
サイゼリヤ 新メニューまとめ
イタリアンワイン&カフェレストラン 「サイゼリヤ」から登場する新メニューなどの情報を一覧にまとめて紹介します。お店の営業時間中はランチタイムも夜も利用できる「グランドメニュー」が対象。一部テイクアウト(持ち帰り)も可能です。メニューが改定されるたび更新してゆきます。※ 価格はすべて税込表示
※ 期間限定メニューなどは販売終了している場合があります
小エビのサラダ
「小エビのサラダ」はリニューアルされたサラダのひとつ。甘エビと特製ドレッシングが楽しめます。価格は350円。発売日は2023年4月12日。
チキンのサラダ
「チキンのサラダ」もリニューアルされたサラダのひとつ。食べやすくしっとりとしたササミ入り。価格は350円。発売日は2023年4月12日。
わかめのサラダ
「わかめのサラダ」もリニューアルされたサラダのひとつ。歯ざわりの良い三陸産わかめ入り。価格は350円。発売日は2023年4月12日。
グリーンサラダ
「グリーンサラダ」もリニューアルされたサラダのひとつ。野菜を楽しむサラダ。風味豊かなルーコラなどの青菜野菜入り。価格は350円。発売日は2023年4月12日。
モッツァレラのサラダ
「モッツァレラのサラダ」もリニューアルされたサラダのひとつ。ミルキーなバッファローモッツァレラと野菜の苦味の相性がよい一品。価格は400円。発売日は2023年4月12日。
冷たいパンプキンスープ
「冷たいパンプキンスープ」は季節限定の一品。甘みとコクがあるかぼちゃ品種が選別され使われています。価格は150円。発売日は2023年4月12日。
アスパラガスの温サラダ
「アスパラガスの温サラダ」も季節限定。香りのよいアスパラガスが選別され、ペコリーノチーズと相性よく組み合わせられています。価格は300円。発売日は2023年4月12日。
たまねぎのズッパ
「たまねぎのズッパ」も新たに登場します。イタリア風にすっきり仕上げらえた、オニオングラタンスープ。価格は300円。発売日は2023年4月12日。
エビとアスパラガスのオーロラソース
「エビとアスパラガスのオーロラソース」も新たに用意されるパスタ。旨味のある魚介入りクリームソース。アスパラガスがトッピングになっています。価格は500円。発売日は2023年4月12日。
スープ入り塩味ボンゴレ
あさりたっぷりスープスパゲッティ。相性が良いイタリアンパセリの香り。価格は500円。発売日は12月14日。
白菜のクラムチャウダー
とろとろの白菜とあさりの旨みがたっぷり。価格は300円。発売日は12月14日。
柔らかチキンのチーズ焼き
人気の「柔らかチキンのチーズ焼き」が復活します。チーズのコクとトマトのキレ。チキンを香ばしく焼き上げました。価格は500円。発売日は12月14日。サイゼリヤ「柔らかチキンのチーズ焼き」実食記事はこちら

ほうれん草のくたくた
より食べ飽きない味にリニューアル。とろとろに煮込んで野菜がたっぷり食べられる、南イタリア家庭の伝統調理法。ほうれん草たっぷり約2/3束分。価格は300円。発売日は12月14日。サイゼリヤ「ほうれん草のくたくた」実食記事はこちら

大盛スパゲティ・おこさまスパゲティ 販売終了
また各種大盛スパゲッティ、おこさまスパゲッティは、品質の安定が困難なため、2022年12月13日をもって販売終了となります。アマトリチャーナ

