栃木発の調味料「ご飯にかけるギョーザ」が想像以上に餃子だった!ごま油やにんにく、おからで旨みたっぷり
栃木名物の餃子をイメージした調味料「ご飯にかけるギョーザ」を食べてみました。脳が“これは餃子だ”と錯覚を起こすような後引くおいしさ。
いつもの味に飽きたらカルディへ!「ハリッサ風鍋の素」「八角シナモン香る胡麻坦々鍋の素」がおいしそう
カルディコーヒーファームで、「オリジナル ハリッサ風鍋の素」と「オリジナル 八角シナモン香る胡麻坦々鍋の素」が販売されます。
ファミマの具入り調味料「コンビニチキンでつくるチキンカツ丼/油淋鶏丼」が手軽!温めてかけるだけ
ファミマ、サークルK、サンクス各店で、具入り調味料「コンビニチキンでつくるチキンカツ丼」と「コンビニチキンでつくる油淋鶏丼」が発売されます。
ひとり分を手軽に!「たらこぶっかけうどんつゆ」がポーションタイプで便利--たらこと豆乳のまろやかな旨み
ひとり分でも気軽にぶっかけうどんができる、ポーションタイプの「たらこぶっかけうどんつゆ」をレビュー。たらこと豆乳に昆布の旨みがきいてます。
後味さわやか~!「幸せの黄色いめんつゆ」食べてみた--さっぱり&塩麹のコクにやみつき!
「幸せの黄色いめんつゆ」を実食レビュー!そうめんに使ってみました。
パクチー好きの鍋パはこれ!カルディ「パクチー鍋の素」--鶏やエビなどお好みの具で
カルディコーヒーファーム各店(一部の店舗をのぞく)で、オリジナルの新商品「パクチー鍋の素(2人前)」が発売された。
伝説のすた丼屋“秘伝のニンニク醤油ダレ”を自宅で--唐揚げの下地などにも使える
フードレーベルから、「伝説のすた丼屋 すたみな焼のたれ」が発売される。
料理が苦手でもOK!“味付け冷凍肉”は【時短・節約・おいしい】万能ストック術
冷凍保存は、節約&時短調理の必須ワザ。なかでもお肉は、“味付け冷凍肉”にすると、時短かつぐっとおいしくなるんです。簡単レシピもあわせてご紹介!
料理のレパートリーが格段に増える!「濃いだし 本つゆ」の賢い使い方を笠原シェフに聞いてみた
これ1本で和食が全部作れちゃう?“4倍濃縮”でさらに便利になった「濃いだし 本つゆ」の賢い使い方を、人気和食店「賛否両論」の笠原シェフに聞いてきました!
めんつゆに飽きたら!編集部が選ぶ“そうめんアレンジ”トップ3 --1位はみんな大好きなアレ
夏といえば、やっぱり「そうめん」。でも、いつも同じ味付けで食べていたら、さすがに飽きちゃうかも。というわけで今回、編集部が選ぶ“そうめんアレンジ”をご紹介します!めんつゆに飽きたら試してみて!
ハバネロ入り「激辛ハバネロ万能つゆ」登場!うどんやそばを激辛麺つゆでいかが?
ハバネロ入りの万能つゆ「激辛ハバネロ万能つゆ」が、ヨコヤマコーポレーションより発売される。
【朗報】すた丼屋「すたみな焼きのタレ」がサークル K サンクスに!「すた丼むすび」などコラボ商品も
関東および新潟、長野地区のサークル K とサンクス各店で、伝説のすた丼屋で販売されている「すたみな焼きのタレ」が発売される。
すき家に “すき焼き” メニュー復活!アツアツの「牛すき鍋定食」をコンロにのせて提供開始
牛丼チェーン「すき家」各店で、店名の由来でもある “すき焼き” メニューの新商品「牛すき鍋定食」が販売開始される。
【きょうのおやつ】ほんのり甘い「リラックマとうふ」--黒みつをかけておやつにも
しょうゆをかけるとリラックマの顔が浮かび上がるカワイイとうふ。黒みつトッピング、オススメです。
グアムで人気のペッパーソース「RED MAMA」、日本でも販売開始
グアム土産としても人気のソースが、本格的に日本へ上陸。実は、現地の日本人シェフがプロデュースしたものなのだとか。