『ガリガリ君リッチ』シリーズから、春を感じる新作「桜もち」が登場。3月1日より各所で販売されています。想定価格は140円(税込)。

これは、さくらの風味と塩味の効いたさくら味のアイスに、さくら味のかき氷と“もちソース”、粒あんを入れたアイスキャンディー。数量限定かつ季節限定のフレーバーです。


パッケージデザインは一番ヤバい感じのやつを選びました
パッケージデザインは一番ヤバい感じのやつを選びました

筆者も近所のコンビニで発見。と、すぐそばにセンタンから販売されている期間限定アイス「桜もちもなか」(税込140円)も置いてあったので、せっかくだからガリガリ君と食べ比べてみることにしました。今日(3月3日)はひなまつりでしたしね。

なんか縁起いいでしょ
なんか縁起いいでしょ

●「桜の葉」はないけどほぼ桜餅


ガリガリ君リッチ 桜もちは、外側からピンク(さくら味アイス)、ピンク(さくら味かき氷)、白(もちソース)、茶色(粒あん)の4層仕立て。パッと見はピンク一色ですが、構成要素を見るとなかなか実物の桜餅に近い味が期待できそう。

見た目はピンク一色だけど
見た目はピンク一色だけど

真ん中を切ると中はこうなってます
真ん中を切ると中はこうなってます

対するセンタンの桜もちもなかは、さくら味のアイスに、もちソースと桜の葉入り桜あんを重ね、もなか皮でサンドしたもの。サイズはガリガリ君よりも大きく、カロリーも少し高い。

お皿からはみ出気味
お皿からはみ出気味

あれっ、もちソースと桜あんどこ?と思いきや…
あれっ、もちソースと桜あんどこ?と思いきや…

安心してください、ここにいますよ
安心してください、ここにいますよ

●筆者は桜もちもなかの方が好き


ごめん、ガリガリ君。私は桜もちもなかの方が好きだった。でも、前半はガリガリ君の方が好印象だったんです。

ガリガリ君は、まず全体として桜の風味が強め。そしてもちソースは上半分にだけ入っています。このもちソースがモッチモチでおいしい!かぶりつくと、口の中で桜風味のアイスと粘りのあるもちソースが絡まり合って、確かに桜餅を食べているようでした。

上半分にはもちソースがたっぷり
上半分にはもちソースがたっぷり

また、中央に入っている粒あんにはほくほくあずきの粒がちゃんと入っていて、しっかり塩が効いた味。桜の葉がない分、この塩気が桜餅のしょっぱさ(葉の部分)を見事に再現していました。

…ただ、もちソースと粒あんと桜アイスを同時に味わえる時間がちょっと短い。この3つがそろって初めて桜餅として完成されるのに。もちソースは前半に食べ終わってしまうので、映画にたとえるなら開始30分でもうクライマックスを迎えちゃって後半はじゃっかん惰性で鑑賞してる感が否めませんでした。

おいしかったんだけど、もちソースが後半にも欲しかった
おいしかったんだけど、もちソースが後半にも欲しかった

一方でセンタンの桜もちもなかは、ほぼどこをかじっても桜餅の味わいが楽しめたのが筆者の心をつかみました。

クリーミーなアイスもなめらかな桜あんも、桜の主張が控えめ。食べた後にフワッと香りが鼻から抜けていく上品な味わいです。また、アイスともなか皮の間に挟まったもちソースは、モチモチ感こそガリガリ君に劣っていたものの、全体にまんべんなく入っていたのが嬉しかった。もなか皮との合わせ技で食べごたえもあります。

にょ~ん
にょ~ん

●よく見たら“関東風”と“関西風”だった!


で、食べ終えてから気づいたんですが、それぞれのパッケージに描いてある桜餅のイメージ画像が違うタイプのものでした。

“関東風”のガリガリ君
“関東風”のガリガリ君

“関西風”の桜もちもなか
“関西風”の桜もちもなか

ガリガリ君は関東風、桜もちもなかは関西風。言われてみれば、ガリガリ君を販売する赤城乳業は埼玉、桜もちもなかを販売するセンタン(林一二)は大阪の会社ですもんね。そもそも違う桜餅をイメージして作られたのだから、味わいも違って当たり前なのでした。

みなさまは、どちらがお好きですか?