「アマトリチャーナ」はローマ近郊の町“アマトリーチェ”発祥といわれる伝統的なパスタ。豚ホホ肉が塩漬けされ、胡椒などのスパイスやハーブ類がまぶされ数週間熟成、乾燥させられ、脂身の旨味が凝縮された「グアンチャーレ」と、羊のミルクから作ったチーズ「ペコリーノ・ロマーノ」が使われ、相性の良いトマトソースとともに楽しめます。価格は500円。発売日は10月12日で、11月中旬まで取り扱われます。テイクアウト対象ではありません。
※ イタリアで野生イノシシからアフリカ豚熱(ASF)の発生が確認されたことから、2022年1月8日、農林水産省から「イタリアからの豚肉等の一時輸入停止措置」が講じられました。今回使用するイタリア産グアンチャーレは、措置が取られる前に仕入れた製品です。数量が限られています。
リゾット&牛肉のシチュー
「リゾット&牛肉のシチュー」は秋の季節限定メニュー。デミグラスソースで煮込まれた牛肉のシチューで、サフランリゾットがつけ合わせになっています。価格は900円。発売日は9月14日。テイクアウト対象ではありません。
牛肉のシチュー
「牛肉のシチュー」は単品としても注文可能です。やはり秋の季節限定メニューで、価格は700円。発売日は9月14日。テイクアウト対象ではありません。
たまねぎのズッパ
「たまねぎのズッパ」も秋の季節限定メニュー。たまねぎとチーズの旨味とコクがきいているのが特徴とのこと。パンを浸して食べるのが勧められています。価格は300円。発売日は9月14日。テイクアウト対象ではありません。
ブロッコリーのくたくた
「ブロッコリーのくたくた」は再登場メニューとなります。くたくたになるまで煮込む南イタリア家庭の伝統調理法で仕上げられています。パンやパスタと組み合わせるのも勧められています。価格は300円。発売日は9月14日。テイクアウト対象ではありません。
シチリア産ピスタチオのジェラート
「シチリア産ピスタチオのジェラート」は秋の新メニュー。シチリア産ピスタチオが用いられ、自然なコクを感じる味わいとされています。価格は350円。発売日は9月14日。テイクアウト対象ではありません。
サイゼリヤ「シチリア産ピスタチオのジェラート」実食記事はこちら
スパゲッティポモドーロ

「スパゲッティポモドーロ」は新メニュー。トマトを楽しむパスタ。トマトソース、チーズ、オリーブオイルで作るイタリア家庭の素朴な味とされています。価格は400円。発売日は7月13日。テイクアウト対象ではありません。
たっぷりペコリーノチーズのポモドーロ

「たっぷりペコリーノチーズのポモドーロ」も新メニュー。ペコリーノチーズの旨味や塩味とトマトの相性のよさを味わえるとされています。価格は500円。発売日は7月13日。テイクアウト対象ではありません。
カルボナーラ

「カルボナーラ」はリニューアルメニュー。自家製ホワイトソースのコクと肉の旨味がきいた特製ソースが特徴のクリーミーなパスタ。価格は500円。発売日は7月13日。テイクアウト対象ではありません。
たっぷりペコリーノチーズのカルボナーラ

「たっぷりペコリーノチーズのカルボナーラ」は新メニュー。ペコリーノチーズが多く入れられ、より旨味と塩味をしっかりと感じられるローマ風の仕立てとされています。価格は600円。発売日は7月13日。テイクアウト対象ではありません。
ラムのランプステーキ(夏)

「ラムのランプステーキ」は春に人気を博して売り切れ、夏にもあらためて取り扱われる再登場メニュー。子羊の腰から尻にかけての赤身が多くやわらかい部位。ジューシーで肉厚、噛むほど味わいのよいミディアムレアの焼き加減で調理され、シチリア産海塩や「やみつきスパイス」を好みで付けて楽しめます。価格は1,000円。追加100円で西洋ワサビのツンとした辛さとコリコリ食感がアクセントになったレフォール(西洋わさび)ソースを付けられます。発売日は7月13日。テイクアウト対象ではありません。
>>実際に食べてみた記事はこちら「ラムのランプステーキ」
ほうれん草のくたくた

「ほうれん草のくたくた」は新メニュー。煮込まれ食べやすく仕立てられた野菜にミルキーな旨味のグランモラビアチーズがアクセントになっています。価格は300円。発売日は7月13日。テイクアウト対象ではありません。
>>実際に食べてみた記事はこちら「ほうれん草のくたくた」
アマレーナ

「アマレーナ」は季節限定メニュー。甘酸っぱいダークチェリーがアクセントのアイスケーキです。価格は200円。発売日は7月13日。テイクアウト対象ではありません。
>>実際に食べてみた記事はこちら「アマレーナ」
プリンとアマレーナの盛合せ

