「コアラのマーチ」を開け続ける様子

『コアラのマーチ』の「まゆげコアラ」に、「願いのピノ」、おじさん型をしたカール、と巷に溢れるお菓子の都市伝説。一体、どれだけ買えば実物を拝めるのか気になったことはないだろうか。

そこで、過去にえん食べ編集部員が調べた結果をまとめてご紹介。“レアもの”が当たる確率はいかに!?


まゆげコアラを当てるには?

見つけたら幸せになれるといわれている「まゆげコアラ」「盲腸コアラ」。かなり有名なこれらレアコアラが入っている確率を調べてみた回。

『コアラのマーチ」のまゆげコアラ
噂のコイツ

えん食べ編集部員が購入した『コアラのマーチ』の数は計100個。1箱ずつコツコツ手作業で開封していく。

えん食べ編集部員が購入したの『コアラのマーチ』の数は計100個
ドギャーンッ!

えん食べ編集部員が購入したの『コアラのマーチ』の数は計100個
ゴゴゴゴ…

「コアラのマーチ」を開けていく様子
コツコツ開封

コアラのマーチ1箱に、基本23匹入り。たまに24匹入っていた。

「コアラのマーチ」を開封していく様子
1匹多いぞ

気になる結果は、『コアラのマーチ』100箱(計2,340匹)中、「まゆげコアラ」は17匹。つまり、まゆげコアラが出現する確率はおよそ「138個に1個」!コアラのマーチ1箱には平均して23匹のコアラが入っているので、確率的には6箱買えば1匹のまゆげコアラに出会えるという結果に。これは…思っていたより簡単?

発見された「まゆげコアラ」
2,340匹中、17匹

一方、「盲腸コアラ」は11匹。およそ213個に1個。つまり、10箱買えば確率的には盲腸コアラ1匹とご対面ってわけ。

「コアラのマーチ」の盲腸コアラ
「盲腸コアラ」(実はケガしてるだけ)

「コアラのマーチ」の盲腸コアラ
11匹発見

その他にも、「いくら丼とコアラ」や「スカイツリーとコアラ」などユニークなコアラを発見。普段何気なくお口の中へ大行進させてる“コアラ”も、実はレアものかも…?

ビックリマンチョコ モンハンのレアシールはどこに?

ロッテ『ビックリマンチョコ』と人気ゲームシリーズ「モンスターハンター(以下、モンハン)」のコラボ商品「ビッ狩りマンチョコ」のヘッド(出現率の低いレアシール)はどこに入っているのか検証した回。

「モンスターハンター(以下、モンハン)」のコラボ商品「ビッ狩りマンチョコ」
ひと食べしようぜ!

まずは1箱購入。今回のシールは ノーマル版(全20種)に、ビッ狩りマンオリジナル描き下ろしキャラクターが登場するシークレット版(全4種)を合わせた全24種。シークレット版がヘッドとし、レアシールの出現率が高いと聞いた四隅と右後ろから3番目を開封してみる。

『ビックリマンチョコ』「モンスターハンター(以下、モンハン)」のコラボ商品「ビッ狩りマンチョコ」
夢の箱買い

『ビックリマンチョコ』「モンスターハンター(以下、モンハン)」のコラボ商品「ビッ狩りマンチョコ」
ギクッ

『ビックリマンチョコ』「モンスターハンター(以下、モンハン)」のコラボ商品「ビッ狩りマンチョコ」
ここ

全てホログラム仕様のためシークレットかどうか判断しにくいのだが、四隅は割と見慣れたモンスターだったのでノーマルと判断。

『ビックリマンチョコ』「モンスターハンター(以下、モンハン)」のコラボ商品「ビッ狩りマンチョコ」のシール
ノーマルっぽいね

続いて右後ろから3番目というピンポイント過ぎる位置を開けると…スーパーサイヤ人状態のラージャン(No.22)登場!これ、たぶんシークレットじゃないか!?

『ビックリマンチョコ』「モンスターハンター(以下、モンハン)」のコラボ商品「ビッ狩りマンチョコ」のシール
あっ!

結果はこんな感じ。もちろん1箱だけでは判断できないが、もし開封直後のビッ狩りマンチョコに出会ったら右後ろから3番目を試してみては。

『ビックリマンチョコ』「モンスターハンター(以下、モンハン)」のコラボ商品「ビッ狩りマンチョコ」のシール

なお、残りの25袋を開封すると…見事コンプリート!運が良かったのかな?

『ビックリマンチョコ』「モンスターハンター(以下、モンハン)」のコラボ商品「ビッ狩りマンチョコ」のシール
クエストクリア

ちなみに筆者が小学生だった頃は「10円ガムの当たりは箱の四隅にある」という噂が大流行。実際、コンビニなどで当たりガムを引き続ける無敵モードに突入したことがあった。こちらもお試しあれ。

チョコエッグ、コンプは可能?

タマゴ型のチョコにおもちゃが入った玩具菓子「チョコエッグ」。2016年に発売された「ディズニーキャラクター第7弾」を1カートン開けてコンプできるか調べてみた回。

タマゴ型のチョコにおもちゃが入った玩具菓子「チョコエッグ」
コンプなるか!?

