クラシエ「作って食べよう!できたてパンやさん」

クラシエから販売されている、知育菓子シリーズ“ポッピンクッキン”の「作って食べよう!できたてパンやさん」。想定価格は250円(税別)。

これは、本物そっくりなお菓子のパンを作って、パンやさん体験が楽しめるセット。1箱で、くまさんパン、メロンパン、いちごデニッシュ、オレンジソーダが“本物そっくり味”で作れるそう。


クラシエ「作って食べよう!できたてパンやさん」
作って食べよう!できたてパンやさん

セット内容は、トレー、スプーン、コップ、メロンパンの皮のもと、いちごゼリーのもと、パン生地のもと、カスタードのもと、オレンジソーダのもと。作る前にトレーと袋はハサミで切り取っておきましょう。

クラシエ「作って食べよう!できたてパンやさん」

■ 作り方
1.まずはいちごゼリー作りから。トレー♪にカップ2杯の水を入れ、さらに「いちごゼリーのもと」を加えてよく混ぜます。

クラシエ「作って食べよう!できたてパンやさん」
混ぜまぜ

2.混ぜ終わったら、いちご型にスプーンを使って流し込みます。手早く流し込まないとゼリーがかたまりはじめてしまうため注意。

クラシエ「作って食べよう!できたてパンやさん」
手早く流し込むのがコツ

3.トレー☆にカップ4杯の水を入れ、さらに「パン生地のもと」を加えてよく混ぜます。

クラシエ「作って食べよう!できたてパンやさん」
粉が飛び散らないよう注意

4.まとまったら、手で20回こねます。生地を「パンやさんシート」にある「パンの大きさ」に合わせて3つに分けて丸めておきます。

クラシエ「作って食べよう!できたてパンやさん」

5.丸めた生地をそれぞれクマの型とデニッシュの型に入れ、指でぎゅっと押します。

クラシエ「作って食べよう!できたてパンやさん」
指でぎゅっと押して

6.トレー☆にカップ1杯の水を入れ、そこへ「メロンパンの皮のもと」を入れてスプーンで押すようにしてよく混ぜます。まとまったら手で10回こねて丸め、「パンやさんシート」にある「メロンパンの皮の大きさ」に合わせて指で伸ばしましょう。

クラシエ「作って食べよう!できたてパンやさん」
丁寧にのばして

7.のばしたメロンパンの皮を、丸めておいたメロンパン生地の上にのせてつつんだら、スプーンで皮にあみめ模様をつけていきます。できたらトレー☆に入れておきましょう。

クラシエ「作って食べよう!できたてパンやさん」
模様をつけて

8.3つのパンを一緒に電子レンジで加熱します。加熱時間目安は500Wで約40秒(機種や加熱状況によって異なる)。電子レンジにターンテーブルがある場合は離して端に、ターンテーブルがないタイプの場合は中央に寄せておきましょう。

クラシエ「作って食べよう!できたてパンやさん」
レンチン!

9.「カスタードのもと」の『1』の線をハサミで切り取り、ふくろの口を広げます。広げたらトレー☆に立て、袋の中にカップ1杯の水を入れ、スプーンでよく混ぜます。混ぜ終わったら点線『2』、『3』で折って、袋の下を線にそってハサミで切り取ります。

クラシエ「作って食べよう!できたてパンやさん」
袋の角にある粉までしっかり混ぜて

10.カップの上から1cmくらい下まで水を入れ、そこに「オレンジソーダのもと」を入れてよく混ぜます。

クラシエ「作って食べよう!できたてパンやさん」
シュワシュワする

11.デニッシュ型にカスタードを絞り、いちごゼリーを型から取り出し、盛りつけます。くまさんパンの顔のみぞにはカスタードを絞って、顔を描いたら完成!

クラシエ「作って食べよう!できたてパンやさん」

■ ほっこり、焼き立てパン
ふわりと甘い香りただよう3種のパンはまるで本物みたい!こねて、焼いて(正確にはレンチンですが)、トッピングするまでのプロセスを楽しめるため、本物のパン職人になったような気分が味わえます。

クラシエ「作って食べよう!できたてパンやさん」
パン屋さん気分を味わって♪

手軽にパン作り気分が味わえる、クラシエの「作って食べよう!できたてパンやさん」。気になる方はチャレンジしてみては?