラ ホイップ&カスタード
癖になるふわしゅわ生地の台湾カステラ。ホイップ&カスタードの優しい味わいを楽しめます。価格は235円。発売日は9月27日。
うずまきチョコロールケーキ
ココアスポンジとチョコクリームを何層も巻いたロールケーキ。価格は160円。発売日は9月27日。
フレンチクルーラー カスタードホイップ
ふわっと食感のフレンチクルーラー。コクがあるカスタードホイップを楽しめます。価格は138円。発売日は9月27日。
もっちり黒ごま蒸しパン 2個入
もっちり食感でお腹にたまる蒸しパン。香ばしい黒ごまの香りを楽しめます。価格は149円。発売日は9月27日。
濃厚生チーズケーキ
とろける新食感の濃厚チーズケーキ。価格は248円。発売日は9月26日。
もっちりとした生地のマンゴーシュー
アルフォンソマンゴーピューレを使用したマンゴークリームの味わいが広がるシュークリーム。価格は181円。発売日は9月20日。
ごろっと栗のマロンパイ
ごろっとした渋皮栗の甘露煮をパイ生地で包んだ、食べ応えのあるマロンパイ。価格は279円。発売日は9月20日。
ごろっと栗のもち食感ロール(渋皮マロンあん)
ごろっとしたマロンダイス入りのもちもち生地で、マロンあんとマロンクリームを包んだロールケーキ。価格は387円。発売日は9月20日。
紅芋のタルト&イタリア栗のモンブラン
「芋」と「栗」をそれぞれ楽しめる2種類のケーキ。価格は421円。発売日は9月20日。
もっちりとした白いたい焼き カスタード
もちもち食感の生地に、濃厚でなめらかなカスタードクリームをとじこめたたい焼き。価格は149円。発売日は9月20日。
ウチカフェ 日本のフルーツ 青森県産ふじりんご&国産王林 75ml
国産の果汁30%以上使用した日本のフルーツから、青森県産ふじりんごと国産王林を組み合わせたフレーバーが登場。価格は192円。発売日は9月20日。
徳島産業 スプーンで食べる蜜いも 紅はるか使用 70g
蜜芋と呼ばれる紅はるか特有の甘味と滑らかな食感を楽しめます。価格は198円。発売日は9月20日。
まるで果実なシャインマスカットわらび
ひと口かじると旬のおいしさが弾ける、フレッシュなフルーツわらび。価格は246円。発売日は9月13日。
まるでメロンパンみたいなシュークリーム
まるでメロンパンのようなシュークリーム。サクサクの生地とクリームを楽しめます。価格は225円。発売日は9月13日。
マンゴープリン クリームのせ
クリームがのったプリン。アルフォンソマンゴーピューレが使用されており、マンゴーの味わいが広がります。価格は279円。発売日は9月13日。
ウチカフェ 北海道濃厚ミルクバー 80ml
コクのあるミルクアイスで包み込んだ2層仕立てのアイスバー。価格は181円。発売日は9月13日。
NL パイコロネ~カスタード~
オーツブラン配合のパイ生地に、カスタードクリームを入れたパイコロネ。価格は138円。発売日は9月13日。
たんぱく質10g入り のむヨーグルト 白桃&黄桃 190g
みずみずしい白桃&黄桃果肉の食感と甘さを楽しめるヨーグルト。たんぱく質10g入り、コラーゲンペプチド2,800mg配合。価格は168円。発売日は9月13日。
夢のダブルクリームだけ ホイップ&カスタード
プレミアムロールケーキのホイップクリームと生カスタードシュークリームのカスタードクリームの組み合わせ。2つの味わいが一度に楽しめる、夢のコラボ。価格は162円。発売日は9月6日。
プレミアムロールケーキのクリームのせ!生カスタードプリン
生カスタードプリンとプレミアムロールケーキのクリームのコラボレーション。価格は235円。発売日は9月6日。
生カスタードエクレア
濃厚カスタードとビターなチョコを堪能できるエクレア。価格は162円。発売日は9月6日。
ウチカフェ 日本のフルーツ 栃木県産幸水 75ml
国産の果汁30%以上使用した日本のフルーツシリーズから、栃木県産幸水が登場。梨果汁が63%使用されており、梨本来の瑞々しい味わいが楽しめます。価格は192円。発売日は9月6日。
徳島産業 のび~るミルク 120g
練れば練るほどもち~っとのびる、新感覚の濃厚ミルクデザート。価格は198円。発売日は9月6日。
ufu. プリンの限界シャインマスカット 90g
「UN GRAIN(アングラン)」監修。シャインマスカットソースにパッションフルーツのプリンを重ね、ライムミント風味のスフレをのせています。価格は235円。発売日は9月6日。
Uchi Cafe×猿田彦珈琲 マロンジェラッテ
Uchi Cafeと猿田彦珈琲が初めてコラボレーション。ふんわりとした食感の珈琲ほうじ茶ムースの上に、ほろ苦い珈琲ジュレ、パリッとした食感のチョコチップ、ホイップクリーム、なめらかなマロンクリームを重ねたスイーツ。価格は354円。発売日は8月30日。
Uchi Cafe×猿田彦珈琲 キャラメルジェラッテ
こちらも、Uchi Cafeと猿田彦珈琲のコラボ商品。ほろ苦い珈琲ジュレの上に、なめらかなカスタードクリーム、さくさくとした食感のホワイトチョコクランチ、程よい甘みのキャラメルホイップを重ねたスイーツです。価格は354円。発売日は8月30日。
苺レアチーズケーキ
スプーンで食べるレアチーズケーキで、なめらかな食感と甘酸っぱい苺が決め手!価格は192円。発売日は8月30日。
ウチカフェ 茶師十段関谷祥嗣監修茶葉使用 和紅茶ラテバー 80ml
茶師十段関谷祥嗣氏が厳選した、薫り高く風味豊かな宮崎県産茶葉を使用。華やかな風味を堪能できる和紅茶ラテバー。価格は192円。発売日は8月30日。
いちごのショートケーキ
ひんやりしたフローズンいちごの甘酸っぱさとなめらかな生クリームが楽しめます。価格は495円。関東・甲信越地域(茨城・群馬・埼玉・山梨・新潟・神奈川・千葉・長野・東京・栃木)のローソンで取り扱い。発売日は8月30日。
まるでキャラメルラテみたいな珈琲ゼリー
キャラメルプリンと楽しむ珈琲ゼリー。つるっとさらっと食べられます。価格は322円。発売日は8月23日。
まるで苺みたいないちご&杏仁
いちごのジュレや果肉で楽しむ杏仁豆腐。価格は322円。発売日は8月23日。
もっとまるでマンゴーみたいなマンゴープリン
ぷるっとした食感を楽しめるマンゴーゼリーとマンゴープリンが組み合わされています。価格は322円。発売日は8月23日。
ウチカフェ 日本のフルーツ 長野県産巨峰&国産シャインマスカット 75ml
国産の果汁30%以上使用した日本のフルーツ。人気の巨峰とシャインマスカットの組み合わせが楽しめる人気のフレーバーです。価格は192円。発売日は8月23日。
徳島産業 もちカフェみたらし 120g
もちもちとした団子にみたらしソースをかけ、ミルクプリンを重ねたデザート。価格は228円。発売日は8月23日。
アンド栄光 カップでパンケーキ 79g
ハワイアンパンケーキをイメージしたカップデザート。カスタードプリンにスフレを重ね、マカダミアナッツソースがかけられています。価格は167円。発売日は8月23日。
なお、ここで紹介した商品には、すでに販売を終了しているものもあります。了承いただけますようお願いします。