「プリンとアマレーナの盛合せ」も季節限定メニュー。甘酸っぱいアイスケーキと定番人気のプリンの組み合わせ。価格は400円。発売日は7月13日。テイクアウト対象ではありません。
ほぐし辛味チキンの冷製カッペリーニ

「ほぐし辛味チキンの冷製カッペリーニ」はマイルドな辛みのほぐしチキンが入れられた、サラダ仕立ての冷製パスタ。ほどよい酸味の特製ドレッシングがかかっています。麺にはのどごしがよく、その細さが髪の毛に例えられることが名前の由来というカッペリーニが用いられています。1食のカロリーは634kcal、塩分は2.9g。大価格は600円。発売日は6月1日。テイクアウト対象ではありません。
>>実際に食べてみた記事はこちら「ほぐし辛味チキンの冷製カッペリーニ」
フレンチトースト

「フレンチトースト」は新メニュー。素材の味をそのまま楽しめる自然な甘さとされています。デザートにも軽食にも。イタリアンジェラートや小エビのサラダとの組み合わせも進められています。価格は400円。発売日は3月9日。テイクアウト対象ではありません。
>>実際に食べてみた記事はこちら「フレンチトースト」
柔らか青豆とペコリーノチーズの温サラダ

「柔らか青豆とペコリーノチーズの温サラダ」は新メニュー。やわらかく甘い、最高グレードの「ベビーピー」をペコリーノチーズで楽しめるとされています。価格は200円。発売日は3月9日。テイクアウトに対応しています。
>>実際に食べてみた記事はこちら「柔らか青豆とペコリーノチーズの温サラダ」
レフォールソースのハンバーグとサルシッチャの盛合せ

「レフォールソースのハンバーグとサルシッチャの盛合せ」は新メニュー。特製レフォール(西洋わさび)ソースのツンとする辛さで肉の旨味が引き立られていて、酒のつまみにぴったりなメニューとのこと。価格は600円。発売日は3月9日。テイクアウト対象ではありません。
>>実際に食べてみた記事はこちら「レフォールソースのハンバーグとサルシッチャの盛合せ」
とろっとパンナコッタ

「とろっとパンナコッタ」も新メニュー。素朴なミルク味のパンナコッタに、ほどよい甘さのカラメルソースが組み合わせられています。価格は250円。発売日は3月9日。テイクアウト対象ではありません。
>>実際に食べてみた記事はこちら「とろっとパンナコッタ」
冷たいパンプキンスープ

「冷たいパンプキンスープ」は季節限定メニュー。濃厚なかぼちゃの甘みとコクが楽しめるスープ。価格は150円。発売日は3月9日。テイクアウト対象ではありません。
アスパラガスの温サラダ

「アスパラガスの温サラダ」も季節限定メニュー。半熟玉子でアスパラガスの甘さが引き立てられています。価格は300円。発売日は3月9日。テイクアウト対象ではありません。
とろけるティラミス&コーヒーゼリー

「とろけるティラミス&コーヒーゼリー」はリニューアルメニュー。ふわふわした食感のティラミスに、新たにクラッシュされたほろ苦いゼリーが組み合わせられています。価格は400円。発売日は3月9日。テイクアウト対象ではありません。
コーヒーゼリー&イタリアンジェラート

「コーヒーゼリー&イタリアンジェラート」もリニューアルメニューとなります。ジェラートの甘味とゼリーのほろ苦さの組み合わせを楽しめます。価格は350円。発売日は3月9日。テイクアウト対象ではありません。
>>実際に食べてみた記事はこちら「コーヒーゼリー&イタリアンジェラート」
ラムのランプステーキ(春)

「ラムのランプステーキ」はジューシーで肉厚な子羊(ラム)の腰から尻にかけての「ランプ」を味わえるステーキ。期間限定でなくなり次第終了。価格は1,000円。発売日は3月9日。テイクアウト対象ではありません。
>>実際に食べてみた記事はこちら「ラムのランプステーキ」