「一休さんの水あめ」を使ったレシピ

一休さんのとんち話に「毒の水飴」というお話がありますが、京都の老舗メーカー「北尾」からはおいしい「一休さんの水あめ」という商品が販売されています。

「一休さんの水あめ」を使ったレシピ
一休さんの水あめ

「一休さんの水あめ」を使ったレシピ
いい顔してる

一休さんの水あめ レシピ

「一休さんの水あめ」は、古くから京菓子に使われてきた水飴で、砂糖よりもまろやかな甘みと、すっきりとしたくせのない味が特徴。割りばしにくるくるっと巻きつけるのが定番の食べ方ですが、お菓子づくりや料理に使うといっそうおいしく仕上がるんです!


「一休さんの水あめ」を使ったレシピ
このまま食べてもおいしいけれど

ということで、編集部おすすめの水飴アレンジ法を4つご紹介します。

フルーツあめ

まずは、お祭りみたいなビジュアルに胸がときめくフルーツあめ!用意する材料はこちら。

好きなフルーツ(常温に置いておく) 適量
水 50ml
グラニュー糖 125g
水飴 10g

フルーツは適度な大きさにカットし、つまようじを刺しておきます。いちごやりんご、ぶどうなどがおすすめ。なお今回は、すでに串刺しになったミックスフルーツがスーパーで売っていたのでそれを使います。

「一休さんの水あめ」を使ったレシピ

鍋に水とグラニュー糖、水飴を入れて火にかけます。弱火でぐつぐつ煮詰めたら火を止め、鍋底を濡れタオルや冷水で冷やしながら、フルーツを飴にくぐらせます。

「一休さんの水あめ」を使ったレシピ
水とグラニュー糖に

「一休さんの水あめ」を使ったレシピ
水あめを入れて

「一休さんの水あめ」を使ったレシピ
煮たてたあと

「一休さんの水あめ」を使ったレシピ
フルーツにまとわせる

クッキングシートの上に並べて固まるまで冷ませば完成!

「一休さんの水あめ」を使ったレシピ

甘~い水飴のコーティングと、甘ずっぱいフルーツがよく合うこと!水飴が全体を包み込んでくれるので、熟した甘みのフルーツよりも、ほのかな苦みや酸味のあるフルーツが相性良いと思います。

生チョコ

バレンタインにも役立つレシピ。用意する材料はこちら。

板チョコレート 100g 
生クリーム 50g
水飴 8g
無塩バター 7g
ラム酒 適量
ココアパウダー 適量

ラム酒とココアパウダー以外の材料をすべて耐熱ボウルに入れてレンジでチン(500Wで1~2分)。なめらかになるまで混ぜます。

「一休さんの水あめ」を使ったレシピ
材料を一気に温めたら

「一休さんの水あめ」を使ったレシピ
よく練り混ぜて

香りづけのラム酒を加え混ぜます。

「一休さんの水あめ」を使ったレシピ
ラム酒を適量

バットや四角い空き容器などを型に使います。クッキングシートを底と側面に敷いて、チョコレート生地を流し込んだら冷蔵庫へ。ひと晩しっかり冷やし固めます。

「一休さんの水あめ」を使ったレシピ

固まったら、型から出してカットします。全面にココアパウダーをまぶせばできあがり!

「一休さんの水あめ」を使ったレシピ
型から出してカット

「一休さんの水あめ」を使ったレシピ
ココアパウダーを振れば

「一休さんの水あめ」を使ったレシピ
完成!

おいしい~!ねっとり濃厚なのに、すっとなめらかに消えていく繊細な口どけ。そしてコクのあるチョコレートの濃厚な味わいにほっぺたが落ちそうです。人にプレゼントしても喜ばれそう!

「一休さんの水あめ」を使ったレシピ
濃厚なめらか

冷やしあめ

関西ではおなじみの夏の飲み物、冷やしあめをつくることもできます。用意する材料はこちら。

水 400ml
水飴 130g
おろしショウガ 適量

水と水飴を鍋に入れて火にかけます。沸騰したら火を止め、おろしショウガを投入。

「一休さんの水あめ」を使ったレシピ
まずは水と水あめを溶かして

「一休さんの水あめ」を使ったレシピ
チューブ入りショウガを絞る

耐熱容器に移し替え、冷蔵庫でよく冷やせば完成です。めちゃくちゃ簡単!

「一休さんの水あめ」を使ったレシピ

ひと口含むと広がる、水飴の香ばしくまろやかな甘み。そしてあと味をピリッと引き締める、ショウガの心地よい辛み。飲み口もやわらかくサラリと喉を通ります。キリッと冷やしてゴクゴク飲みたくなる!

「一休さんの水あめ」を使ったレシピ
昔懐かしい味わい

なお、今回使ったのは麦芽水飴でないため色はほぼ透明なまま。きれいな琥珀色に仕上げたい場合は、煮だした紅茶や三温糖を少し加えて色づけしても良いと思います!

「一休さんの水あめ」を使ったレシピ
今回は紅茶で軽く色をつけました

りんごジャム

水飴を使ってジャムも作れます。今回は旬のりんごでトライ。用意する材料はこちら。

りんご 1個
砂糖 50g
水飴 30g
レモン汁 大さじ1

りんごは洗って皮をむき、芯を取りのぞいて適度なサイズにカットします。このとき塩水につけておくと変色しません。

「一休さんの水あめ」を使ったレシピ

鍋にりんごと砂糖、レモン汁を入れて60分ほど放置。りんごの水分が出てきたら、水飴を加えて火にかけます。

「一休さんの水あめ」を使ったレシピ
りんごと砂糖

「一休さんの水あめ」を使ったレシピ
レモン汁を入れ、60分置いてから

「一休さんの水あめ」を使ったレシピ
水あめを加えて煮込む

りんごが透明になり、煮汁がなくなるまでぐつぐつ煮詰めたら完成!

「一休さんの水あめ」を使ったレシピ
ちょっとこんがりしましたが

キュンとすっぱいりんごを、とろける水飴が包み込みます。果実のフレッシュ感と糖のやわらかな甘みが重なる、手づくり感あふれるジャムができました。素材が生かされたナチュラルな味でおいしい!

「一休さんの水あめ」を使ったレシピ
バタートーストにたっぷりのせて

このほか、お肉料理のタレや照り出しに使ったり、大学いもを作ったりするときにも一休さんの水あめは活躍してくれます。砂糖の代わりにいろんなメニューにアレンジしてみて!

今回編集部はカルディで購入、価格は321円(税込)でした。このまま食べてもおいしいし、いろんな料理にも使えるので、和尚さんが毒と嘘をついて独り占めしたくなった気持ちがちょっと分かったかも…。