「ミッキーマウス」をはじめ「ジーニー」「ラプンツェル」など13種に、シークレット1種を加えた全14種のディズニーキャラクターがラインナップ。段ボール1箱(80個分)のチョコエッグを開封し、コンプリート可能かチェック!

タマゴ型のチョコにおもちゃが入った玩具菓子「チョコエッグ」
ずらーり

1時間15分かけて開封した結果は以下の通り。シークレット出現率は40分の1だった。(数字は出た個数)

ティンカー・ベル 14
ミニーマウス 8
ジーニー 8
ミッキーマウス 7
ラプンツェル+パスカル 7
フック船長 5
クルエラ 5
チェシャ猫 5
ニック・ワイルド 4
アリス 4
オラフ(目を開けてる) 3
ヒューイ 2
ルーイ    2
オラフ(目を閉じてる) 2
シークレット 2
オーロラ姫+バラ(眠ってる) 1
オーロラ姫+バラ(起きてる) 1
デューイ 0

※出た数が多い順

タマゴ型のチョコにおもちゃが入った玩具菓子「チョコエッグ」の中身
※シークレットにはモザイクを入れてあります

なお、「ヒューイ・デューイ・ルーイ」は3人組のためチョコエッグ1個につきどれか一種入り。同じキャラでも表情が2パターンあるものが2キャラ(オラフとオーロラ姫)いるので、実質全部で18種類あることに。シリーズによって確率に違いが出てきそうなものの、ひとつの目安として覚えておくと便利かも?

タマゴ型のチョコにおもちゃが入った玩具菓子「チョコエッグ」の中身
デューイは出なかった

タマゴ型のチョコにおもちゃが入った玩具菓子「チョコエッグ」
睡眠モードとお目覚めモード

タマゴ型のチョコにおもちゃが入った玩具菓子「チョコエッグ」
一番出たティンカー・ベル
お正月に親戚が一堂に集まった雰囲気だ

金と銀のエンゼルが出る確率は?

森永チョコボールを買うと当たる「おもちゃのカンヅメ」。金と銀のエンゼルマークが入っている確率を実際に調べてみた回。

森永チョコボールを開封する様子

調査にあたり、えん食べ編集部は森永チョコボールの「20箱入りパッケージ」を5つ購入。合計で100箱のチョコボールを用意。

調査のため購入した森永チョコボール
20箱入りパッケージを5つ縦に積み上げた例

森永チョコボールを1箱ずつ取り出し、くちばしにエンゼルがついているかどうかを確認していく。最初の20箱入りパッケージからは1枚の「銀のエンゼル」を発見!

最初の20箱入りパッケージからは、1枚の「銀のエンゼル」が発見
天使1人め

2つ目のパッケージからは銀のエンゼルが2枚!

2つ目のパッケージからは銀のエンゼルが2枚
天使2人登場

3つ目のパッケージからは銀が1枚!しかし4つ目のパッケージにはゼロ!

4つ目のパッケージにはゼロ
出ないぞ…

最後のパッケージからは無事「銀のエンゼル」が1枚!100箱の森永チョコボールから発見されたエンゼルの枚数は「銀のエンゼル」が5枚。これでおもちゃのカンヅメがゲットできる…。

100箱の森永チョコボールから発見されたエンゼルの枚数は「銀のエンゼル」が5枚
良かった…

結果として「森永チョコボールでは、銀のエンゼルは平均して20箱に1枚入っている」ことに。しかし、金のエンゼルは100箱開けても1枚も見つからず。

銀のエンゼルを森永製菓へ送って2週間後、「おもちゃのカンヅメ」が到着。“カンヅメ”だが、缶切りは不要だった。

森永製菓から「おもちゃのカンヅメ」
クエッ


願いのピノが入っている確率は?

星型をしているという「願いのピノ」。願いのピノに出会えるまでの確率を調べてみた回。

森永ピノを開封したの画像

「願いのピノ」を手に入れるまでに購入したのは全部で7箱。意外と少ないな!?なお、調査員の友人は1箱に願いのピノが2個入ったものを買ったことがあるそう。結構入ってるもんなのね。

購入したのは全部で7箱
7箱で「願いのピノ」が手に入るのか…(運がよかった?)

「ピノ」に入っている「願いのピノ」
発見

カールのシークレットキャラが出る確率は?

50袋に1袋の割合でシークレットキャラクター型(「カールおじさん」や「かえるのケロ太」)のお菓子が入っていると噂の『カール』。どれだけ食べればシークレットに出会えるか調べてみた回。

購入した『カール』は30袋。結果として、カールおじさんもかえるのケロ太も見つからなかったのだが「雪だるま」を発見。「カール雪だるま」と呼ばれる第3のシークレットキャラクターだそう。

「カール」の中に入っているカール雪だるま
カール雪だるま

「100袋くらい買って再チャレンジしたい!」と思ったが、西日本限定になっちゃったしな…。

結論

“大人の力(財力)”を行使して導き出した結果だが、やはり「偶然買った1個の中にレアものが入っていた」時のほうが喜びが大きいような気がする。大切なのは当てることじゃない、開けるときのドキドキ感なんだよね…。

なお、これらの数字は商品や時期によっても違いがあると思われる。あくまで今後購入する際の“目安”として参考にしていただければ幸いだ。